団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「文化の日にあたって・・・」―豆知識―

2011-11-03 09:03:07 | 雑学・豆知識・うんちく・小ネタ

文化の日とは、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨としているそうです。

またこの日は明治天皇の誕生日でもあります。

明治天皇の誕生日は「文化の日」昭和天皇の誕生日は「みどりの日」なのになぜ大正天皇の誕生日は休みではないのでしょう。

113日は日本国憲法の公布を記念した日となっていて、公布を明治天皇の誕生日と合わせたと考えた方が良さそうです。日本国憲法の施行を記念した日が53日「憲法記念日」です。

本来、天皇誕生日は天皇の崩御後に祝日として残るものではなく、明治天皇と昭和天皇の場合が特別だともいえるそうです。

明治時代は、維新があり変革の大変な時代だったから。昭和は、大きな戦争があったりしたから。そういう理由で、天皇誕生日を祝日として残そうということになったそうです。

明治天皇の誕生日は崩御後すぐに祝日として残ったわけではなく、何年か後に祝日としようという動きがあって、昭和2年に「明治節」として祝日になったそうです。

大正時代は平和な時代だったからこそ、天皇誕生日が祝日として残っていないのだそうです。

祝日の中で、日程上の必然性(この日でなければならない)があるのは、「元日(11)」と「憲法記念日(53)」と「天皇誕生日(1223)」の三つだけです。あとの祝日は、どの日がどの日になったっておかしくないのです。

これらの三つの祝日には、「○○の日」という「の」が付いていません。その他の祝日には、全て「○○の日」というように、「」が付いています。これは、「成人の日」や「こどもの日」同じように、「○○の記念日」といいうよりは「節句」のような感じがします。

以前は「建国記念日」であったものが、今は「建国記念の日」となっています。ここに、日本の祝日の秘密があるのかもしれません。

したっけ。




コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「おでんのだしは、しょう油... | トップ | 「ブリヂストンタイヤ・社名... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうでした! (きままなマーシャ)
2011-11-03 16:17:32
そうでした!
今日は文化の日ですね。
車を走らせると
七五三参りの可愛いお子さんをたくさん見かけました。
大人も子供もみんな笑顔。
いい光景ですね^^
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2011-11-03 16:39:35
★きままなマーシャさん★
北海道では七五三は10月なのですが、私も今日クルマで神社の近辺を走ったら見かけました。
子どもがすくすく育つのはいいですね^^
したっけ。
返信する
都月さん こんばんは♪ (柴犬ケイ)
2011-11-03 18:31:26
都月さん こんばんは♪

いつもありがとうございます♪

毎年文化の日は多治見祭りで、名古屋祭りのコピー
で武将の行列です。
返信する
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2011-11-03 19:45:10
★柴犬ケイさん★
こちらは、イベントは一切ありません・・・。
したっけ。
返信する
こんにちは(^^) (紫音)
2011-11-03 20:01:43
こんにちは(^^)

ちなみに、私の誕生日は、5月3日の、【憲法記念日】です♪

なので、友人・知人に覚えてもらいやすいですね(^^)
返信する
大正時代は平和だったから、天皇誕生日は祝日では... (ヒカリ)
2011-11-03 22:15:43
大正時代は平和だったから、天皇誕生日は祝日ではないって、なんか変な感じもしますね。
せっかくだから大正天皇の誕生日も、祝日にしてほしいです。
返信する
天皇陛下万歳 (みゆきん)
2011-11-03 22:50:26
天皇陛下万歳
って言っておいたら、何か褒美ないかな?爆
文化の日
私の文化は、教養が邪魔して思い浮かばないの(爆)
返信する
文化の日は11月3日であってほしいです。 (こげこげ)
2011-11-04 02:16:41
文化の日は11月3日であってほしいです。
それが明治天皇の誕生日と日本国憲法の公布日と
重なっているなら尚更、日付の変更はして欲しくないです。
都市部のマンションに住んでおるので、
国民の祝日に国旗を掲げるお宅は見かけませんが
市バスのナンバープレートの上付近に小さな国旗が
掲げてあったので少し嬉しく思いました。
返信する
★紫音さん★ (都月満夫)
2011-11-04 09:50:40
★紫音さん★
それは覚えやすいですね。(^^)
したっけ。
返信する
★ヒカリさん★ (都月満夫)
2011-11-04 09:53:41
★ヒカリさん★
ちなみに、大正天皇の誕生日は8月31日です。
休みは多いほうがいいよね^^
したっけ。
返信する
★みゆきんさん★ (都月満夫)
2011-11-04 09:56:12
★みゆきんさん★
教養と美貌が邪魔をしているんでしょう。
わかっていますよ。
ツヅラゴの塩梅はどうだべ。
したっけ。
返信する
★こげこげさん★ (都月満夫)
2011-11-04 10:02:01
★こげこげさん★
私も祝日の「ハッピーマンディー制度」には反対です。ドンな理由にせよ、それぞれの祝日にそれぞれの意味があったはずなのに、意味が薄れて何の休みかも知らずにただ休んでいるだけでは、ただの休暇です。
昔は祝日には必ず旗を揚げたのに、今は揚げるとかえって思想的な目で見られる。
こんな変な国はありませんよ。国旗を堂々と揚げられないなんて・・・。
自宅の国旗も納戸の奥にあります。
したっけ。
返信する
文化の日も普通に仕事でしたのでピンときませんで... (チャコのコーヒータイム)
2011-11-04 22:38:18
文化の日も普通に仕事でしたのでピンときませんでした。
明治天皇のお誕生日とは知りませんでした。
天皇の誕生日を全部祝日にすると365代までいったら一年中休みですね。(爆)
それまでは生きていないですけど。[E:coldsweats01]
返信する
昔は祝日は結構固定していたし、子供心に指折りに... (いまどき)
2011-11-05 02:08:03
昔は祝日は結構固定していたし、子供心に指折りに待っていたのでよく覚えていましたが、動くようになったこと、ましてや勤めの身ではなくなってしまったので祝日を意識しなくなってしまいました。むしろ動くとすれば、人出のある祝日をはずすことに意識することはありますが、、、。建国記念の日という言い方は今知りました。
返信する
★いまどきさん★ (都月満夫)
2011-11-05 07:18:33
★いまどきさん★
建国記念の日はある団体の活動を意識して改名されたのだと思います。
したっけ。
返信する
★チャコさん★ (都月満夫)
2011-11-05 07:27:13
★チャコさん★
365代までは体が持ちません(笑)
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑学・豆知識・うんちく・小ネタ」カテゴリの最新記事