四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

相模原公園のミツバチ

2011-04-17 11:13:00 | ミツバチ
4月10日






相模原公園の染井吉野は満開で、セイヨウミツバチが多数吸蜜する姿を確認しました。相模原公園やその周辺には染井吉野があちらこちらで咲いているので、早咲きの桜や菜の花に群がっていたミツバチはそのまま染井吉野に移動したと思われます。早咲きの桜で飛んでいた密度に比べれば、染井吉野の木が大きい分まばらで、上の方で飛んでいます。

4月15日



相模原公園のネモフィラが一面に咲き揃いました。ネモフィラはアメリカ合衆国オレゴン州・カリフォルニア州原産の1年草。



ネモフィラの花のあちこちにもセイヨウミツバチが訪れていました。


畑を歩いていたら、セイヨウミツバチの巣箱がいくつも置かれているのを偶然見付けました。巣門からミツバチが出たり入ったりしています。これで相模原公園の菜の花畑、早咲きの桜、染井吉野やネモフィラの花にセイヨウミツバチが飛んで来る訳がよく理解でしました。これらの開花時期に合わせて巣箱が置かれたと思います。

<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/da/5d27aef472996ba41ee8a0ce167908b0.jpg" border="0">

セイヨウミツバチはオオアラセイトウの花も好む様子です。オオアラセイトウは中国原産で、関東地方に広まったのは戦後のこと。以前はハナダイコンとか諸葛菜と呼んでいました。
我が家の庭にも自然に生えていますが、最近段々と小ぶりになってきました。



コメント (6)

相模原公園のミツバチはどこから来るのか?

2011-04-05 19:14:00 | ミツバチ
相模原公園の早咲きの桜や菜の花畑には沢山のミツバチがやってきます。
そこで、近所ではどうかと思って回ったところ、相模原公園から3km以上離れた公園のおかめ桜にも(3月31日、満開)、3.5km以上離れた、高遠から移植された小彼岸桜の並木にもミツバチは全く見られませんでした。


小彼岸桜(4月5日)

セイヨウミツバチは養蜂家の巣箱から2km位の距離を飛ぶことが知られています。それでは相模原公園にこれだけ沢山のセイヨウミツバチが来るのはどうしてだろうか?

山田養蜂場に問い合わせたところ、
「養蜂家は数箇所から数十箇所の養蜂場をもっていて季節に合わせて巣箱を移動させます。菜の花と桜は初春に有力な蜜源・花粉源になるので、相模原公園の桜の開花に合わせて養蜂家がちかくに巣箱を移動させている可能性はあります」
との回答をいただきました。
相模原公園に話を聞いても、近くに巣箱が置かれているのではないかとの見方をされていました。

やはり、相模原公園近くの畑地や雑木林のどこかに巣箱が置かれ、そこから飛んで来るのではないかと思います。

3月31日、相模原沈殿池辺りを歩いたところ、草にセイヨウミツバチが止まっていました。巣箱と相模原公園の間を通う途中で小休止していたのかもしれません。



最近、何処へ行ってもミツバチがいないか注意して歩いています。
4月1日、神代植物公園でもミツバチは見かけませんでしたが、4月2日、自由が丘から都立大学まで歩く途中、住宅の庭に咲く桃の花で2,3匹のセイヨウミツバチが吸蜜しているのを見付けました。都会の家が密集するど真ん中で飛んでいるとは意外なことでした。個人養蜂家がこの辺りにいるということでしょうか。



都立大学駅近くで昼食の店を探していたら「蜂」の文字のある看板が目に飛び込んで来ました。何と蜂の家と書いてあります。この偶然にも驚かされました。
まゆ最中、季節のお菓子などの他に、「はちの日餅」というのもあり、毎月8日にそれぞれの季節にあわせてご用意する生菓子、とのことです。
コメント (4)

ミツバチは散りかけた桜にも集まる

2011-04-03 20:26:00 | ミツバチ
3月31日

相模原公園のグリーンハウス横と駐車場のおかめ桜(合計22本)は2割から8割位散っている状態でしたが、まだミツバチは集まっていました。



イベント広場の西側に1本あるおかめ桜はちょうど満開で、ミツバチが多く来ていました。中にはニホンミツバチらしいのもいましたが、大半はセイヨウミツバチです。
ヒヨドリも器用に首を曲げて真横から花に嘴を突っ込み、吸蜜していました。

イベント広場南側の玉縄桜(花の4割が褐色に変色)もおかめ桜(8割が散っている)も盛り過ぎでしたが、ミツバチはそこそこ来ています。春めき桜は満開~盛り過ぎでしたが、多数のミツバチが来ていました。



今日の観察で、相模原公園の玉縄、おかめ、春めき桜には、盛りの時期を過ぎてもセイヨウミツバチが集まることが分かりました。

コメント

ミツバチは春めき桜も好む

2011-03-28 17:18:00 | ミツバチ
3月25日 
快晴、11時の気温は11℃、弱い南風



相模原公園のグリーンハウスは節電のため閉館中ですが、その近くにおかめ桜が8本あり、満開です。ミツバチはこちらにもそこそこの数が来ていました。



一番向こうの2本の木にはメジロが4,5羽来ていて、松田山の河津桜のメジロと同様人を恐れず熱心に吸蜜していました。



イベント広場を見下ろす芝生に植えられた早咲きの桜です。
左から春めき桜5本、おかめ桜1本、玉縄桜2本です。



写真右手前から春めき桜、おかめ桜、玉縄桜。
3月20日にはおかめ桜にミツバチが集中していましたが、25日にはどの桜の木にも多数来ており、特におかめ桜の隣の春めき桜(↓)に一番多く訪花していました。観察した時間は11時前後です。



20日の春めき桜は3~5分咲きでミツバチをあまり集めていませんでしたが25日には8分咲き位になり、ミツバチにとって魅力的な状態に変化したのだと思います。
推測ですが、5分~8分咲きになって、蜜の分泌が飛躍的に増えたのではないでしょうか。
20日と同様、体色と翅脈の状態から見て、ハチの種類はセイヨウミツバチです。

3月27日
快晴、11時の気温は11℃、風なし、暖かく感じる

グリーンハウス横のオカメザクラにミツバチが来ているのを見ながらイベント広場に行くと、25日と同様、おかめ桜とその隣の春めき桜2本に極めて多く来ていました。27日は日曜日。大勢花見に来ていましたが、皆「ハチがすごいね」と異口同音に感想を漏らしていました。

駐車場に植えられた14本のおかめ桜にも多数のミツバチが来ていました。駐車場の中央に植えられていて気温が芝生よりも高めのせいか、おかめ桜は散り始めていましたが、いまだミツバチを満足させるだけの蜜が残っていると思われます。

コメント (4)

ミツバチは寒さで退散

2011-03-24 15:08:00 | ミツバチ
3月23日

3月20日、相模原公園のおかめ桜にミツバチが多数訪れていました。雨が上がり晴れたので、その後の様子を観察にでかけました。



22日の雨が丹沢では雪になり、山並みが白くなっています。



相模原公園の駐車場に14本のおかめ桜が並んでいます。20日より開花が進みほぼ満開の状態でした。
公園には日が照っています(10:30)。西側の木から見てみると、1本目と3本目にはミツバチが多数来て少しブンブン唸っている状態でした。1,3本目は枝ぶりが混み、花が密集しています。枝が混んでいる木は合計10本でしたが、ハチはそのうち2本に集中していました。枝の空いている4本のハチは少数でした。
一巡して1本目に戻ると、先ほど多数訪花していたミツバチはほとんどいなくなっていました(10:43)。その頃には太陽に雲がかかり、気温が下がってきたのでミツバチは退散したのかもしれません。



早咲き桜の並ぶイベント広場に来ました。左から玉縄桜、おかめ桜、はるめき桜です(手前の花の少ない木は除く)。
日が影って北風が吹き、ミツバチは来ていませんでしたが、10分位の間に、20日にミツバチが集中していたおかめ桜にヒヨドリとメジロが1羽ずつ来ました。やはり、おかめ桜はハチにも鳥にも好まれる何かがあるようです。
そこで花を舐めてみたところ、花一つではほんのり甘い程度で、玉縄桜、おかめ桜の味の違いは分かりませんでした。匂いは、いずれの桜もあまり感じられませんでした。

駐車場のところに戻ると、西から6本目のおかめ桜の木にメジロが6,7羽来ていました(11:30)。この木は枝が混んでいますが、10時半に見たときにはミツバチがあまりいなかった木です。

今日感じたのは、ミツバチやメジロはおかめ桜を好むようだということです。遠くから飛んで来るわけなので、花を視覚で見つけ、蜜源として優れていることを仲間に教えて集まってくるのではないかと思います。
では、14本のうち2本に集中したのはなぜか?
ミツバチは14本のうちどの木に止まってもよいのですが、仲間を呼ぶ習性でたまたまその時間に花が密集した2本の木に集まっていたのではないでしょうか。
メジロも群れで行動するのでたまたま6本目に来ていたのでしょう。



針葉樹の下の枯葉の落ちている地面でマヒワ(♀)が3羽あちこち歩き回っていました。写真では種子のようなものをくわえているようです。手許の図鑑ではあまり地面に下りないと書いてありますが、逃げもせずに地面を歩いて熱心に餌を探していました。



見本庭園に咲くアケボノアセビ。



花桃の木で何羽かのシジュウカラが争っており、道を挟んで反対側の染井吉野の木に逃げた1羽をもう1羽が追ってバタバタ喧嘩をしていました。

天候(10~11時):晴れのち曇り、9℃

コメント (2)