goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくまま感じるまま。

身辺雑記です。
何でもありの記録
HN天道(てんとう)

演劇セミナー

2007年05月30日 | Weblog
明日というかもう今日になるけれど、劇団が主催する「演劇セミナー」で朗読と歌を仰せつかった。
あの「千の風になって」の歌詞を自由な発想で朗読し、その後に歌って欲しいというわけだ。

Web検索してみるといろんな人が朗読し歌っている。
英語の原詩も見れる。
アメリカの11歳の少女の朗読も聴くことが出来た。

既に私は死んでいて千の風になって誰かに語りかけるような気持ちで朗読すればいいのだろうか。
劇団に所属はしていても、こんなのは苦手だな。

朗読は難しい。
独りよがりになって感情におぼれては聞く人に反発されるだろう。
感情は交えずぐっと押さえて聞く人が自由に想像できるような世界を作らないといけない、と誰かが言っていた。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
朗読 (パトラ)
2007-05-30 23:42:03
難しいものなのですね。
「感情を抑えて読みなさい」などと言われたら、知識のない私はロボット調で読んでしまいそうです。
天道さんはきっと、素敵に読んで、歌われると思います。
返信する
かわうそ (本人)
2007-05-31 09:17:53
当日、別の若い女性の方は向田邦子の「かわうそ」という短編を20分程度で朗読してました。
とても印象的で記憶に残りました。
まだお読みでなかったら一読をお勧めします。
かわうそのような人妻のお話です。
返信する
短編集に (パトラ)
2007-06-01 15:19:09
「かわうそ」が入っているようですね。
検索したら、大変好評のようで、読むのが楽しみです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。