goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくまま感じるまま。

身辺雑記です。
何でもありの記録
HN天道(てんとう)

なにげに

2006年10月03日 | Weblog
最近よく見る言葉で「何気に」と言う言葉があります。
若者言葉だそうです。
若者?、いや結構年の女の人もブログの中で使ってるのを目にするぞ。

「何気なく」なら分かりますが、「何気に」と言われると「はあ?」と頭が混乱する。
どんな時にどんな状況で使うのか、理解できない。
少なくとも女房が使ったのを聞いたことはない。
カラオケの常連おばさんも使わない。

国語の辞書にもないぞ。
微妙に分からない。
こういう言葉は使い慣れた仲間の中に入っていないと使えないと思う。
若者はいろんな言葉を感性で作り上げていく。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
が~ん (sake)
2006-10-03 21:36:53
「何気に」・・・使ってますよ。。

これは普通の日本語ではなかったんですね?!知らなかった!



「超なんたら」「キモイ」なんてのは、子供から習った言葉で普通の言葉ではないのは、気づいていたのですが。

返信する
Unknown (pink)
2006-10-03 22:29:36
私も何のことか分かりませんでした。
返信する
娘が・・ (てんてん)
2006-10-03 22:34:54
娘が使っていたかも知れません

さて・・私は使っていたか思い出せませんが若い人は、何気げなく・・と長くするのを嫌って短く、はしょって(方言かな?)いるのだと思います。言葉は難しいですね。
返信する
Unknown (本人)
2006-10-03 23:04:37
sakeさん

自由に使えるということは若い証拠です。

若者言葉ですから。



Miss pink

自由に使ってると思いました。

でもアメリカにいる日本人は使用しないと思う。おじいさんもお母さんも勿論使わない。



てんてんさん

新語はどんどん生まれますね。

そのうち若者の使う言葉は外国語のように聞こえるかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。