台風も過ぎ去りいつもの暑い石垣島に戻りました
私の住む野底地区の観光スポットに野底マーペーという山が我家の正面に聳えてます
標高約450m 頂上からは360度の大パノラマ 絶景です
この山は昔からの伝説悲話が伝えられています
西麓にあった野底村は雍正10年(1732年)に黒島と新城島からの寄百姓によって新設された村です
この際に黒島では道で島を二分し、一方を強制的に野底に移住させたと伝わります
移住者の中にマーペーという娘がおり、黒島に残された恋人カニムイを思って野底岳に登ったが、
於茂登岳にさえぎられて島の姿さえも見えず、絶望して山頂の石と化したという伝説が残っているそうです
私の住む野底地区の観光スポットに野底マーペーという山が我家の正面に聳えてます
標高約450m 頂上からは360度の大パノラマ 絶景です
この山は昔からの伝説悲話が伝えられています
西麓にあった野底村は雍正10年(1732年)に黒島と新城島からの寄百姓によって新設された村です
この際に黒島では道で島を二分し、一方を強制的に野底に移住させたと伝わります
移住者の中にマーペーという娘がおり、黒島に残された恋人カニムイを思って野底岳に登ったが、
於茂登岳にさえぎられて島の姿さえも見えず、絶望して山頂の石と化したという伝説が残っているそうです