皆さん、お米はどちらで買われていますか?
この間、たまたまスーパーで
5㎏入りのお米を4,200円位で買いました。
ビックリするほど高~いね。
確かななつぼしだったと思います。
いつもは義理姉のところで作ったお米を
一袋30㎏入りを8,000円で買っています。
昨今のお米高騰から考えると、格段にお安いのですが
昨年のお米はカメムシ被害にあって
黒ずんだお米が混じっています。
仕事をしていないばあさんは時間があるので
いちいちその黒ずんだお米を洗う前に取っていますが
仕事で時間のない娘は、そんなお米は要らないようで
リクエストしなくなりました。
それで30㎏のお米をばあさんとおっさん2の
二人で消費するとなると、何カ月もかかってしまいます。
おっさん2に精米をお願いすると
30㎏を一度に精米してくるので
「せめて10㎏ずつにして」とお願いすると
「そんな面倒なことはできん!」と一喝。
精米したお米はなるべく早く食べないと
美味しくなくなるので、おっさん2に
「それなら家庭用精米機を買って」と何回か言い続けて
やっとこの間、OKが出たのでネットで注文し
買いました~

アイリスオーヤマの銘柄純白づき12,980円

まだ使っていませんが
これからはご飯を炊く量だけ精米して
すぐ炊飯できるので、美味しいご飯が食べられそうです。
真っ白い炊き立てご飯を食べている時
”日本に生まれて幸せー”て思いますものね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この間、友達宅に行った時に
頂いたお花たちです。

ホスタ・カピタン

キキョウラン

宿根アマ
群生させてナチュラルガーデン風にすると
素敵だろうな。
オバチャンズ5ランチ会の
帰りに買った花苗。

ペンステモン・エレクトリックブルー
400円 ×2 =800円

パンジーゼラニウム原村の天使たち 450円
ネーミングが長いけど、銀葉が魅力的ー

千代萩が咲いてきました~

透け感のある紫色が素敵です。

白いシャラノキ(夏椿)が

雨に濡れてしっとり

バーバスカム・サザンチャーム

今年種から育てたバーバスカムより
やはりこのサザンチャームが好き!

毎年少ししか咲かない
ボールズヒマラヤンムスク
ターシャ・チューダーさんが育てていたつるバラ
だから、花をいっぱい咲かせたいのに・・・・
今日も来てくださってありがとうございます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます