ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

2024年3月末で閉局するCFM まとめ

2024年03月14日 19時16分18秒 | テレビ・ラジオ受信関係
Xのほうにまとめた記事が
ポストされていましたが、
https://twitter.com/VOICEofJAPAN_/status/1763392534456500251
私のブログのほうにも記録として記事を書いておきます。
宮崎の都城は記事にした記憶がない・・・

というわけで2024年3月31日で閉局するコミュニティー局は4局5局

宮城・亘理町 FMあおぞら
https://fmaozora.com/

大阪・八尾市 FMちゃお
http://792.jp/

宮崎・都城市 シティFM都城(BTVケーブルテレビ)
https://portal.btvm.ne.jp/news/82044.html#gsc.tab=0

沖縄・北谷町(嘉手納・宜野湾)FMニライ
https://www.fmnirai.com/


3月15日追記
Xのほうで情報をいただきました。
兵庫・三田市 ハニーFM
https://fm822.com/archives/49091

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄・北谷町CFMの閉局

2024年03月13日 19時57分34秒 | 時事
こちらは今朝がたにXのほうでリポストしましたが、
ブログのほうでも記録を残しておくために
記事にしておきます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/43f6c4c528f6f52fdba7db962fa24bd4c7b30424

FMニライが3月末で閉局

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟・柏崎のCFMのGFが増えた模様

2024年03月13日 19時39分55秒 | テレビ・ラジオ受信関係
ネットで情報収集していると、
VHF-DX blog ~海外FMを聞く~ サイトさんで
新潟県柏崎市のギャップフィラーについて書かれていました。
現在GF局は9局あるようです。以前は4局でしたので5局増えたことになります。

参考サイト
・https://fmdx.blog.fc2.com/blog-entry-2869.html

谷根・西長鳥 旧西山町の宮川、椎谷、大崎の5局の可能性が高いようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東入間地域のCFM局でシステム障害

2024年03月13日 19時18分55秒 | テレビ・ラジオ受信関係
埼玉県の東入間地域(富士見市周辺)のCFM局で
システム障害が発生したようです。

私も昨日の今頃から受信などを試みて、
電波は出ていることは確認しましたが、
正式な番組は流れておらず、BGMがずーっと流れており
時折システム障害である旨のアナウンスが出る。

旧ツイッターXの情報では今日の夕方ぐらいから電波も戻る
ようなポストを見ましたが、
3月13日・19時現在では復旧している形跡はありません。
19時前にシステム障害アナウンスが確認できました。

資料として昨日受信したアナウンスをあげておきます。


電波は出ているとはいえ、予定されている番組が放送されているわけではないので
放送事故ということになるでしょうね。
しかも、この時間でまる1日経って復旧していないんで、
重大な放送事故に分類されるだろう。
ネットサイマルでは番組が出せて、電波では出せない状態ということか。
となれば、スタジオから送信所までの送りができていないと考えられるだろう。

ここのCFM局ってスタジオが「みずほ台」で送信アンテナは「三芳町」ということで
離れた場所なんだよな。私も一度みずほ台は行ってみたことがあるが、
FMモニター用のアンテナは5素子の奴が三芳に向いているぐらいだ。
東上線車内では、みずほ台~鶴瀬でかすかに聞ける程度である。
本当は送信所とスタジオがふじみ野駅あたりにあればよかったのだろうけどね。

ちょっといろいろ書いてしまったが、障害はまだ続いているようです。

3月14日追記
14日19時前に確認したところ、放送が復旧していました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どーも NHK 能登地震対応

2024年03月12日 20時20分03秒 | 時事
この前の日曜日に放送された「どーもNHK」では
能登半島地震の対応などについて特集していました。

現地取材車など



今回は道路への被害もありましたので、
拠点の金沢放送局へ往復するのはあまり得策ではなく
こういった取材用の車やキャンピングカーを利用して
取材を行った模様。
また、金沢放送局への応援要員もあったみたいですね。

そして放送ネットワーク説明


予備電源で送信していた旨、

その予備電源も数日しか持たないことや、
(燃料)補給についても説明していた。


中でも、輪島町野局では、

地震の影響で悪路となり中継局へたどりつけず、
電源の復旧の1月下旬までかかった旨説明していました。


能登地域はケーブルテレビで視聴しているところが多く、
そのケーブルテレビも被害を受けテレビが視聴できず。
そこで衛星放送(BS)で金沢局の放送を出すことにする。




個人的に思うのは、今回はちょうどBS103chが空いていたからよかったが、
今後についてはどうなるんだろう。
BSのトランスポンダはSD画質でもいいから
NHKの放送ができる帯域は残す動きになるんでないか?と思っています。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする