goo blog サービス終了のお知らせ 

Slow Life-Style

MyLife Change! 移住から13年目になり理想的な姿
MyLife Style日常を紹介していきます!

市議選最終日

2010年09月12日 | Weblog
 昨日午後8時で選挙運動終了 石垣島内選挙カーの各候補の連呼合戦!

公示から一週間あっといまに過ぎました いよいよ今日投票日です

 今までの活動の結果が出る日 即日開票で夜10時頃には判明する

  新人ゆえ苦戦が予想されていますがあとは天に任せることになります

 大したことはしていないのに 今までの疲れが・・・大事な昨日は午後から

帰宅 今日も最終日も事務所にいかず家で安静にしています

  投票だけは行かなくては


実と実のコラボレーション

2010年09月11日 | Weblog
 以前も紹介したのですが 今回は種類の違う実が同じ場所に

出てきた 赤い実がついてるのは月桃の実です この実は乾燥させると

 月桃茶にもなります 血圧低下の特効薬と言われています

  もう一つの青い実はヤシの種です これも日を追うごとに色が赤く

なってきます 自然に落ちでどこからとなく芽がでてきます このヤシの木は

 マニラヤシといって石垣島でスタンダードな木です だんだん秋に向かっていきます

植えてもいないのに

2010年09月10日 | Weblog
 我家の玄関ポーチ脇に新しい芽が出てきたと思ったら

あれよあれよと言う間に葉が次から次と新しい葉となって行きます

  この木はシダ類熱帯地方に茂る木「へゴ」と言ってます

ここ石垣島の山 特に私のいる地区に多く見られる木 大きくなると

  電柱なんてもんではありません 植えてもいないのに何故この場所に?

 家を建てる時埋め立て土の中に種が入っていたのかも

  背が伸びていったらどうしよう!でも我が家のシンボルになるかも?

 暫く様子をみよう!出入りの時邪魔にならなければいいが・・・・・

雨上がりの夕焼け

2010年09月09日 | Weblog
 このところ天気が安定しない日が続きます

天気と思っていたら急に雨足しが強い時がある

  帰り道雨が上がり虹が出ていました

 海は雨上がりの夕焼け模様 夕焼けの色はいつもの色と違います

  同じ景色なのに天候によって情景が変わるのを楽しんでます

  

市議会選中盤へ

2010年09月08日 | Weblog
 石垣島市議会選も半ばに入り 各陣営とも熱が入ってきた

  我が陣営も総動員 私も選挙街宣車に乗り込み沿道の市民に

   アッピール 候補者は新人ゆえ厳しい戦いとなっている

 連呼!連呼! 宜しくお願いしまーす!

  小さい石垣市 市街地に約80%の人口を有しているだけに

 34人の各候補者街宣車は市街地中心に連呼  どこに行っても

  バッテング お互い頑張りましょう! お疲れ様でーす!なんて言って

 すれ違う異様な場面しきり 根負けしたらあかんでー!

雨上がり

2010年09月07日 | Weblog
 石垣南北を結ぶ剣道(県道)一直線? ここ石垣島の道路は

ほとんど曲がりくねっていて直線は少ない しかしここは真直ぐ

 それも両側は樹木が立ち並ぶ私の好きなコースです

   この両側に立ち並ぶ樹木は「ヤラブの木」といって 幹の表面は

 ゴツゴツしています 硬い木でフク木と合わせて台風にとても強い木です

  ウスに加工したり 湯のみ 菓子皿等八重山独特の工芸品などにも活用されています

   私もこの木で看板をつくりました 

  

市議選いよいよ公示出陣式

2010年09月06日 | Weblog
 昨5日石垣市市会議員選挙の公示日 朝8:30市役所選管で

ポスター掲示貼り順番のくじ引き後 各陣営が動き出した!

  候補者34人 当選枠22名のを目指して週間の選挙戦の火蓋が

 私がお手伝いしている事務所も支援者を集めての出陣式 

  昨日の天気予報は雨/曇りだったが 曇りから晴れにかわり選挙戦

 に相応しい暑い日となりました

  候補者の決意表明後早速選挙カーに乗り込みスタートして行った

 私達裏方は3組に別れポスター貼りへ出動!私は石垣市外担当 石垣島

一周コース 初めてのところもあり掲示板のある場所がわからないところも

 朝から夕方5時半頃まで何とか割り当て枚数全て完了

   今まで選挙投票は頼まれたことはあったが 直接候補者の専属スタッフとしては

 仕事柄表面立って特定候補者への支援は出来なかった

  ここ石垣島では周囲に気を使うことはあまり影響はない これで新たに人との

 繋がりが出来るのが楽しみ でもあまり知り合いが増えると言うことは

   我がスローライフへの影響は? 

音楽の夕べ

2010年09月04日 | Weblog
 昨夕石垣市内中心市街地空き地を利用したライブが開かれた

某会の主催 電子ピアノとボンゴは地元の演奏者は団塊世代の方

 薄暗くなるにつれ 近くを通りかかる人達が集まってきます 

  軽やかな演奏にリズムをとる観客 石垣島では気軽に野外ライブ

 こちらの人は音楽に強い人が多いですね その代表的なのは三線です

外回りの掃除

2010年09月03日 | Weblog
 今日は朝から家の周りの掃除

  過日来の雨で草木が伸び放題 合わせて我家のご神木「アカギ」の

木の葉が落ち地面一杯枯葉だらけです

   先ずはビーバー(草刈機)で家の周りの芝生刈り 裏表なので

 大変な重労働です 暑さも加わり身体中汗びっしょり

  最後にアカギ下の枯葉の掃除 朝9時半から12時までの作業

   見違えるほどすっかり綺麗になりました 終わると即シャワー

 その後のビールはこれまた最高!! 夕方は街に音楽祭がありお出かけだ

  それまで少し昼寝でもしておかないと身体が持ちません

続編改修工事

2010年09月02日 | Weblog
 昨日の中庭改修工事 足場板を貼り付けが終わり夜9時半頃真まで

一時工事完了祝いを出来たばかりの中庭で祝杯を挙げました


  日は空け今日天気予報は曇り時々雨ということで防虫 防腐剤の塗装は

出来ないのではと思っていましたが 何と曇りから青空になってきたので

  急遽塗装作業に入りました まったく天気予報ははずれカンカン照りです

 絶好の塗装日和となり 一気に仕上げました 2回塗り結構時間がかかり

  3時過ぎ漸く作業を終わり あとは乾燥待ちのみ

 最後の仕上げは夜でも活用できるよう電燈をつけて完成となります