今年の
木下グループジャパンオープンテニスは
9月25日~10月1日の開催になります。
去年は確か10月15日頃からの開催
だったと思いますが・・・・・
なぜ今年は早めの開催なのでしょうか。
きっと暑そう!
早めの開催なので、チケットの販売も早くて
私は2番目の抽選チケットを、申し込みました。
1番目の抽選チケットは、「チケットぴあ」の
カードを持っている人が優先的に
申し込めます。
それを申し込もうとしたのですが
カードの年会費が確か4,500円位したと思います。
年一度のテニス観戦のためだけに
カードを作るメリットはあるのかと
損得勘定が働いてしまいました。
チケットの当たる確率は少し落ちるかも
知れませんが、去年もそれで結構獲得できたので
3日分のデイセッション、ナイトセッションの
チケットを申し込みました。
観戦当日でも、空きのチケットの販売を
現地窓口でしているので、観戦したい選手が
出場しているデイセッションかナイトセッションを
選んで買うこともできます。
まあ、当たらなくて空きができたら
東京をぶらぶらしても良いですし
どこかの美術館に行ってもいいかな。
ミュージカルの観劇もいいかもしれません。
当たりますように・・・・
🌈🍬🌞・・・・・・お孫ちゃん・・・・・🐻🐇🐦
5月には

親子レクリエーションがあって

お誕生会では

将来の夢は「お寿司屋さん」になることだそうで

2年前のプリンセス、去年の赤鬼から
最終的になりたいものは、お寿司屋さんに
変わっていきました。

お母さんと一緒に給食も食べました~

唐揚げ大好きー

6月は運動会がありました~
3人で走りましたが、ぶっちぎりの
1等賞!

キレッキレのダンスも披露しましたよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一日花のヘメロカリス
生命力旺盛で、はみ出てきた芽は
引き抜いたりしていますが、
それでも次々と出てきます。

種から育てたコリウスがこ~んなにー
この他にもう2トレー分あります。
珍しい品種が混ざっていたらいいのですが・・・・
ほとんど普通のコリウスのようです。

紫式部の花

リーフがキレイで買ったゼラニウム
ところが脇から普通の葉が出てきました。
植えてから何年か経つのに
そんなに大きくなっていません。
乾燥気味に育てたほうが良いようです。
梅雨時は軒下に、真夏は半日陰で風通しの良い
場所に置くと、傷みにくく良く育つとのことです。
今日も来てくださってありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます