goo blog サービス終了のお知らせ 

ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

関東総通 報道資料から

2020年05月08日 19時14分30秒 | 総務省報道資料
関東総合通信局から

地上基幹放送等に関する耐災害性強化支援事業 補助金交付決定

TOKYO FM 予備空中線(可搬型) 整備
山梨放送  予備送信機・予備空中線(可搬型) 整備

水戸コミュニティーFM  予備番組送出装置(自動送出設備) 整備

https://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/2020/0508ho.html

ところで、関東総合総合通信局サイトのコロナ関連情報を
見ましたが、通信局の入る合同庁舎で、
他の官署職員の感染が確認されているようです。
改めて、関東総通のウイルス関連情報にリンクしておきます。

https://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/info/2020/covid-19.html

まだ今年はEスポ受信できていない

2020年05月06日 19時35分11秒 | テレビ・ラジオ受信関係
今年もEスポの季節となっていますが、
この連休中は受信できませんでした。
せっかくの自粛時期でしたので、
発生していたら、ずっとラジオ聞いていたと思うのですけど。

毎年恒例のTV-FM受信ガイド、2020年版がPDF配布されています。

参考サイト
「VHF-DX blog ~海外FMを聞く~」のブログサイト
http://fmdx.blog81.fc2.com/
国別に周波数順で受信できた局が紹介されています。





連日のEEW

2020年05月06日 19時11分20秒 | その他
今日未明も、EEWが発表になりました。
時間は午前2時前。

千葉県での地震のため、今回も埼玉県もEEWの
エリア内になり、スマホの音で強制起床となりました。

最大震度は4。


当地では震度2でした。
発生時の画面を収集しておきました。

EEWの実績

2020年05月05日 19時16分26秒 | その他
昨日の夜に緊急地震速報が出ましたので、
放送実績記事を残しておきます。

ちょうど、報道ステーションを見ていました。
テレビで発表されると当時に、
スマホのほうもエリアメールが鳴りだした。
ということは関東だ。と一瞬緊張が走りましたが、
当地ではたいしたことはありませんでした。
最大震度は4でした。


今回は画面を確保しました。

報道ステーションに戻すと、こちらも震度情報を流していました。


ユニデンの警報器はNHKに合わせてあるので、全国どこの警報でも
自動起動する。
これに加えて、自分のスマホが鳴動すると、やはり緊張します。




先週、NKポップの話題があったんだ

2020年05月04日 20時31分07秒 | 北朝鮮の放送 朝鮮中央テレビ・平壌放送 等
ニコ生の朝鮮中央テレビの放送、
2020/4/30 13:00 開始 (92時間48分)分、
タイムシフトで見られるようになりました。

さすがに92時間(4日分)あるので、全部チェックはできないが、
4月30日の放送の頭のほうのコメントで、
TBSラジオについて触れていたようなので、
TBSラジオサイトで「たまむすび」を調べると
NKポップを話題にしていたようだ。

https://www.tbsradio.jp/478771
こちらにアーカイブがあるものの、
楽曲自体はさすがにカットしてあるねえ。
知っていたら録音していたのだが。
「金日成将軍の歌」について高校野球・校歌という
ニコ生民と同じ感想を述べる外山アナ。

私としては、嫁の歌が聞けなかったのが残念。

今日も ファミコンDISK 銀河伝承を語る

2020年05月04日 19時19分27秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
今日も、昨日に引き続きファミコンゲームの銀河伝承について語る。

このゲームは上空のシューディングと地下のアクションアドベンチャに
分かれる。シューディングではAボタンのツイン砲、Bボタンのキャノン砲に分かれる
キャノン砲はツイン砲より威力が強くオキシゲンやお金もブルーの大きいものを
落としていく。

で、問題なのはこのシューティング面の武器のレベルの上げ方。
地下エリアA~Zでは先日書いた通り、お金をためて、順次レベルを上げていく。
なので、わかりやすい。お金がたまらないと先が苦戦する仕組みだ。

シューディング面の武器では不思議なパーツというのを探しださなくてはいけない。
これがA~Zエリアに隠し部屋があって探し出さねばならない。
つまり、見つけ出せなければ最後のほうまでツイン砲はレベル1。
レベル1のツイン砲では第3衛星ぐらいからとてもきつい。
(敵によっては第4衛星でもきついが)
不思議のパーツの配置が残念と思います。
初めの一つか二つは通常の見えている洞窟で入手できれば、
良かったのかなあと思う

キャノン砲は、エリアA~Zにでてくる、メカ系の敵を倒して
得られる8個の弾。または店で売っている32個の弾がある。
キャノン砲のレベルはキャノン砲を使った数で決まる。
キャノン砲で敵を倒すとレベルが上がる。
次のレベルになるために敵に当てる数というのが
あるみたいなんですけど、詳しい数字は知りません。

で、キャノン砲の問題は所持できる数。所持できる弾数の上限が
255となります。
ちなみに、お金も上限があって65535ゴールドまで。
コンピュータに詳しい方はわかりますね。
2進数で管理しているのが・・・。
話を戻すと、255しか所持できないというのがゲーム後半では
わざわざ弾を店に仕入れに行く行為が必要となって面倒。
第2衛星ぐらいまではこの方法でもいいかもしれませんけど。

ファミコンゲーム「戦場の狼」ではやはり手榴弾が仕入れている数しか
使えない制限がありましたが、エリアの後半になると、
後半の捕虜の一人が手榴弾無限というボーナスを持っていて
数を気にせず使えるといったものがあった。
銀河伝承でも後半の面(第1衛星やホープ星)にそういった
隠しアイテムがあるとよかったかなと思います。

最後に、私がニコ動に2008年に上げた動画にリンクしておきます。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm2719382


ファミコンDISK 銀河伝承 ヒントを検証2

2020年05月03日 20時25分48秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
引き続き通信コードヒントを検証。

通信するためには第5衛星で通信機を購入しないといけないが、
第5衛星で集められる金額以上の値なので、
第4衛星に進んでお金をためてから戻ってこないといけない。

ヒントとしてまず致命的なのが第1衛星で得られるコード

このコードで通信しようとするとコード違いエラーとなりヒントが出ない。

そのほかの通信コードヒント一気に紹介。


第3衛星レイクシーの石像には隠し部屋があるものがある。


エリアIに次の星へのワープポイントがある(あいの向こう)というヒント


第4衛星プランタスの星の石、グローブを買ってから挑めということ。
星形の石が隠し部屋になっているところがある


第5衛星エルダールの真珠(キルノ)は
エリアE(いいところ)に隠されている



ガス沼にはヘルメットを買って対応する。
ヘルメットがないとライフの減り具合が激しい。


最後のエリアZは左の道、右の道とあるが
いいヒントとは思わない。左はホープのキルノへの道、
右はエリアZのワープコードへの道。まず左を極めないと、
右は先に進めない。


第2衛星のエリアではドクロに隠し部屋がある。
グローブやスーツのレベルを上げる必要がある。
それぞれの星で集められる金額の上限があるので、
第1衛星でお金を集めると一番最上位のレベルのものを買える。


指示の通り物語の35ページ目は以下の通り


東と神殿が太字となっているが、何のヒントなのかさっぱりわからないんですけど。

せめてエリア何の東か西か北かぐらいのヒントは欲しい。
第4衛星までのヒントは凝っているのにねえ。

動画サイトでプレイした人の感想に、
謎解きというより総当たりで・・・といったものがあった。
まあ、その通りなんだけど、総当たりで怖いのが
壁のめり込み、出られなくバグです。

今回は初めてヒントまで検証してみました。

ファミコンDISK 銀河伝承 ヒントを検証1

2020年05月03日 19時27分59秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
先日記事にした通り、銀河伝承をプレイしていたので、
ゲーム中に出てくる石板や通信コードを検証してみる。
そうするとやはり、ゲームの作りの雑さが見えてくる。

石板から


これは、一番初めに得られるヒント。
おそらく第5衛星のアイテム(キルノ)場所へのヒントだと思う。
この石を銃で撃って通路を開けないといけないのだが、
銃のレベルを上げないと開かないんですよね。
集められるゴールドの上限がステージごとで決まっていて、
第5衛星では、この最大値でレベル2の銃が買える。
銃のレベルは買ってあげることは、説明書にあるのだが、
銃のレベルを上げないと石を砕けないことは書いてなかったように思う。

第4衛星

意味は理解できていない。
沼や星ということだから第4衛星のヒントなんだろうけど。
星型の岩が隠し部屋になってたりするところはあります。


これは第4衛星アイテム(キルノ)入手のため
ラムラの種を植える場所のヒント。

第3衛星

ヒントの意味不明。

第2衛星

これも意味不明なヒント。ただ、骨という単語から
第2衛星に関するヒントなんだろうけど。

第1衛星

この石板の部屋自体も隠し部屋になっている上、
これも意味不明なヒント。

これでゲーム解けた人いますか?

次の記事では通信コードを検証。

動画で出してきた

2020年05月02日 20時35分40秒 | 北朝鮮の放送 朝鮮中央テレビ・平壌放送 等
今日の朝鮮中央テレビから。
豚児の生存確認動画を出してきた。

先ほど20時報道を確認しました。
また、ようつべのプルグンビョルのほうにも各国語(日本語はまだのようだったが)で
動画が上がっている。

このことからも、自国民というよりは世界に向けての発信と
見るべきでしょう。

報道の動画では、日付をやたら映していたので、
逆に疑ってしまう。

ヤンドク温泉の番組を考察した時にも書いたが、
同じ日に取材しているわけでないようだからね。
今回の場合、肥料工場の空撮の画とか、別の日に撮ったんじゃないの?

完工式自体も昨日だったという確たる証拠もない。
朝鮮中央テレビでは、当日の生放送というのがないわけだから、
わかることは、5月2日よりも前に完工式を撮影したということだけ。

また、今はデジタル処理という技術もあるので
どこまでが本当で、どこからが偽というのがわからない。
豚児自体も影武者説っていうものあるから、
疑いだしたらきりがなく、全部怪しいわ。という結論になってしまう。

あの映像を素直にとれば、歩いている状態は良くなさそうな
印象は受けるけどねえ。
印象操作だと思うが、いつものようにたばこを指に挟んでいる画はあった。
実際に吸っている場面はなかったので、吸ってはいないだろと想像している。

ほんとに、あとは受け手である各国みんながどう受け取るか?
KCTVの視聴って、ホントに究極の情報リテラシー訓練だと思うわ。

最近の朝鮮中央テレビ 2020年4月下旬

2020年05月01日 21時19分54秒 | 北朝鮮の放送 朝鮮中央テレビ・平壌放送 等
本日5月1日はメーデー、北朝鮮でも労働節となります。
祝日のため、朝から放送していたようですが、
特に豚児の動向はないようですね。

最近の20時ニュースでは電報を送っただの、感謝の意を表しただの、
確実に本人の生死がわかる情報は流れていない。
一応、豚児が感謝の意を示ているから、画面に出てこなくても
放送上は生きている。

現時点では生きているのか、死んでいるのか 
わからないというのが、私の結論です。

4月下旬の朝鮮中央テレビから。
昨日4月30日、20時報道前に放送事故を起こした。

21時台に放送予定のテレビジョン連続劇のテロップ。
「ただいま○○第○○部の放映中です」というテロップがフィラーで出てしまった。
やはり、テロップ挿入とかは手動なんでしょうか。

放送員の動向

チュ・ヒョンチョル(カブキ)が20時台、22時台のニュースに登場。
今までは17時の報道のみに出ていた。

この4月の下旬から22時台の報道は「ポードルルマッチムニダ(報道を終わります)」が
復活した。つまり、22時台はコロナウイルス関連ニュースはやらなくなった。
※20時台はやっている。

キム・ユング(誰)・リ・ホスク(右手)などは
各地の戦闘状況報告の司会




白頭山関連の番組に久々にオ・ボンナム(ひろし)


そしてシム・スンチョル(高〇忠〇)


昔の映像を探すと、2007年ころの高〇と思われるものを発見

この人、2013年のかずこと一緒に報道している時までは眼鏡をかけていません。

夕方には社会文化常識番組として料理の番組

司会にキム・ウンジョン(地味子)




さりげなく、透明マスクをアピール?
効果BGMにはN〇Kの料理番組のものから参考にしたと思われるメロディも。
(ニコ生のアーカイブでお確かめください 
2020/4/27 11:30 開始 (73時間33分)の 55:28:00あたりです)