ポルトガルの遺跡 2005年12月27日 | Weblog 世界遺産めぐりの旅でしたからこれも世界遺産かもしれません。 建造物の美しさにひかれて撮りました。 ポルトガル発祥の地とか言ってましたね。 古城ですね。 てっぺんまで登りましたが足が震えましたね。 この城のそばには古い修道院が残ってました。 とにかく古い教会と修道院が多い。 ヨーロッパの中世は教会の建造にはものすごい費用とエネルギーと年数を費やしてますね。 よくもこんなものを作り上げたもんだと感心します。 写真で見て空の青さには改めて感心します。 雨には1度もあいませんでした。 « ポルトワイン | トップ | 添乗員 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 素晴らしい (節子) 2005-12-28 11:32:09 歴史を感じます。重みがありますね。この場所に立って眺めてみたいです。 返信する 冬とは (本人) 2005-12-28 19:37:20 思えない美しさでしたね。光線の角度も良かった。そして何よりも石造りの建造物の歴史の跡が良かった。 返信する Unknown (pink) 2005-12-28 20:26:05 言葉が出ないです。美しいですねえ。 返信する Unknown (本人) 2005-12-28 23:06:02 Pinkへアメリカは歴史が無いものね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
この場所に立って眺めてみたいです。
光線の角度も良かった。
そして何よりも石造りの建造物の歴史の跡が良かった。
アメリカは歴史が無いものね。