政見放送はNHKのほか、民放でも一応流される。
テレビ及びラジオでも放送される。
(選挙区の政見放送のみ)
関東1都6県の民放の放送はどういった担当になっていたのか研究。
関東独立局のある県の場合、
その独立局が県の選挙区の政見放送を担当。
神奈川 tvk
埼玉 テレ玉
千葉 チバテレ
群馬 群テレ
栃木 とちテレ
独立局のない茨城はテレビ東京でした。
東京都はMXテレビというものがあるはずなのに、
フジテレビが放送担当しました。
続いてラジオ。
神奈川 ラジオ日本
茨城 IBSラジオ
栃木 栃木放送
このあたりは県域のラジオ放送が担当していました。
では県域局のない県はどうだろうか。
千葉 ニッポン放送
埼玉 TBSラジオ
群馬 文化放送
東京 ニッポン放送
あーこれも何となくわかるな。送信所がある県を担当しているっぽい。
文化放送が群馬県というのが「聴けているのか?」と疑問には感じますが。
(まあ、こういった場合はNHK-R1を聞けということになるでしょう)
N国の話題のおかげで、政見放送についても多少勉強になりました。
選挙区の場合1人の持ち時間が大体6分(経歴読み上げを除くと5分半)とか、
比例の場合17分とか。持ち時間まで気にして見たことってなかったですから。
N国の場合、時間切れの政見放送はその持ち時間見越してわざとやっているよね。
3年前の東京都知事選挙の政見放送民放版で、代表が同じ手法を使っています。
こういった手法でオチができるのも今回までだろうね。
なお、NHKと民放で政見放送のバージョンが多少違う場合が今回もあったようです。
あと、終始だんまりだったN国の政見放送、ラジオではどう対処したのか
すごく気になっています。
それにしてもよく1議席ではあるけどとったと思うし。
私は、放送法や受信料制度の議論のきっかけになれば十分と思っています。
テレビ及びラジオでも放送される。
(選挙区の政見放送のみ)
関東1都6県の民放の放送はどういった担当になっていたのか研究。
関東独立局のある県の場合、
その独立局が県の選挙区の政見放送を担当。
神奈川 tvk
埼玉 テレ玉
千葉 チバテレ
群馬 群テレ
栃木 とちテレ
独立局のない茨城はテレビ東京でした。
東京都はMXテレビというものがあるはずなのに、
フジテレビが放送担当しました。
続いてラジオ。
神奈川 ラジオ日本
茨城 IBSラジオ
栃木 栃木放送
このあたりは県域のラジオ放送が担当していました。
では県域局のない県はどうだろうか。
千葉 ニッポン放送
埼玉 TBSラジオ
群馬 文化放送
東京 ニッポン放送
あーこれも何となくわかるな。送信所がある県を担当しているっぽい。
文化放送が群馬県というのが「聴けているのか?」と疑問には感じますが。
(まあ、こういった場合はNHK-R1を聞けということになるでしょう)
N国の話題のおかげで、政見放送についても多少勉強になりました。
選挙区の場合1人の持ち時間が大体6分(経歴読み上げを除くと5分半)とか、
比例の場合17分とか。持ち時間まで気にして見たことってなかったですから。
N国の場合、時間切れの政見放送はその持ち時間見越してわざとやっているよね。
3年前の東京都知事選挙の政見放送民放版で、代表が同じ手法を使っています。
こういった手法でオチができるのも今回までだろうね。
なお、NHKと民放で政見放送のバージョンが多少違う場合が今回もあったようです。
あと、終始だんまりだったN国の政見放送、ラジオではどう対処したのか
すごく気になっています。
それにしてもよく1議席ではあるけどとったと思うし。
私は、放送法や受信料制度の議論のきっかけになれば十分と思っています。