goo blog サービス終了のお知らせ 

bikepit saito

自転車屋の日々

ビオール展示会

2010-11-01 14:47:00 | 展示会
BE・ALL”…、こういう自転車大好きです。
特に今回追加発表されたNewブランド “Bonnet Noir” (ボネノワール)なんてステキじゃないですか。


“ALWAYS”、82.950円。
革のバッグは別売ですが、こんな小物が似合う自転車なんてそう有るものではありません。


“TRESOR-2”、71.400円。 
クロモリのミキストフレームにシングルギヤ、気楽に毎日乗りたい自転車ですね。
リムやギヤクランクも決して高級品ではありませんが、とても上手なパーツチョイスがされていると思います。本革のサドルをおごってあげたいですね。


ピンボケですみません…。ラグやクラウンも塗り分けを含めてきれいにまとまっています。
画像は無いですが、前後のエンドもなかなかいいですよー!


定番? の小径車も50.400円からと(画像のモデルは68.250円)3種類のラインナップです。


バッソ展示会

2010-11-01 14:13:00 | 展示会
BASSO”、予想外に良いです! 凄いかっこいい!  こんなにイケてましたっけ? まわりのメーカーが没個性になったから? 値下げしたから?

カーボン車はイタリアの香りプンプン。
マッチョなディアマンテはとても乗りこなせなさそうな…イタリアの種馬! って感じですか。
BBまわりのボリュームときたら…ちょっとやり過ぎ!?


方やアストラ、こちらはイタリアの伊達男でしょうか。走りそうですよね!


BASSOのフレームはオーダーが入ってから、イタリアで仕上げられて送られてくるそうです。
2ヶ月くらいかかるらしいですが、それもまたイタリアからと思うとありがたくも感じられて…不思議なものです。


クロモリ車も仕上がり良好な感じです。
ヴァイパーはBASSOの中でも①②を争う人気車種です。カラーも増えてますます選びやすくなりました。


ご注文お待ちしております。

ジオス展示会

2010-11-01 13:56:00 | 展示会
GIOS” は相変わらずの安定感。

上から下までみ~んなGIOS!

カンパニョーロが良く似合います。


もう少しラグのメッキとパイプの塗装部分とのマスキングをキレイに仕上げて欲しかったですね。


小径ロード、のんびりモデル。


小径ロード、やる気モデル。


小径ロードでもカーボンフォークにエアロリムですから。


組み立て

2010-11-01 13:06:00 | 自転車
一台の自転車を組み立てる時、七部組済みの完成車でもここまで手を入れる事もあります。

身内の恥を晒すようですが、この自転車はディレイラーハンガーが傷んでいました。(新車です…)


動きが渋ければタップもかけます。


いつも価格以上の内容で納品出来るように心鰍ッています。




オルベア展示会

2010-11-01 12:31:00 | 展示会
'ORBEA'

トップモデルのオルカには、金と銀の2グレードが存在します。


黒ベースが金、白ベースが銀。

銀乗りが金乗りに出会ったら、何か引け目を感じたりするのでしょうか。

  

  

Di2仕様のフレーム、ラインはここから内臓されます。大胆ですね。


アクアも健在。いいバイクです。