Pranava. Yoga+Ayurveda.

ゆるりヨーガとアーユルヴェーダな暮らし

ポスターです

2013-02-28 | いつものこととか
新しいポスターを 謎のデザイナー 良太氏に作ってもらいました




好きな黒猫





気ままに 自由に 飛び越えちゃう感じでネ











地元の八尾で 大好きなシヴァナンダヨーガレッスンや楽しいこと




いっぱい いっぱい 出来たら…




ヨガに興味のある方も そうでない方も




お気軽に お問い合わせ下さいね






Shantih

2013-02-24 | いつものこととか
土曜日のヨーガレッスンの後 私がコミュニティーセンターの部屋を借りてレッスンをしてた時から通って下さってる生徒さんから



「今日アーサナの時に 私ヨーガやってて良かったって心底想えた」って



気持ち良いとか 楽しいとかじゃなく 至福を感じたって



そう言って頂けました



穏やかな 満ち足りた本当の自分



中々 その状態を保つのは難しい



私たちの心は サソリに刺されて悶え暴れる猿に例えられるほど 一つの場所には安定していない



ヨーガは そんな不安定な心を 穏やかで安定した場所へ導いてくれる



一度 安定した場所を見つけると だんだんと容易く そこへ辿り着くことが出来る



私はまだまだ ですが…



この日 生徒さんと話していて その場所での至福を体感した人は強さを身に付けるのだな と想った



いや 元々その人の中にあった強さが現れて来たのかも



そんな事を感じさせてくれたOさんが語ってくれた想いと凛とした表情



未熟で至らない私ですが



もっと もっと もっと 大切に誠実にヨーガを深めて行きたい



ヨーガを伝えて行きたい



改めて そう想いました




Hari om Tat sat











腑に落ちるまで

2013-02-22 | いつものこととか
Sri ganesa stotram



ガネーシャを崇拝するマントラ









木曜日 朝のレッスンが終わると京都へダッシュ



敬愛するシヴァナンダヨーガのたまき先生が主催されるKyoto Yoga Houseへ…サンスクリット語とマントラの勉強です







とは言え 大遅刻 (たまき先生 キャサリン先生 参加者の皆様 どうもすみませんでした)



一節目の解説と発音が始まってましたが もぅ静かに興奮してました 私



マントラは音の響きも美しいけれど 言葉の意味と その回りくどい(笑)表現もとても美しい


難しいんだけれど 繰り返し繰り返し唱えていると 神経が研ぎ澄まされていくのが感じられる


自分のマインドが大きくぶれた時 マントラを唱えて そのパワーにどれほど助けられているか



サンスクリット語は神の言葉であり マントラは聖仙(シリ)が修行の果にスピリチュアルな世界から持ち帰ってきたものとされていて 「繰り返し唱えていると宇宙のパワーとコネクト出来るのよ」って アシュラムで毎週金曜日に行われていたデヴィのプージャで一緒になった とても美しくマントラを唱えるインド人の女の子が教えてくれた



この日 レクチャーして下さったキャサリン先生も「マントラは発音や音程が大切で 正しく唱えることで宇宙のパワーと一つに繋がって行くことが出来るんだよ」と仰ってた



でも 難しいのだ



Ajam nirvikalpam nirakaramekam


niranandam anandam advaita purnam



て…



発音も意味も ⁇⁇



でも キャサリン先生はこうも仰ってた



「とにかく良く聴くこと 何度何度も聴いていると ある時 ふと 口ずさめる瞬間がやって来る」



これ聞いて インドでお世話になった マハーデヴァナンダジが教えて下さったヴィシュヌ デバナンダジの逸話を思い出した



シヴァナンダジの導きで世界中にシヴァナンダヨーガの普及の為に尽力されてたスワミジは



「飛行機の手続きしてる時間勿体無~い!」って 飛行機の免許を取得して自分で操縦しちゃう方だったんだけれど



免許取得の訓練とマニュアルに操縦時に毎回エンジンの点検っていうのが義務付けられていて



スワミジは正直 面倒くさっって 思ってたらしい



でも 点検しなきゃ免許くれないし 乗れないしで しゃあなしに習慣的に点検をしてたんだって



で 何年か経った ある時 エンジンのカバーを開けた時



あったんだって 何万分の一かの確率



鳥の巣が あった



いつかの教官の教え マニュアルをスワミジが実践していなかったら?



高度何万フィートでエンジンが故障して墜落



何が言いたいかっていうとね



私はヴェーダンタ哲学もマントラもキールタンもチンプンカンプンなんだわ



時々 何の為にここにいるの?



与えられているものが 自分の中に入っているのかどうかさえ 分からなくなる



そんな時に「 教えって その瞬間に直ぐ受け取って理解出来るとは限らないんだよ とにかく実践しなさい」



グルジたちが仰るには その教えをずっと実践したり 自分の中で大切にしておくと腑に落ちる瞬間がやって来るんだって



「これかーっ‼」って



この これかっていう瞬間が一杯 自分の日常生活にあるはずやわね



楽しみやわね



だから 焦らない



初めてのことも 知らないことも 楽しみながら学んで行くでぃ