「ラッキー!」「ハッピー!」「オッケー!」

毎日「ついてる♪ついてる♪」って思うようにしています。みんなの一日も、ラッキーでハッピーな一日でありますように。

待ち遠しい再放送

2007-04-20 | 勇気づけ
こんにちは、サニーです。


私が初めて外国にいったのは20歳の時でした。
アメリカのオレゴン州、ポートランドが目的地。

一人きりで、現地に誰も知り合いなし。
直行便はその頃なかったので、シアトル経由。
現地で乗り換えチケットを購入したほうが安いからとアドバイスされ
持っていたチケットはシアトルまで。

英語はそんなに話せませんでした、恥ずかしながら。
でも、おそらく
その時きっと国際線から国内線のターミナルへ移動して
チケットを買えたんでしょうね。

度胸と勢いだけで生きていた時代でした。

その頃の私を駆り立てていたテレビ番組があります。
「兼高かおる世界の旅」

今は確かではないのですが
中学生の頃から毎週ずっとかじりつくように見ていました。
外の世界に憧れて、憧れて
いつか自分の目で見たいと。
友達と一緒に、
誰かと一緒に、などと考えたこともありませんでした。

いつもテレビを見ながら自分がイメージしていた世界は
彼女と同じように一人でその場所に立ち
現地の人と交流をしている場面。

なんとかなるって思っていたのでしょうね。
今思うと、なんて無謀だったんだろうって身震いがする思いです。
笑顔で送り出してくれた両親に
頭が下がる思いです。

そんな思い出深い番組が5月6日から再放送されると知り
今から待ち遠しい思いです。

その日は2回目の放送分を再放送されるらしく
1959年12月27日放送分との事。
私はまだ生まれてもいませんから初めて見ることになります。

再放送を見て昔を懐かしむなんて、おばあちゃんみたいですけど
「この番組を見てママは外の世界に興味を持ったんだ♪」
なんて話をしながら、娘たちと一緒に見られるのは
とっても楽しみ

娘たちは昔私が見たときの年齢よりも少し早いけれど
渡航歴はすでに11回と9回のつわもの達。

彼女達の反応も楽しみの一つです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それは! (madelinem)
2007-04-21 18:01:31
大変驚きました!
それは私も見たいです!
再放送されるということはやはりこの番組の人気は高かったと言うことなのでしょうね。
1959年から放送されていた点にも驚かれました。
こんな時日本にいないのが残念でなりません。
返信する
madelinemさんへ (サニー)
2007-04-23 12:04:07
5月6日から再放送がスタートされるというのに、待ちきれなかったのか、昨日からと勘違いした私。いそいそと新聞のテレビ欄を見て、ものすごくがっかり

私ったら一人漫才のようにうかれたり沈んだりしています
返信する

コメントを投稿