goo blog サービス終了のお知らせ 

「ラッキー!」「ハッピー!」「オッケー!」

毎日「ついてる♪ついてる♪」って思うようにしています。みんなの一日も、ラッキーでハッピーな一日でありますように。

クレイドル

2008-08-18 | 自分
いつもなら暑いお盆に帰省はしないのですが、
ポッと空いた先週、娘たちと一緒に実家で過ごしてきました。



以前も書いたことがあるのですが、
かならず立ち寄る場所のひとつ
静岡県の大崩海岸の断崖に建っている喫茶店に出かけて
体の中の空気を入れ替えを、、、


実家に住んでいた頃は
海の見える景色など大したことはないと思っていたのに
離れて初めてありがたみを感じます。

本当ならたった一人で何時間もボ~っとできたら
いえ、いつもなら
そうするのですが、
今回は都合で両親も娘達も一緒に!

でも、静かに過ごしてくれてよかった、、、


そう、ここは
いつでもヒソヒソ話しのように
静かに話しをするのが似合う場所なのです。


サヌールとここの共通点は
ひっそり感かも


むきだしの鉄骨のさびもそのままに
なんだかわざと寂れた感じの雰囲気がすきなのです。







よぉ~っし!

2008-06-20 | 自分
ブログを更新もせず、ひたすらマイペースの私ですが、
ようやくそこからもう少しで解放されそうです♪


なぜ?


実は、ただいま漢字検定の勉強中!!

恥ずかしながら、漢字は大の苦手(涙)
しかしながら、いろいろ理由があって
どうにもこうにも、受けなければならない状況に(涙、涙)


とにかく、今度の日曜日
娘二人と一緒に受けてきます。

そうしたら、そうしたら
終わればパラダイスが待っている~♪

気持は伝わる?

2008-06-12 | 自分
元気な理由の続きです。


さかのぼること既に1ヶ月前の話なのですが、
一人で昼間、「ショップチャンネル」をボ~っとしながら見ていたんです。

実は、このとき初めてショップチャンネルを見ました。

(へぇ~、こんなの売っているんだ、、、)

もともと興味がない美容グッズ。
普段なら見向きもしないのに、その美容グッズを女性が熱い口調で
語ってて、なんだかついつい惹きこまれてしまう。

顔の表情筋とやらを鍛えて、ハリがでてくるらしい、、、


(う~ん、実は私、左目下のふくらんだ感じが、なんだか
とにかく疲れた感じで気になっているんだけど、それがなくなるのかな?
この一年はエステにも行っていないし、
なんだかちょっと気になるな~、これ)

(ちょっと、欲しいかも)

(いくらだろう? ふ~ん、エ~、でも名前がなんだかふざけているなぁ)






そうしたら2週間ぐらい経ったある日




私の誕生日プレゼントとして家族からプレゼントされたっ!!




      ゲルマニウム・コロコロ・ローラー


ね、ちょっと本当に効果が期待できるのか不安になる
ふざけた名前でしょう?


でも、届いたのです。


なぜ?




ある日曜の朝、
早くに目が覚めた夫と長女がショップチャンネルを見ていたら
このグッズを放送していたらしく、
「ママにいいんじゃない?」と二人で意気投合し買ったらしい。

いえ、買ってくれたらしいのです。



私の顔がだんだんブルドックのように
垂れはじめたのを家族も感じているのだろうか?!

いやいや、この際深~い詮索はせず、
ただただ思いは伝わることの不思議さ&嬉しさ&感謝の気持



で、効果のほど?

まだ1ヶ月なんだから、もう少し待ってくださいね。


でも、目の下のふくらみが減りました(笑)
コンシーラーの量も少なくなりました(笑)


、、、、、効果あるかもっ(笑)




また一年

2008-02-15 | 自分
気持ちがわさわさと落ち着かず、かといって日々が楽しくなかったわけでは
なかったのですが、
気がつけば随分何も書いていない、、、、。


最近の自分を振り返って思うことは、
子どものいる生活って私にとって必然だということ。
子どもという存在が苦手で
一生子どもに縁のない人生だったかもしれないのに、
二人も出産して
気がつけば、子どもがいるから
あんなことを学び、こんなことも学びと日々学びと気づきの連続です。


子どもの存在の有無にかかわらず、謙虚で素敵な人を何人か
知っていますが、
私は、子どもとの生活によって謙虚さを教えられた人間です、、、(汗)

出産前の私はなんて思いあがっていたことでしょうか。
不遜な態度の数々は思い出しても恥ずかしい限りです。


それでも、そんな勘違いな私のそばに
昔からつきあってくれている夫には感謝。

昨日は結婚記念日でしたが、つきあっている期間も数えたら
23年の月日が経っていました。

まぁ、夫も結構勘違いな部分があるので
割れ鍋にとじ蓋夫婦で笑っちゃいますが、、、


今年も一年
子ども達を囲んで楽しく生活ができたらいいなぁって思っています。




疲れた理由

2008-01-25 | 自分
話しが先週のことに戻ってしまうのですが、
塾の説明会で疲れてしまったのは
先生の気迫とか、慣れない集中力を費やしたからとかいろいろあるのだろうけれど
一番の理由は、保護者の一人から声をかけられたからなのです。


塾の説明会、遅刻はまずいと出かけていけば
なんと受付一番の私! (ワォ!)

案内された教室の中で掲示板などを眺めていたら
「サニーさんっ」と声をかけられた。

ふりむきざまに、笑顔で
「あっ、おはようございます♪」と頭を下げ、そして顔をあげると


?????????


誰だかわからない、、、、


(誰だろう、誰だっけ?)


私の不安な気持ちをよそに、その方はどんどん話しかけてくれる。
明らかに私のことを知っている。
当たり前だ、私の名前を呼んだんだもの。

その後もいろいろ話しかけてくれ
「後でね、○○さんもくるのよ。」


え~っ! 

どうしよう、、、、

○○さんもわからないっ!


もう、私の頭は完全にショート
ブーブーブー

会話で、話しかけてくださるお母さんは
小3の男の子、サッカーとピアノをやっていたんだけど
整理し終わって、2月から塾に通わせたいと思ってきたということまで
わかったのですが、それでも  ???

学校関係?
水泳?
ピアノ?

そろばんは付き添っていったことがないから私の顔は知られていないし


あ~、もう
これだから子どものお稽古が多いと困るのよっ
と、真っ白状態


さて、説明会が始まったので
話しに集中しようと努力するのですが、私の意識は真後ろに座った
そのお母さんのことが気になって、気になって

最近、物忘れ激しいし、、、、あ~あ~
思い出せないかな~


なんて、すぐ意識が脱線

そんなこんなでどっぷり疲れてしまった塾説明会

娘のことも私のことも知っていてくださる方に失礼をしてしまい
ごめんなさい。
でも、もうあの時は

「それで、どなたでしょう?」

なんてとっても聞けない状況だったのです。

びっくり

2008-01-18 | 自分
はじめて、塾の説明会に行ってきました。



疲れた、、、



肩がこっちゃいました。
世の中のお父さん、お母さんってすごいんだなって思います。


2~3校比較検討するのがセオリーなのでしょうが、
なんだかとてもそんな余裕がない私。

もし、行くことになれば
ここがいいのであろう!と信じて今日聞きに行った所へ
通うことになりそうです。

ただ、実際に通い始めることができるのは我が家の場合
今年の夏期講習からなので、
また少し心にゆとりができたら、遠くからながめるような気分で
決めていきたいです。



この時期、中学受験真っ最中の家族の方々は
何年間か今までずっと頑張ってきたんだろうなと思うと
改めてすごいなと尊敬の気持ちです。

誰にも教えたくない場所

2008-01-11 | 自分
私には、大好きな風景が二つあります。


一つは、バリ島のサヌールのビーチレストランで
ボ~っとのんびり昼間からビールを飲みながら、砂浜で遊ぶ娘達がいる風景。

以前はそのビーチレストランはママプトゥだったけれど
今はビーチ沿いではなくなってしまったから
もっぱら、クスマサリビーチのドナルドが好きです。

そして、もう一つは
これが、実は誰にも教えたくない場所なのですが
実家に帰省するとかならず行く喫茶店からながめる風景。

この場所、初めて行ったのは23年前のこと。
え~っ、なに?そんなに年数が経ってしまっているのかと我ながら
さっき驚いてしまいました。



私も年をとったということですね、、、、(愕然)



ここは、ただの喫茶店ではありません。
断崖絶壁の上に建物が建っていて
席につけば、水平線が見渡せるのです。

ガラス窓に見えるのはただ一本線があるだけなんだけど
忘れられない景色です。


サヌールのクスマサリビーチ同様ここでも
ただボ~っと、、、、。

23年前から行っているのに
オーナー夫妻と言葉を交わしたことがあるのが1度だけ。

聞きたいこと、話したいことはたくさんあるのです。
でも、なんだかそれらを言葉にするのをためらってしまうくらい
悠々とした景色と店内の静けさが言葉をさえぎり
いつも、
「ごちそうさまでした」しか言えない私です。


学生の時、オーナー夫妻は私にとって神秘的な存在でした
結婚後は、こんな夫婦になれたら素敵だなと憧れの存在でした
そんな憧れの気持ちが高じて、店内で売られていた指輪を自分で買いました
夫妻が各国を旅行したときに買ったものが店内の片隅に置かれていて
その中のひとつ
スリランカのブラックスターを買ったのです

この指輪は今もお守りがわりに
結婚指輪と同じくすり指に身に着けています


そして歳月は流れ、私は二児の母になって10年になろうとしています


いつまでもなくならないであって欲しい
でも誰にも知られたくない場所です






                         

でも、そんな景色がながめられる場所は意外としられていて当然
カフェ・○○○で検索したらバァ~とでてきて
びっくりした私です。










さぁ、ごはんを作ろう!

2008-01-06 | 自分
新年2日から静岡の実家に帰省をしていました。

そういえば、昨年のこの時期にも同じようなブログを書いた気がして
ならないのですが、
新年から私はまだ一度も食事をつくっていません(汗)

元旦~2日の朝まで、夫が作ってくれ
それ以降4日の朝ごはんは、実家の母が作ってくれました。
それから、帰ってきた4日の夕飯以降も
なぜか、食事を作った記憶がありません、、、。

なぜかなんて、ふざけていますよね~。
でも、なんだか全然作った記憶がないので、きっとそうなんだと思います。

さて、今日は天気がいいので
昼まえから、子ども達は夫とサイクリングにでかけてしまいました。
次女が自転車に乗るのがとても上手になったので、
今回で3回目でしょうか?
遠くまで行っているようです。

今日は、娘達はスケッチブックと色鉛筆を用意していたから
帰ってきたら絵を見せてくれるかもしれません。

出かける際に
「今日のお夕飯はよろしくね。」
と夫が言ったひとことで、

(あれっ?私って、まだ今年になってから一度もごはん作ったことないかも!)

と、気づいたのです。



なんともはや、のん気で自分自身あきれてしまいますが
今年も平和で、家族がみんな健やかに過ごせることが一番の望みです。

忘れ物

2007-12-27 | 自分
年々私の師走は回転速度が速くなって焦っています。

先週末は冬至を忘れていて
夫と長女が「ゆずを買ってこなくっちゃ~!」と
わざわざゆずを買いに行ったときも

(なんか今日は二人で仲がいいなぁ~)

そして夜、ゆずを持ってお風呂にはいる夫と娘二人をみて

(今日は何か実験でもするのかしら?)


いや、いつもあの3人はお風呂でごそごそやっているんですよね。


だからこんな風に思っていたのですが、
数日たってから、
「そういえば、土曜日わざわざゆず持ってお風呂にはいったけど
なにかおもしろいことでもしたの?」と真顔で聞いたとき
夫の唖然とした顔!
忘れられません~

「冬至だったんだよ、、、、」

「お風呂入っても気がつかなかったの?」


はいっ、全く気がつきませんでした、、、、

そういえば、あと数日で今年も終わりですが
私は、まだいろんなことを置き去りにしているような気がしてなりません。

何をわすれているのかなぁ

心穏やかに新年を迎えられますように、、、、

充電時間は夜の外出

2007-12-03 | 自分
久しぶりに、なんと5ヶ月ぶりに夜、出かけました。

目的はいつもの、ん~、あれっ?
子どもつながりとは言えないから、ママ友とはちょっと違いますね。
正確には妊婦友達(笑)!

第1子目の妊婦中、マタニティスイミングで知り合った友達だから。

家庭の事情で、私は休んでいたので夜の外出は久しぶりです。
行かない期間は、さほど苦痛ではなかったのですが
みんなの顔をみて、しゃべりたいことをしゃべり、そして聞いてくれるって
楽しいですね。

家族に拘束されず
自分だけの時間を夜に満喫できるって最高です。

大げさ?

でも、昼間に友達と会うのとまた全然違うので、
やっぱりやめられそうにありません♪

そんなこんなで早10年。
今、振り返ると
小さな娘達を夫に預け、月に一度出かけたことで
あんなこと、こんなことたくさんありました。

笑えることもあるし、ちょっとムカッとしたことも。
でも、この10年みんな楽しい思い出です。

快く送り出してくれたのは、おそらく3割程度?だろうけど
夫に感謝。

そして、これからもどうぞよろしくお願いしますという気持ちです。