思いつくまま感じるまま。

身辺雑記です。
何でもありの記録
HN天道(てんとう)

トラックバック

2006年12月08日 | Weblog
このブログには「トラックバック」という機能がある。
私は使ったことがない。
最近頻繁にトラックバックしてくる。

 「美香と付き合う気があるんですか」
 「コメントありがとうございます」

とか知ってるはずのない名前で入ってくる。
開いてみると、迷惑メールの類のエッチな画像が飛びこんできたり、男性会員求むみたいな勧誘ブログだったり。
それもなんかの金銭的な利得に結びついてるのだろうか。
エッチな画像は一通り目を通して削除する。
男だもんね。

客集め

2006年12月08日 | Weblog
演劇サークル(一応劇団)の公演が迫ってきた。
観客集めも仕事のうちと出来るだけ多くの観客を集める活動をするよう言われている。
私は知り合いも少ないし「観に来てください」と言うほどの自信もないが、チケットは渡した何人かの人はいる。
英会話のクラスは2箇所参加しているが、今日のクラスではそんな話をしていない。

今日隣に座ったお喋りの元気おばちゃんに
「演劇なんか興味ありますか、暇だったら観に来てください」
とチラシを渡した。
「げ~っ、演劇やってんの、俳優さん?」
「Yes,I am an actor」
皆が、なになにっと寄ってくる。

講師のおっちゃんまで寄ってきて、
「それビデオに録るんでしょ、後でそのビデオ皆に紹介してもらえませんか」
という。

私は自分の演技をビデオでみる気にはなれない。
素人劇団だし、多分セリフを忘れて詰まっているところまで映し出されるだろうから願い下げだ。

明日は本番並みの舞台装置と衣装での通し練習がある。
今回が3回目の公演になる。

親友やねん

2006年12月08日 | Weblog
今日、英会話での帰りに、開講時に「オペラ歌手です」と自己紹介した女性が話しかけてきた。

「この前の1万人の第9、どうやった。歌ったんでしょ、感動した?。今度の日曜日には市の第9でも歌うんでしたよね」
「はあ、でもオペラ歌手の声量って凄いですね。大阪城ホールのあんな広いところでもソロでマイクも使わずに響きわたりますもんね」
「今度の市の第9で歌うソリストの古貫君、私の親友やねん」
「はあ、私はまだソリストのことは知りません、一度も一緒に練習はしてませんし」
ついと書架に並んでいる市の第9の演奏会のチラシの写真を示して
「このこや、古貫君は二期会に所属してるしね、私は所属してないねん」
とそのチラシを渡してくれた。

私はそんなチラシが出来ていることさえ知らなかった。
二期会なんてのも何のことが分からない。
小貫君なんてのも知るわけがない。

親友やねんと自慢げに言うからには彼もそこそこの歌手なのかもしれない。
写真で見る限り若いいい男だ。
「私は二期会に所属してないから」
の意味は、所属していればあちこちお呼びがかかる、という意味かなと思う。
また所属するには一定の才能と金銭的な負担も必要なのかもしれない。

彼女は多分170センチをゆうに超す大柄女性、確か来年結婚するといっていた。
一度彼女の歌声を生で聞いてみたいものだと思う。

本気で思う

2006年12月08日 | Weblog
「夢はかなう」という言葉がありますが、今日のテレビの朝ドラでの台詞が耳に残る。
小説家をあきらめて写真屋になろうとする少年と、小説家になろうと決心している少女の会話。

「小説家じゃ飯食われへん、写真屋として技術を勉強するほうが現実的や、お前は小説家目指してるんやろ」
「なに、バカにしてるんか」
「いや、この時点で俺の負けや、本気で望まんものは叶うわけあれへん」

そんな意味の会話です。多少台詞が違っているかもしれませんが。

そう、本気でみる夢(望み)は叶うと私も信じています。
人間の能力には限りがあります。
10のことに全力を注ぐよりも、ひとつのことに全力を注ぐことにより、努力が成果に結びつく確率が高くなるわけです。
傑出した成果にたどり着いたとき一流のプロになれるわけです。
仮に才能に恵まれず夢破れたとしても、その努力は何らかの形で報われる気がします。
無残に夢敗れても努力したその過程は後の人生に何らかの貢献をするはずです。

そんな風に考えて生きていこうと思う、まだ長い残りの人生。
何かを始めるに遅すぎることはない、という言葉もあるしな。