団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「玄関の語源」について考える

2011-05-31 10:52:04 | 雑学・豆知識・うんちく・小ネタ

何処の家にもある玄関。普段何気なく使っている「玄関」ですが、何故入り口のことを、こう呼ぶのでしょうか。実は、「玄関」とは由緒ある言葉なようです。

「玄関」は、皆様ご存知の通り建物の正面にある入り口のことですが、元は中国の『老子』の「玄のまた玄なる衆の妙なる門」による言葉だそうです。日本では鎌倉時代に禅宗で用いられた仏教語だそうです。

もともと「玄妙(奥深く微妙なさま)な仏道(真理)に入る関門(通過するのに困難を伴うところ)」という意味であったそうです。

玄関の名称の由来は鎌倉時代に遡ります。禅僧の栄西が京都東山に建仁寺を建立した時に、僧院の門を玄妙なる関門として「玄関」と命名したのが始まりとされています

僧院の門」として命名した「玄関」は、「幽玄で僧坊への関門」という意味があり、外界と内界との接点を表わす仏門としての大切な入口でした。

えいさい【栄西】

11411215]平安末・鎌倉初期の僧。備中(びっちゅう)の人。字(あざな)は明庵。日本臨済宗の祖。はじめ比叡山で天台密教を学んだ。二度宋(そう)に渡って禅を学び、帰国後、博多に聖福寺、京都に建仁寺、鎌倉に寿福寺を建立。また、宋から茶の種を持ち帰り、栽培法を広めた。著「興禅護国論」「喫茶養生記」など。千光国師。葉上房。ようさい。

大辞泉

特に禅宗寺院では禅宗入門の第一歩をしるす場所として重んじられました。禅宗では入門しようとしても、簡単には入門させてくれなかったそうです。

Photo_2 玄関の門を叩き、「入門をお願いいたします」と言うと、奥から修行僧が出てきて、「あいにく、部屋がいっぱいで、あなたを受け入れる余裕はございません。申し訳ございませんが、お帰り下さい」と慇懃(いんぎん)に断られるのが通例だったそうです。

しかし、本気で入門する覚悟を持った人は、一度入門を断られたからといって、「はい、そうですか」と引き下がる訳にはいきません。

入門を断られたのですから、寺の門の中には入れませんので、 門の外に座って、入門の許しを得るまで待ち続けなければなりません。夕方になると、中から僧が出てきて、バケツの水を頭からかぶせられ、「帰れ、ここはおまえの来るところではない」等と怒鳴られたそうです。

雨が降ろうと雪が降ろうと、そのまま放置されます。

そうして三日間ほどたつと、寺の中から、柔和な僧が出てきて、入門希望者を寺の中へと招じ入れてくれたそうです。このように入門制度は、非常に厳しいものだったようです。

修行に対する甘い考えを吹き飛ばし、道を求める謙虚な態度を芽生えさせる意味があったといわれています。

室町時代に至って武家や公家の居宅に禅寺の形式が取り入れられるようになり、和風住宅建築の一様式として江戸時代に完成し、「玄関」が一般住宅の出入口をいうことばとして定着したそうです。

玄関に入るということは、厳粛な意味があったのですね。由来を知ると、靴を脱ぎ散らかしたり、開けっ放しにしたりはできないですね。

Photo

したっけ。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「五月晴れっていつのこと」... | トップ | 「スチュワーデスの語源」に... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
★みゆきんさん★ (都月満夫)
2011-06-01 09:57:07
★みゆきんさん★
そういわれてみれば、開けっ放しだった気がします(笑)
したっけ。
返信する
★メルポポさん★ (都月満夫)
2011-06-01 09:54:42
★メルポポさん★
そうですよ。きれいにしてください。
したっけ。
返信する
★ヒカリさん★ (都月満夫)
2011-06-01 09:53:05
★ヒカリさん★
そうですね。靴を脱ぎますから、外と内の境界の意味もありますね。
したっけ。
返信する
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2011-06-01 09:50:21
★柴犬ケイさん★
そうですね。昔の修行は厳しかったんだと思います。
したっけ。
返信する
玄関は開けっ放しは駄目? (みゆきん)
2011-05-31 22:36:49
玄関は開けっ放しは駄目?
昔の家って、誰でも何時でも、どーぞみたいな風習があるのか?
それとも風通しを良くする為か?開けっ放しの玄関が多かったような?
"o(-_-;*) ウゥム…
返信する
綺麗にしておかなくてはいけませんね。 (メルポポ)
2011-05-31 22:33:04
綺麗にしておかなくてはいけませんね。
返信する
日本の玄関は外国の玄関と違って、しっかり区別さ... (ヒカリ)
2011-05-31 21:48:38
日本の玄関は外国の玄関と違って、しっかり区別された空間ですよね。玄関はいつもきれいにしておきたいですね。
返信する
都月さん  こんばんは♪ (柴犬ケイ)
2011-05-31 21:30:48
都月さん  こんばんは♪

やはり昔は修行は厳しく立派な
お坊さんが育ったんですね。

私も玄関は常にきれいにする
ように心掛けます。

返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2011-05-31 14:26:22
★きままなマーシャさん★
そうですね。玄関は家の顔ですから・・・。
この方、あまり見かけませんね。
したっけ。
返信する
★紫音さん★ (都月満夫)
2011-05-31 14:23:55
★紫音さん★
恐縮です。
カイヤに反応していただきありがとうございます。
したっけ。
返信する
毎日玄関をきれいに拭くと (きままなマーシャ)
2011-05-31 13:49:53
毎日玄関をきれいに拭くと
運も上がるんだとか。
きれいな玄関は気持ちいいですものね^^

この頃、この方達あまり見ないように
なりましたね。
返信する
こんにちは(^^) (紫音)
2011-05-31 12:17:29
こんにちは(^^)

そうだったんですかぁ~。
いつも勉強になります☆

。。。カイヤは、締め出しどころか、家に入れてあげたことが
あるのだろうか。。。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑学・豆知識・うんちく・小ネタ」カテゴリの最新記事