goo blog サービス終了のお知らせ 

bikepit saito

自転車屋の日々

BPSのやり方

2017-10-03 18:40:00 | 自転車
半分組み立てられた状態でメーカーから届いた完成車を組み立てる場合、ザッと組み立てるお店ならロードバイクでも30分くらいで組み立ててしまうかもしれません。

BPSは違います。

まずはここから。
タイヤを外して振れ取り。スプロケやローターの取り付け、リムテープ等も同時にチェック。



ギヤクランクも外し必要ならグリスアップします。BBの緩み等も同時にチェック。



ディレイラーをしっかり調整するのは当たり前ですが、ブレーキ側もそうなんですが変速機のインナーワイヤーがこんなにビローンとしていたらかっこ悪いのでカットして新しいキャップを取り付け直します。
ビローンってままの店、意外と多いですよね。キャップもきれいに潰したいですね。



その他、ここには書ききれないノウハウがいっぱいあります。
形だけなら同じ自転車が全国どこででも買えるけど、その完成度は店によって大きな違いがある、って話しでした。

ネジ山を整えたりもします。