夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

チケットをゲット・・・・でも・・・

2019年08月25日 20時18分42秒 | ガーデニング
茉莉花(まつりか)
「茉莉花に帽子の鍔(つば)の触るるまで」 西村 和子

茉莉花はジャスミンの一種です。

ペチュニア
「ペチュニアの色着て街は真昼どき」 淡路 歌子


(花の歳時記より)




二日前にパソコンの
更新プログラムがあって
その後、スマホで撮った写真をパソコンに
取り込めなくなって困っています。
カメラで撮った写真は普通に取り込めるのに・・・・
だからここしばらくは
カメラで撮った写真をアップするしか
ありません。
カメラは難しくて・・・・・
なかなか良い写真が撮れませんが
御辛抱のほどよろしくお願いいたします。
それに
町などを歩いていて
撮りたいと思った被写体にいちいち
カメラを向けるのは、何か仰々しくて
その点スマホは気楽に撮ることが出来ます。
私にはカメラよりスマホが合っています。



9月末から10月6日まで
東京の有明コロシアムで
「楽天オープンテニス」があります。
毎年この時期になると
ああ・・・観戦したいなあと思っていましたが
試合が始まった頃に気付いて
時、既に遅し・・・・・

ところが今年は7月に気づくことが出来て
8月3日の抽選販売に前の方の座席を
申し込みましたが、ことごとく落選して
ガックリ!

そして24日に
申し込みの無かった後ろの方の座席の
売り出しがありました。
10時からの販売にパソコンの前に
スタンバイし、観戦日の日付をクリック
し続けました。
決勝日がダメなら、準決勝日、それがダメなら
準々決勝日と日付を変えながら
クリックし続けて、10時33分にやっと
申し込み画面が開いたのが
大会5日目のデイセッション。
最後列の座席しか空いていません。
15分の間に申し込みを完了しないと
無効になるので、さっさと申し込みをして
また別の日をクリックし続けて
大会3、4、5日のチケットをゲットしました。
決勝などのチケットは取れませんでしたが
3日連続だから
その間には錦織選手、ジョコビッチ選手
ワウリンカ選手を必ず見ることができます。
双眼鏡を買わないと・・・・・・

でも何で・・・・
優勝しても500ポイントしか取れない
小さな大会にナンバーワンのジョコビッチ選手が
参戦するの?
優勝を狙う錦織選手にとっては
大きな迷惑というしかない。
きっと
東京観光がてらの出場ですね。
それでささっと優勝して
中国のポイントが1000の大会に
弾みを付けたいのでしょう。

でも一流選手に会える
絶好のチャンスです。
オッサン2はテレビで観戦する方がいいと・・・・・
だから一人で東京に行きますが
今から楽しみです。
例え錦織選手の顔が見えなくても・・・・・
その場の臨場感は味わえるでしょう。




薄ーいサーモンピンクの
サンパラソルが咲きました。
冬になると地上部が枯れてしまい
すっかりダメにしてしまったと思っていただけに
嬉しくて・・・・・・


レックスベゴニアに花が咲きました。
これも葉ダニがついて
枯れかかっていたものに
ダメもとでキンチョールを吹き付けました。
そしたら見事に復活しました。


今日も来てくださってありがとうございます。








完全に寝ています。

2019年08月23日 21時14分18秒 | ガーデニング
風船葛
「夢の尾のそよぎふうせんかづらかな」 四方 万里子


柘榴
「柘榴噛み五衰はじまる現かな」 小枝 秀穂女



(花の歳時記より)

風船葛も柘榴も秋の季語です。
今日は24節気の「処暑」
暑さが和らぐころとされています。
道理で雨が降って蒸し暑かった今日ですが
気温が30度を何日ぶりかで
切りました。




上の24節気とは・・・・・・
1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、
さらにそれぞれを6つに分けたものです。

春分、清明、穀雨、立夏、小満、芒種
夏至、小暑、大暑、立秋、処暑、白露
秋分、寒露、霜降、立冬、小雪、大雪
冬至、小寒、大寒、立春、雨水、啓蟄

本来の24節気は中国の中原を中心とした
地域の気候をもとに名付けられており、
日本で体感する気候とは季節感が合わない
名称や時期があります。
違いを大きくするものとして、日本では
梅雨台風があります。


以上ネットで調べてみました。
この24節気とは関係ありませんが
俳句の季語と実際の季節の植物とのずれ
を感じずにはいられません。
やはり地球温暖化が進んでいる
証拠ではないでしょうか。

今発生しているアマゾンの大規模火災は
今まで熱帯雨林がCO2を吸収していて、
地球温暖化の緩和に一役買っていたものが
出来なくなるだけでなく
吸収されていたCO2が逆に
大気中に放出されるといいます。
また
火災による煙は大西洋まで到達しているそうです。

地球はどうなってしまうのでしょうか?






21日に買った花苗を紹介します。
ホームセンターの花苗は
お盆休みのために入荷していなかったので
目新しい物はありませんでした。

花の名前がないのですが
ルドベキアの仲間ですねきっと・・・・・
280円 × 2 =560円


これムラサキゴテンと思って
買ったのですが・・・・・
名前はトランディスカンティア・パリダ
と覚えられない名前が付いています。
298円 → 98円になっていました。


お支払い合計は  658円でした。



今日、用があって
高知市の資産税課に行きました。

私が用をしているカウンターから
5メートル先の机に向かって仕事をしている
職員の方が、やけに下を向いてジッとしているなと
思ったら・・・・・・・・・完全に寝ています。
これってあり!
「ちゃんと仕事をして下さいね。
それともお布団を持って来ましょうか?」と
こんなに優しく私が言ったかは・・・・・
御想像にお任せします。



今日も来てくださってありがとうございます。






カツオ愛

2019年08月22日 21時27分28秒 | ガーデニング

駒繋(こまつなぎ)
「駒つなぎ咲きゐて鮠も釣れゐたり」 川島 彷徨子

玉簾の花(たますだれのはな)
「新月や夜は花とづる玉すだれ」 藤井 静枝


(花の歳時記より)





久しぶりに
ウオーキングを・・・・・
というよりは、郵便物をコンビニのポストに投函
するために、徒歩で下界に降りて行きました。

道端でたわわになっていたレモン。
我が家のレモンは木は大きいけれど
実は数個しかならないの。


オシロイバナ

柘榴(ざくろ)
安産と子宝の本尊とされる鬼子母神像が
右手に持っているのが柘榴です。
中国や古代ヨーロッパでも
柘榴は子孫繫栄や豊穣のシンボルとされるそうです。

一度にこんなにたくさん実を付けるからですね。


デュランタ・レペンス
鮮やかな紫色。
買って植えていたデュランタは
2年前の冬の寒波にやられてしまいました。
そしたらお友達が挿したら・・・・・と
枝をくれました。
まだ小さいので2~3年は
花は咲きそうにありませんが、楽しみです。

街路樹に登らせていた朝顔です。

直射日光が当たらない所は
こんなにキレイに咲いていました。




今日の高知新聞の夕刊に
出ていました。

「カツオをこよなく愛する高知市民は
酒と焼肉が大好きで、そして甘党?
2018年の家計調査によると
こんな市民性が垣間見える。

カツオへの1世帯当たりの支出額は
年間8,424円で2位水戸市の2,930円を
大きく引き離し、全国平均の5.3倍です。
一方で刺身の盛り合わせは最下位の52位。
如何にカツオへの”偏愛ぶりが
分かるというもの・・・・・

外食による飲酒代は37,327円で1位。
ただし安い発泡酒が主で
安くたっぷりと飲みたいという市民性。

外食の支出額では焼肉が19,681円でトップ。
一方、甘い物でもケーキ、ビスケットが1位。
チョコレート菓子が2位と上位を占めています。」


皆さんの県では
スーパーの鮮魚売り場に
カツオは一年中ありますか?

高知県では当たり前に一年中
カツオが並びます。
それも鮮魚売り場の一等地に
カツオ専用コーナーを構えています。
もちろん冬場でカツオが獲れない時期は
冷凍ものですが・・・・・
それでもみんな買っていきます。
無論生のカツオがいいに決まっていますが・・・・
でも初ガツオを待っていたら
きっと禁断症状が出てしまうと
思うのです。
だから冬場は冷凍のカツオで我慢をして
なるべく禁断症状が出ないように
しているのではないでしょうか。


余談ですが
高知には
「土佐かつお」というタレントまでいます。


今日も来てくださってありがとうございます。












ジブリ美術館に行きまちた。

2019年08月20日 22時00分08秒 | ガーデニング


萱草の花
「萱草の花をいそがず小浜線」 岡井 省二

蠅取草
「蠅取草蠅の声ごと捉へけり」 河野 多希女


(花の歳時記より)





・・・・・・・お孫ちゃん・・・・・・


わたちが来たところはね
ここでちゅ

そう三鷹の森ジブリ美術館でちゅ

外からの見える巨大な像は
これでちゅ

ジブリ美術館の守り神のロボットでちゅ

ラピュタのロボット兵らちいよ
わたちはまだ見たことがないので
ちらないの・・・・・


ラピュタのお石碑



あっ!何か面白そうな物がありまちゅよ~






早くここが何なのか
分かるようになるともっと楽ちいかも・・・・・・

それでね結局疲れちゃって
寝てちまいまちた・・・・・・






お花っていい匂いがするんだね。
お花を見つめているように思いますけど
実は
その向こうの獲物をジーッと狙っています。



今日も来てくださってありがとうございます。



思いがけないプレゼント

2019年08月19日 19時53分43秒 | ガーデニング
岩煙草(いわたばこ)
「よべの雨溜めて花あぐ岩煙草」 片山 志津


灸花(やいとばな)
「夫に吾灸花には熊ん蜂」 依光 陽子

以前紹介しましたが、灸花は屁糞葛(へくそかずら)
ともいいます。
そんなに臭くないのに
可哀想な名を付けられたものです。


(花の歳時記より)





今朝は5時に起きました。

久しぶりに見る日の出で
清々しい気分になりました。



バジルを植えているプランターから
でてきた葉鶏頭。

最初はこんな葉っぱのハーブって
珍しいなと思っていて・・・・・でも
成長するにつれて
これは完璧な葉鶏頭だと気付きました。
しかしこんな葉鶏頭は
今まで植えたことはないし・・・・・・
考えたら
このプランターの中に入れた土は
花苗を売っているお米屋さんが持ってくる
売れ残りの花苗が入っていたポットの土を
使っています。
その土にこぼれ種があったようです。
葉鶏頭でも上部の葉のわきに
小花が密集してつくらしいけど
目立たないそうです。
今度、気を付けて見てみます。

この夾竹桃らしき花は、今日咲きました。
植わっているこの鉢には、モネの庭で買った
プレクトランサスを植えていましたが
いつの間にか枯れてしまいました。
次に植える物も無かったので
そのままにしていたら
こんなヒョロっとした茎と葉っぱが
出てきました。
これはセイダカアワダチソウかなあ?
と幾度も抜いてしまおうと思いましたが
それにしても葉っぱが細すぎる・・・・・と
その手を止めました。
そしたら何と何と、こんな花が咲きました。


これもこぼれ種から咲いた朝顔です。
去年植えていて、それはたくさん咲いて
目を楽しませてくれました。
お友達に頂いた種から育てた朝顔でした。
あんなにたくさん咲いて、種もたくさん付いていたので
幾らかはこぼれ種から咲いてくれるだろうと
期待していました。
その期待に応えてくれた
ありがたい朝顔です。感謝。


これはアジサイのアナベル。
剪定のために太い枝を切ったので
このまま捨てるのももったいなくて
ダメもとで挿し木にしました。
北海道に行っている間はほったらかしに
していたので、枯れてしまったのでは・・・・・
と思っていましたが
4本のうち1本は枯れていましたが
後の3本は見事についてくれて
新芽が出ています。
日陰に入れていたのと、雨が適当に降ってくれたのが
幸いしたようです。



今日も来てくださってありがとうございます。