Beyond yourself with gratitude

津東高校男子テニス部の練習の様子や大会結果などを日々更新中…

2023年度卒業式

2024-03-01 20:26:00 | その他
本日3月1日(金)、卒業式が挙行されました。

テニス部からは6名の生徒が卒業していきました。

テスト期間中ではありますが、1.2年生の後輩も集まり、三送会を行いました。


1.2年生から色紙、花束など、たくさんの心のこもったプレゼントを卒業生へ渡しました。



そして卒業生から後輩に向けて、最後の有難い言葉を頂きました。

『苦手なことも基本ができればなんとかなるので、基本を大切に。受験もテニスも粘り強くやれば勝利をものにできる。』

『共に頑張っている仲間を大切にしてほしい。大勢の人の前に立って話した経験など、今後の人生に活かしていきたい。』

『勉強では、まず目の前の一冊の問題集と向き合い、答えを覚えてしまうくらいやり込むことが大切。』

『最後の大会では自分より明らかに強い選手と対戦し、最終的には勝てなかったけれど、競り合うことができ、頑張り続けて良かった。』

『自分は強くなかったこともあり、逆に1.2年生と打つ機会も多く、下の学年と仲良くなれたことが嬉しかったです。』

『夏の補講の選択については、自分が勉強できる量をしっかり把握して、選択しないと大変です。』


卒業生はテニス経験者が少なく、上も下もテニス経験者が例年より多かったため、苦労したこともたくさんあったと思います。
逆にお互いの気持ちがわかるからこそ、学年内の絆があり、みんなが一生懸命、最後まで頑張り続けてくれました。

入部してきた時を思い返せば、本当に立派な姿で本日の卒業式を迎えており、成長が嬉しく感じます。


人生100年時代。

高校生活はたったの3年間だけれど、思いっきり頑張ったことで、100年の中でも濃い3年間になったと思います。

ともに頑張った仲間や、日頃から支えてくれた保護者への感謝を忘れずに次の道を歩んでいってもらいたいです。



皆さんの今後の活躍を期待しています。




卒業生からは感謝の気持ちとしてサングラスのプレゼントを頂きました。
僕なんかのために、めちゃくちゃ考えてくれたみたいです。
高校生活、最後の変顔を一緒にしたところ、成人式のヤンキーみたいな集団になってしまいました。

サングラス大切にしますね。ありがとう!





卒業生の保護者の皆様へ
本日はお子様のご卒業おめでとうございます。
3年間、温かいご支援とご協力を頂き、ありがとうございました。
おかげさまで、彼らも最後まで部活動を続けることができ、仲間との絆、頑張り続けることの大切さ、色々なことを学ぶことができたと思います。
改めて、心から感謝申し上げます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿