goo blog サービス終了のお知らせ 

bikepit saito

自転車屋の日々

蓑和田湖

2020-12-31 10:54:00 | ラン
蓑和田湖。毛呂山町のこんな近くにまだ行った事の無いスャbトがありました。



箕和田湖のあと"脚折雨乞" で有名な鶴ヶ島の“雷電池”にも行きました。
箕和田湖は湖と言うより池のようでしたが、雷電池も池と言うより水溜まりのようでした。⇦失礼な奴……
(雷電池は “かんだちがいけ” と読むのですね。)




鎌北湖

2020-12-28 15:20:00 | ラン
先日、鎌北湖方面へ走りに行ってきました。
今シーズンはダンプが少ないこちら方面がお気に入りで、もう何回も走りに来ています。

鎌北湖は来年の春までからっぽです。



この日桂木観音でこの写真を撮る時、強風で自転車が唐黶Aハンドルに鰍ッていたヘルメットが自転車の下敷きになり割れました…自転車は無傷でしたが。
古いヘルメットだったのでショックも少なくて済みましたし、これは観音様が『安全の為そろそろ買い替えなさい』と仰っているのだろうと考え、今まで頭を守ってくれてありがとう、今も自転車を守ってくれてありがとう、と感謝しながら買い替えました。



熱中症

2020-08-01 15:24:00 | ラン
梅雨明けに御嶽山入口のケーブルカー乗り場まで登ってみました。

距離は1.5キロくらいと短いのですが、斜度はそこそこあります。それでも過去の栄光、、、ではなく記憶では難なく登れていたので炎天下のなか行ってみました。

いやぁ、死ぬかと思った…。斜度はきついし日差しは厳しいし、足を付きたかったけどケーブルカー乗り場へ向かうハイカーの皆さんに見られているし…意地になって登りました。



足付き無しで登りきったけど吐き気がする…日陰に座ってしっかり休憩しよう。凍らせて持ってきたドリンクは正解だった。
しっかり休んで体を冷やしてから帰路につきました。



足腰も弱っているけど、今年の夏の猛暑は異常です。外で自転車なんかに乗っちゃダメでしたね…反省します。

文化の森給水所

2020-07-11 13:46:00 | ラン
日の出町のショッカー基地。





裏から忍び寄ってみました…。





日の出町は故中曽根首相とロナルドレーガン大統領が1983年に日米首脳会談を行った日の出山荘があります。
その日米首脳会談の記念碑が建っていました。



当日たまたま当地に居た私も、地元の人達に混ざって目の前を走り抜ける黒塗りの車に沿道から旗を振っていましたよ。



奉安殿

2020-07-10 13:52:00 | ラン
梅雨より前、ホイールの新しくなった24アマンダで青梅の辺りをぶらりラン。

この小さな神社のような建物は、戦前の日本において天皇と皇后の御真影と教育勅語を納めていた奉安殿だと言われています。