そばにあるでしょ、という言葉だ。
大阪弁は奥が深い。
かみさんに
「ねき」ってなに。
と聞いてみた。
「ねき」は「ねきや」、みんなゆうとるやろ「ねきやがな」
どうやら「そば」という意味らしい。
ある落語をきいていて初めて耳にした。
かみさんと40数年暮らしているが、その言葉を聞いた記憶はない。
かみさんによると皆が日常的に使用している言葉だという。
大阪弁は奥が深い。
かみさんに
「ねき」ってなに。
と聞いてみた。
「ねき」は「ねきや」、みんなゆうとるやろ「ねきやがな」
どうやら「そば」という意味らしい。
ある落語をきいていて初めて耳にした。
かみさんと40数年暮らしているが、その言葉を聞いた記憶はない。
かみさんによると皆が日常的に使用している言葉だという。