四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

クリの花に集まる蝶たち(2)

2012-06-22 20:10:00 | 

6月14日 町田市にて

今年のクリの開花を始めて見たのは5月31日(横浜市)。アカシジミとテングチョウ、イチモンジチョウを目撃しました。今までにクリの花で見掛けた蝶をまとめてみました。下線は特に多く見掛けた蝶です。

1.アゲハチョウ科 なし
2.シロチョウ科 
スジグロシロチョウ
3.シジミチョウ科
アカシジミウラナミアカシジミ、ミズイロオナガシジミ、ウラゴマダラシジミ、ルリシジミ、ムラサキシジミ
4.タテハチョウ科
テングチョウイチモンジチョウ、ミスジチョウ、メスグロヒョウモン、キタテハ、アカタテハ、ヒカゲチョウ、ヒメウラナミジャノメ
5.セセリチョウ科
ヒメキマダラセセリ、キマダラセセリ

クリの木の近くの草地では飛んでいるのにクリの花に訪花したのを見なかった蝶もいました。モンシロチョウ、キチョウ、モンキチョウ、ベニシジミがそうです。好んでクリの花に来る蝶がいるのに、訪れない蝶もいる・・・不思議ですね。

クリを訪花するのを見た蝶で、まだ掲載していなかった種類をご紹介します。


スジグロシロチョウ(6月14日、町田市)


アカタテハ(6月11日、平塚市)


ヒメキマダラセセリ(6月13日、町田市)


キマダラセセリ(6月18日、相模原市南部)

改訂1 ムラサキシジミ追加(6月24日)
改訂2 メスグロヒョウモン追加(6月26日)

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« ミスジチョウ | トップ | 演奏会のオーケストラ合わせ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (KAZ)
2012-06-24 00:51:29
栗の花でずいぶん色々見つけましたね。
先週はこちらでもヒカゲチョウが鈴なりでした。
そろそろ平地は栗もおしまいですね。
きょうはオカトラノオが咲き始めていて、
ベニシジミが群がっていましたよ。
返信する
KAZさん (twoguitar)
2012-06-24 20:21:17
こんばんは。
ヒカゲチョウが鈴なりとはスゴイですね。今日はクリの花でムラサキシジミを見付けたので、書き足しておきました。
オカトラノオが咲いたんですね。こちらはまだ蕾の状態でした。ヒョウモンチョウが来るので開花が楽しみです。
返信する
貴重なご報告を楽しんで読ませていただきました。 (silkcotton)
2012-06-25 00:31:42
これだけの蝶に出会えるなんて幸せでしたね。
いつどこでクリの木に出会えるかわからないので、手帳にこの記録を写させていただきました。いつかわたくしも偶然クリの木に出会い、どんな蝶が来るのか観察したいです。
返信する
栗の花には、本当に沢山の種類の蝶が集まりますね。 (えむり)
2012-06-25 07:05:01
先日、一瞬でしたので写真は撮れませんでしたが、
アオスジアゲハが栗の花に止まるのを見ました。
アゲハは、余り止まらないのですね。
返信する
silkcottonさん (twoguitar)
2012-06-25 09:30:08
今年は、遠出も含めて、栗林をたくさん見てみました。半分は偶然見付けた栗林です。下から見上げていると、色々な種類が見つかりました。
クリの花もほとんど終わったので、記録をまとめておこうと思いました。
手帳に書き込んで下さり光栄に思います。
返信する
えむりさん (twoguitar)
2012-06-25 09:35:02
クリの花には、蝶を惹きつける何か秘密があるのではと感じています。また、滞在時間が長いですね。
アオスジアゲハも来るんですね。まだ見たことがありません。
アゲハ類はクリに来ませんね。他の蝶が集まらないツツジやサツキを訪れますね。
返信する
クリの花には色々な蝶や昆虫が吸蜜に訪れますね。 (良さん)
2012-06-25 18:27:20
佐久周辺のクリの花は咲き出したばかりですが
どんな蝶や昆虫を撮影出きるか、楽しみにしています。
返信する
良さん (twoguitar)
2012-06-25 19:39:28
佐久のクリにはどんな蝶が来るのか楽しみですね。
こちらでは目撃できませんでしたが、ヒョウモンチョウ類も来るはずですよ。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事