今朝は狭山湖。
まだ29er ssの試し乗り中。

たのしー!
で、本日走行中にチェーンが外れました。
幸いにしてコケたりする事なくスムーズに停止出来たのですが、ssで変速機も無いのにチェーンが外れるなんておかしいですよね…。
で、今思いつきました。
歯が悪いのではないかと。 後ろの歯。虫歯。
チェーンのテンションは適切でした。
ただ、スプロケットボディーや前後の歯の精度の問題で、多少ですがチェーンのテンションが適切な部分と微妙に緩い部分が現れますよね。(偏心してるんでしょうね)
そして問題の後ろの歯。
私は今、素敵なギヤ比を見つける旅の途中です。
32x18Tから32x20Tにしています。
ただ、旅の途中ですからあまりお金は鰍ッられませんので、後ろの歯はシマノの8s用の中から20Tを外して使ってみてます。
これがいけないんでしょう。
この歯、ギヤチェンジ用の歯、一部ギヤチェンジの為に歯が低くなっていたり削ってあったりしますよね?
チェーンが脱線しやすいように…。

上記の偏心によるチェーンの緩みと、そこに踏みこんだ時のフレームのねじれが相まってギヤチェンジしようとしちゃったんでしょうね、自動で。
やっぱりssは歯の高い(値段も高い)専用品が宜しいようで
まだ29er ssの試し乗り中。

たのしー!
で、本日走行中にチェーンが外れました。
幸いにしてコケたりする事なくスムーズに停止出来たのですが、ssで変速機も無いのにチェーンが外れるなんておかしいですよね…。
で、今思いつきました。
歯が悪いのではないかと。 後ろの歯。虫歯。
チェーンのテンションは適切でした。
ただ、スプロケットボディーや前後の歯の精度の問題で、多少ですがチェーンのテンションが適切な部分と微妙に緩い部分が現れますよね。(偏心してるんでしょうね)
そして問題の後ろの歯。
私は今、素敵なギヤ比を見つける旅の途中です。
32x18Tから32x20Tにしています。
ただ、旅の途中ですからあまりお金は鰍ッられませんので、後ろの歯はシマノの8s用の中から20Tを外して使ってみてます。
これがいけないんでしょう。
この歯、ギヤチェンジ用の歯、一部ギヤチェンジの為に歯が低くなっていたり削ってあったりしますよね?
チェーンが脱線しやすいように…。

上記の偏心によるチェーンの緩みと、そこに踏みこんだ時のフレームのねじれが相まってギヤチェンジしようとしちゃったんでしょうね、自動で。
やっぱりssは歯の高い(値段も高い)専用品が宜しいようで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます