何故か「大阪全日空ホテル」に一泊してきた。
女房と2人で、お一人様10800円3食付き。
22階のツインの部屋からの眺望はまあまあ。
昨日の午後2時頃から今日の昼まで、ホテルで意味なく過ごした。
外出は近くの大阪国立美術館へ歩いて15分くらい、訳の分からん抽象画を見てきた。
雨だったせいもあって客は僅か、要所要所に係員が10名ほど見張りで座っている。人件費が気になったりする。
北区堂島浜のそのホテルはリニューアルオープン記念に宿泊客を募集したものらしい。
結婚式の披露宴会場も備えている。
非常にお得な感じの宿泊だった。
一般のホテルは日本のホテルが一番優れていると思う。
バスが広くてよかった。トイレはウオシュレットが当たり前になってきたがヨーロッパは少ない。変なビデは付いてるが。
それにしても枕が替わると眠れない。
女房は大の字でガアガアいびきをかいて、しっかりと眠る。
夜も朝も風呂に入って、部屋の中を半裸でウロウロする。
今日は、昼から直接「1万人の第9」のレッスン会場にホテルから雨の中歩いて直行した。
歩き疲れた。
女房と2人で、お一人様10800円3食付き。
22階のツインの部屋からの眺望はまあまあ。
昨日の午後2時頃から今日の昼まで、ホテルで意味なく過ごした。
外出は近くの大阪国立美術館へ歩いて15分くらい、訳の分からん抽象画を見てきた。
雨だったせいもあって客は僅か、要所要所に係員が10名ほど見張りで座っている。人件費が気になったりする。
北区堂島浜のそのホテルはリニューアルオープン記念に宿泊客を募集したものらしい。
結婚式の披露宴会場も備えている。
非常にお得な感じの宿泊だった。
一般のホテルは日本のホテルが一番優れていると思う。
バスが広くてよかった。トイレはウオシュレットが当たり前になってきたがヨーロッパは少ない。変なビデは付いてるが。
それにしても枕が替わると眠れない。
女房は大の字でガアガアいびきをかいて、しっかりと眠る。
夜も朝も風呂に入って、部屋の中を半裸でウロウロする。
今日は、昼から直接「1万人の第9」のレッスン会場にホテルから雨の中歩いて直行した。
歩き疲れた。
天道さん、第九を歌われるのですね。私も何回か歌ったことがあります。なかなか難しい曲です。歌が始まるまで立って待つのもしんどいですね。
第9はまだ2回目です。先輩でしたか。
台風大変ですね。
ホテルにお泊りの目的は?
女房の気まぐれに付き合ってるだけです。