goo blog サービス終了のお知らせ 

bikepit saito

自転車屋の日々

NXR+R-SYS SLR

2012-04-20 18:58:00 | 自転車
…足、短いなぁ、、、いや、そこじゃなくて。

発売と同時に入手した初代R-SYS(イエロー)がついに力尽き、こいつは何代目になるのでしょうか、“エグザリット” を搭載した最新のR-SYS “SLR” を導入してみました。



またR-SYS? はい、またです。良いですよR-SYS、好きですR-SYS。
R-SYSイエローのぴかぴかしたリムもあれはあれでキレイでしたね。このフレームにも意外と似合っていたかも。
でもでも、このステルス感あふれるマットなミリタリールックも強そうで嫌いじゃないです。

引退したR-SYSイエローはリムサイドが磨耗してヒビが入ってしまいました。
今度のSLRはエグザリットと言う特殊処理でリムの耐磨耗性もUPしている模様。その代わり専用のブレーキシューが付属しているのはもう皆さんご存知ですね。ミドリ色のね、あれね、高いの、お値段がね。

そしてMAVICがMAVICホイールの性能を最大限に引き出すために作った(と思う…)MAVICのタイヤも付属してます。触った感じはミシュランぽいですね。(触った? 乗れよ早く…)



重量は初期型とほぼ同じ。(軽さはSLに敵いませんね) ただ、エグザリット処理でリム部分の強度は上がっているそう。ハブの造りや構造も基本的に変更は無さそう。(SLみたいなカーボンハブ、いいなぁ)



カーボンホイールも買えちゃうお値段ですが、アルミなので普段使いがしやすくてリムサイドも磨耗しずらい。専用シューが必要なのはカーボンホイールみたいだけど見た目や重量だってカーボンホイールに負けてない!?
リムやスメ[クの形状からスピードのノリが悪い!?なんて声も聞きますが、少なくとも自分のアベレージを考えたらまったく関係ないです。それよりも加速や反応の良さ、下りのコーナーリング(スピードが出てるってこと)のキレの良さは、、、好きです。

なんでみんなR-SYS買わないの?