坪内正人Blog

「見る・聞く・言うそして熱き心で動く」
これが私のコンセプト!

テーマは、「地域で育てよう未来ある子どもたちを」です

2006-06-29 21:27:32 | 今日の出来事
 地域懇談会に来賓として出席させていただきました。

この懇談会は、学校・育友会が主催で、地域・学校・家庭における子どもたちの生活や、安全を考える場として毎年実施されています。


 校長先生・低、中、高学年担任の先生・地域委員さん・民生委員さん・少年補導委員さん・子供会さん・生涯学習委員さん・そして育友会のみなさん・・・・



       まさに、地域挙げてのネットワークです。


 学校での様子、また取組み・・などなどみなさん真剣に聞いておられました。
最近は、W・カップもあり、やや寝不足気味の児童も多いとか。でも、こんな生の声にこそ真実があり、とても興味深く聞き入ってしまいました。


 あと、やっぱり保護者のみなさんの関心は、通学路における、また地域における安全対策ですね。

 「児童・生徒の安全」・・・が、ひいては地域のみさなんの安全へと繋がり、もって安心・安全な地域づくり・まちづくりに寄与貢献できればと思います。

 この懇談会でだされました、貴重なご意見やご要望をキチンと把握し、それこそ「未来ある子どもたち」を地域力で育んで参りたいと思います。


    実りある地域懇談会に参加させていただき、ありがとうございました。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (7500)
2006-06-30 01:56:00
先日は『子育てタウンガイド』ありがとうございました。さらさら目を通しているうちに・・・さらさらとはいかなくなり、父親になるんだなと痛感しました。

 8月には組織としても新たな船出、プライベートでも新たな生命の誕生に2人胸を膨らませています。

 坪内託児所があるとお聞きしてますので、預けにいきますね(^0^)
返信する
Unknown (ちーちゃん)
2006-06-30 12:36:48
こんにちは!また遊びに来ました!

子育てしていると地域の安全は関心アリアリですね。

送り迎えにも気を使いますよね。以前にあった長浜での事件のこともありますし。

うちは幸い通うはずの保育園も小学校も中学校も

徒歩で10分も掛からない所にあるのでまだマシなんですが。。

田舎の方が人目が無さ過ぎて危ないみたいです。

子供たちを安心して送り出せる環境作りをしていかなければ・・ですね。



P.S. ケーキ楽しみですね。また耳寄り情報あったら耳打ちしに来ます

因みに『たねや』の焼きたてバームクーヘンは絶品です

ケーキバイキングで食せますよ!土日もあります。
返信する
地域一丸となって・・・。 (みやび)
2006-06-30 14:18:30
こんにちは!



私が住んでるところはかなりの田舎です!その為、小学校からの新聞は小学生の子供がいなくても、その地区のPTA役員さんが全戸に配布してくれます。まさに地域一丸です!

先月の新聞にはこんなお願いが有りました。

『犬の散歩は、生徒の登下校時に合わせて欲しい!』との要望です。

登下校時に地域の大人が散歩をしながら、地域の子供を見守ろうと言う試みです。



ほんの小さな事でも、協力できることはなるべくしてあげたいですね。。。
返信する
感謝しています (見る・聞く・言う・そして熱き心で動く)
2006-06-30 18:54:40
7500様。いつも本当にありがとうございます。8月意義深い月になりますね、夢は膨らむ一方です。

 何よりも、何よりも新しい生命の誕生を心の底から、私も待ち望んでいます。

 いつも本当にありがとうございます。
返信する
Unknown (見る・聞く・言う・そして熱き心で動く)
2006-06-30 19:03:07
ちーちゃん様。いつも本当にありがとうです、とても嬉しく思っています。保育園も小学校も中学校もお近くにあるということ・・なによりですね、一つの安心材料ですよね。

 何といっても地域一体となっての取組みが大切です、お子様の安泰をお祈りいたします。

 ところで、「たねや」のバームクーヘン勿論存じ上げています。(笑)最高ですよね。

 あっ!ちーちゃんシュークリームはいかがですか?京都白川にある、「オオマエカイセンドウ」ってご存知ですか?・・・一度召し上がる価値はありますよ。
返信する
祝福 (見る・聞く・言う・そして熱き心で動く)
2006-06-30 19:11:24
みやび様。いつも本当にありがとうございます。改めて8回目の結婚記念日をお迎えになられ心よりご祝福申し上げます。

 そちらの、地域一丸となっての、お取組みいいですね。おっしゃる通り、こちらも公用車に「子どもを守る」アピールステッカーを貼ったり、できる限り犬の散歩また自宅の花壇の水やりなんかも、下校時に合わせるなど、ちょっとした事が大きな事故抑止力になっていくのだと思います。

 次代を担う子供たちが、安全・安心で、そして健やかな成長を願うばかりです。

 いつも本当にありがとうございます。
返信する