と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

明日は説明会

2010年03月16日 20時35分37秒 | 先公ごっこ2008年から2012年
 明日は入学許可候補者説明会です。
 いろいろと準備をさせていただきました。
 先生方がいちばんたいへんでしたが。
 
 待っています。

 どのような生徒諸君が来校されるのか楽しみです。
 先生方も心待ちでしょう。
 わたくしもです。

 すべては入学式後からスタートします。
 楽しみに待っていてくださいね。

 18日には卒業生から、在校生に進路のことについてのアドバイスをいただく集会を企画しています。
 こちらもわたくしは楽しみにしています。
 
 県銚ニュースという学校新聞に記事として書かせていただきますから。
 写真をとってからすぐ記事にするつもりです。下準備はしておるのですが。 
 後は、各中学校に郵送させていただきます。

 その後の進路情報も紹介します。
 頑張った学年でした。
 追加の就職、進学情報もあるんです。

 

 最近は労働政策・研修機構というところに貴重な統計情報があることを聞きましたので、第一次資料として収集をしています。PDFにしますと、紙ベースの資料が増えない。働いている人々の分析をいろいろな面からやっておられる。研究機関です。大学の先生から行かれる方もいます。

 何を言いたいかといいますと、就職はもちろんのこと、進学・卒業してからも当然働くことになるわけですから、諸外国との比較も含めて、勉強しないといかんと思ったからでした。

 学校だけのことではなかなか困難なことも多いからです。

 結果、知らないことがたくさんありました。
 切り口がアクティブエイジングでありましたから、そちらの方から入っていったのです。そしたら、世代間の意識も含めて実に楽しい興味深い資料がたくさんありました。こういう資料も簡単に入手できるのですから、本当にありがたい世の中になりました。

 分析もすばらしいものがあります。
 われわれ国民の意識も分析されています。
 年代的にも実に興味深い。

 笑ったのが、妻から見た夫の労働意識と、その反対の分析。
 何がおかしかったと言うと、それはぴたりわたくし個人の場合と一致していたからです。ま、どうでもいいようなことですが。

 健康観も労働とは密接でしょうね。
 さっきスポーツジムから帰ってきて、しみじみそう思いました。
 カロリーを200消費したから、夜は、こんな本が読めるとかやっているのを、国家は分析なさっているのでしょうかね・・

 こういう知識を得ながら、細々と実践をしていきたいものであります。

 

 
 また明日!

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/