ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

熊本地震 益城の臨時災害局が閉局

2019年03月26日 19時25分00秒 | 時事
26日の放送をもって閉局だそうです。
地震からもう3年間か。

記事ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00010000-nishinpc-soci

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ埼玉 熊谷情報カメラ 八木橋

2019年03月26日 19時11分55秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
熊谷駅から国道17号に出て八木橋に向かいます。
歩きで10分強ぐらいですが、
このぐらい歩いたほうが試験電波をチェックするのに丁度よい。
87.6に合わせてみると電波は出ているものの、
音はのせていない。いわゆる無変調状態だ。
これでは録音してもIDは録れないな。



全景です。

八木橋が見えてきました。
何かパラボラのようなものが見える。


拡大撮影。これは情報カメラですね。


真下まで来ました。八木橋百貨店全景。


拡大撮影。情報カメラがテレビ埼玉所属と確認しました。

ただ、テレビ埼玉のニュース930ではこの情報カメラの画は見ませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FMクマガヤ 送信アンテナ

2019年03月26日 19時09分41秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
では、早速見ていきましょう。



熊谷駅北口の西側から撮影したビル全景。



拡大撮影。3素子八木アンテナが3方向に向いています。
放射器はU字型折り返しダイポール。



別方向からビル全景


アンテナ拡大撮影。3つともアンテナが下へ角度(チルト)つけているようだ。


設置されたアンテナは120度づつになっている感じ。
見る限りは無指向性なのかな。


アズ熊谷、駅の東口より全景。
こちらからは送信アンテナを確認できませんでした。



駅より北側へ少し離れた場所より。

この後は、八木橋に向かいました。
その途中で見つけたもの。


「ええっ!全部ぅ!」でおなじみ龍前。
テレ玉では最近このCM見ませんねえ。

追記
龍前って潰れているんですか?ネットにはそんな情報が・・・
ホームメイトで不動産部としてのHPはありました。
埼玉県西の者には県北の事情はよく分かりません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする