夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

モグラ叩きしてみたいね~

2024年01月21日 20時20分02秒 | ガーデニング



今日は、雨も上がって


寒そうな空が広がっていますが
気温は18℃もあって暖かいのですが
時折北風が吹いて寒いね。


おっさん2が薪を焚くので
煙突から煙があがっています。

こんなに暖かい日は、昼間から薪ストーブは
焚かなくてもいいのに、寒がりのおっさん2は
聞きません。結果!
私が着ている服を1枚脱ぐことになります。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



芝ガーデンの
冬枯れの芝を突き破って、モグラによる


盛り土が、あちこちに出来ています。
なんか今年は特に酷い状態で、毎日のように
こんな盛り土が出来ています。
まあここは芝だけなのでいのですが



植えたばかりのビオラの下を通って
ビオラを浮かせています。
だから
一日3回のパトロールは欠かせません。
植えた花苗がモグラの被害を受けていないか
確認しています。
花苗だけだったらいいのですが
植えたバラの根元を通って、そこに空間を
作ってしまって、結局弱らせて枯らしてしまうことも
幾度もありましたね。
対処法は少しでも地面が盛り上がっていたら
上から踏んで踏み固めます。




白いクリスマスローズ・ニゲル
一番に咲いたと思っていましたが
庭植えのこのクリスマスローズが先に咲いていましたね。
あっ!咲いていると見つけた時は
本当に嬉しかったわ。

咲いていると言えば


この白梅もポツポツと咲き始めました~


姫コブシの芽




忍草万葉集にたった1首だけ詠まれています。

我が宿の軒にしだ草生ひたれど恋忘れ草
見れどいまだ生ひず

「私の家の軒にはシダ草は生えているけれど、
恋を忘れさせてくれる忘れ草はまだ生えてこない」




今日も来てくださってありがとうございます。





紅梅が咲きました~

2024年01月19日 19時42分32秒 | ガーデニング


知らない間に
紅梅が咲いていました。


毎日この木の近くまで行っていたのに
老眼が進んだのか、まったく気づきませんでした。


可愛いねぇ。


白梅はまだ固い蕾のままです。





クリスマスローズの白が
やっと咲きましたよ。




ビオラ・タイガーアイの採種、第一号です。
知らない間に弾けていました。


種が落ちてあまり残っていないですが、
立派な成熟した種ですね。


この種も間もなく弾けそうです。
毎日、注視していよう。




このビオラもいいですね。

(これは12月末ごろの画像です)

種から育てたビオラも
ほとんど庭に植えたのでもう1トレー分ほどに
なりましたが、ビオラって知っての通り
お花が小さいし、紫色が多いので
庭に植えてもそんなに目立ちません。
だから今年採種するのは、パンジーのように大きな花か
目立つ黄色系のビオラですね。
でも、好きなビオラは色など関係なく
採種するでしょうね。




左側にはまだ雑草が残っていますが
頑張って取りましたよ。
でもあんまり頑張りすぎると、腕じゅうが湿布だらけに
なってしまいます。
だから2時間程でストップです。



先日フィルターを洗った加湿器の湿度が
今日は58%まで上がりました。
掃除の効果が出ていますね。


今日も来てくださってありがとうございます。


加湿器の掃除

2024年01月17日 20時04分09秒 | ガーデニング


昨晩はヤマト君が
帰って来ませんでした。

扉を少しだけヤマト君が通れる位
開けておくと、11時頃には帰ってきて寝ています。
ところが、昨晩は帰ってこないので
扉を閉めて寝てしまいました。

朝になったらいつも
餌場のそばでニヤーニャー鳴いているのに
今朝はいません。

その後、家の北側に出たときに
近くにいるかなあと「ヤ~マ~ト~」と呼んでみる。
そしたら微かに「ここにおるでー」とニャーが
聞こえる。
鳴き声が聞こえるのはトラクターなどが
入っている納屋からです。
” あはぁおっさん2が閉じ込めたなあ ”
急いで鍵を取りに・・・おっさん2に納屋に
ヤマト君が閉じ込められていることを告げて
開けてもらうと


ヤマト君がノッソリと出てきて
やがて脱兎のごとく餌場に駆けていきます。
余程、お腹が空いていたらしく
お昼にしかあげないミルクを所望されました。



最近は加湿器の湿度が上がりません。
これ以上皺くちゃばばあに
なってはたまりませんので・・・・
きっとフィルターが汚れているのでしょう。
それでネットに載っていた掃除方法ですることに・・・・


ぬるま湯2リットルに対して
クエン酸を大さじ一杯入れて溶かした中に
2時間ほどつけこみます。


手前の大汚れのフィルターは
今の加湿器を買う前の1号機のフィルターです。
ついでにこれも洗ってみた。
全然色が違いますねぇ。
こびりついた汚れはなかなか取れません。
しばらく放っておいたからね。

上の洗った新しいフィルターを
加湿器にセットして使ってみたら
湿度42%くらいだったのが、50%まで
上がりましたが、それ以上にはなりません。
もう少し丁寧に汚れを落とすべきか~




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





ひとまず2段ずつレンガを積みましたが
このエンドをどのようにするか
思案中!



レンガ積みが一応終わったので
おっさん2はどうしているのかと
西側の雑木林を見ると、


切った薪を積んでいるところでした~
これで、今年暮れの薪ストーブ用の薪の
準備は万端のようですね。
でも
眼鏡はまだ発見出来ず!




種から育てたクリサンセマム・ノースポール



あちこちで蕾ができていました。



これも種から育てたチェイランサス
初めて育てるから、どんな花が咲くか凄く楽しみ~


蕾を発見!赤い色かな。


色とりどりのビオラに囲まれているのは
お正月飾りに使われた葉牡丹ですが
お役御免になっても、別天地でも活躍中です。



ペラルゴニウム・シドイデス
花期は春から初夏ですが、もう咲いています。
この赤紫色の小さな花が好きですね。
原産は南アフリカ・ケープ地方ですが、
真夏には西日が当たらない場所に移しましょう。


今日も来てくださってありがとうございます。




俳句集が届きました~

2024年01月15日 20時20分40秒 | ガーデニング


冬の空
午後から木枯らしが吹いて
明日は寒くなりそうな予感。


すっかり葉を落としたケヤキの枝。
この冬のケヤキの幹が美しく好きだな。

木枯らしが吹かない時の
太陽の下は暖かくて、シャツ1枚で
レンガ積みをしました。


この間の残りのインスタントセメントで
右側にレンガを1段と2段目を少しだけ積みました。
インスタントセメント1袋でレンガが40個
設置できることが分かりました。
今更ですが・・・・・


ここが完成するとまた
バラの苗をたくさん植えることが出来ますが・・・
美しいバラが咲くのはいいのですが
消毒が大変そう・・・・
昨年は夏以降の消毒を1回しかしなかったので
ほとんどの木に葉が無くなり
秋の花が見られませんでした。
植物は正直です。侮れませんね。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





高松のお友達から、俳句集「紫菀」が届きました。
ありがとうございます。
以前から一度拝読したいなあと思っていたから
本当に嬉しかったですね。

お友達が所属する句会の俳句集です。
題字は高濱虚子
この椿の表紙はお友達の作品です。
見事でしょう!
何故だか関係ないのに私まで鼻が高い!

掲載されている俳句も
ハイレベルでうーん凄い!

俳句って簡単に詠めそうだけど・・
17文字に凝縮して表現するって
なかなかですよね。




今の庭で元気なのは、日本水仙





水仙を撮っていたら
クロネコヤマト君がジャマしにきました。


咲きました~
種から育てたネメシア、可愛いピンクですね。


これも種から育てたリナリア
だいぶ前から少し咲いていましたが
鳥が食べられるものと思ったのか
摘み取られていました。


ブルーミントさんに頂いた種から
咲いたビオラの中でも3本の指に入る
お気に入りのビオラです。
ヒューッと出ている茎の先には種が付いています。
大切に採種しなくっちゃ~


この優しい色の小さなビオラも好きです。


今日も来てくださってありがとうございます。


八重で優雅なオリエンタルリリー

2024年01月13日 20時34分29秒 | ガーデニング


このオリエンタルリリー


初めて見ました。
透け感があって、優雅なんです。
おっさん2が買ってきたのですよ。
あと4つ蕾が付いているので、それが全部咲くと
華やかになると思います。

こんな大きな花もあれば


小さなクレロデンドルム・ウガンデンセ
寒さ対策で入れている土間で咲きました。
蕾もたくさん付いています。
調べると花期は5~9月になっています。

やっと蕾がたくさん見られるようになった



クリスマスローズです。






チューリップの発芽第一号です。早~い!



種からのポピーですが、
寒さには強い様なので、植えることにしました。


植えると案外少ないね。


これも種から育てたネメシア。
蕾が色づいてきたので、植えることにしました。
これも寒さが心配なのですが・・・・


フロントガーデンに入ってすぐの所に
植えました。残りはここに・・・・



奥にはリナリアが植わっています。
ネメシアは全部で30株ほどです。
発芽からポットあげした時は、70ポットほど出来ましたが
育てているうちに腐ったりして、半分以下になりました。
だから余計に大切に育てて花を咲かせたいですね。



モネの庭の秋の寄せ植え教室で
「冬の寄せ植え教室も花が長持ちして
いつまでも咲いているので、人気があります。」と
川上先生がおっしゃっていましたが
本当にその通りで、枯れてしまったり
咲き終わった花はありません。あっ!
キンギョソウは一度咲き終わりましたが
また新しい蕾がたくさん出てきました~


今日も来てくださってありがとうございます。