goo blog サービス終了のお知らせ 

bikepit saito

自転車屋の日々

鎌北湖から毛呂山

2021-08-10 16:28:00 | ラン
先日飽きずにまた鎌北湖方面へサイクリングに行ってきました。

7/28、鎌北湖はまだ空でした。



トップチューブバッグは外しました。



鎌北湖の奥へ、左の方へ進むとグリーンラインですが今日は右の方、獅子ヶ滝方面へ進みました。

短いけどちょいキツイ坂を登り、ピークの先はダートと解っていてここまで来たけど、この細いタイヤで進むか戻るか思案中。



結局ロードタイヤでダートを通過。雨上がりでかえって締まっていて問題無かった。距離が短いのも知ってたし。



獅子ヶ滝は素通りしてしまいましたが途中のカーブの先でカモシカに遭遇しました。
カモシカはすぐに道路から山中へ逃げましたが2~3m離れた場所からジッとこちらを見ていました。

毛呂山へ移動しました。

花と板碑。









田んぼにラジコンヘリ。



日高の農家でトマトを1kg購入しサドルバックに積みました。
ちょっと走って休憩時、ボトルの水で洗ってひとつ食べてみました。夏、サイクリング。外で食べるトマトは最高に美味しかったです。



サイクリング

2021-07-05 12:51:00 | ラン
先月の話しですが、組み立てたばかりのツーリングバイクで23日にサイクリングに行ってきました。
この時はまだ大きなサドルバッグを取り付けていませんでした。

ローギヤードで組み立てたので、今まで何度も登った坂道をどれだけゆっくり楽に登れるか?を試しに行ったのですが、つい今までのクセが出てしまい重いギヤで頑張っちゃってる自分に苦笑い。
ほぼ1:1のギヤ比はこの辺りの坂道ではまだ必要無かったです。まだ。





梅雨入りしていて帰路はしっかり降られました。山の路肩の大きな木の下で雨宿り。
革サドルに被せるビニールカバーは標準装備です。



東叡山 泉福寺

2020-12-31 10:55:00 | ラン
先日、久しぶりにサイクリングロードで桶川方面へ走りに行きました。

桶川のホンダエアメ[トの荒川を挟んだ対岸に "東叡山泉福寺" があります。





"東叡" に反応しちゃうあなたはもしかしてサイクリストですね?





それにしても相変わらずサイクリングロードは走っていてつまらない道ですね。あれは年寄りか体力の衰えを感じる中年が走る道ですね。

…久しぶりのサイクリングロード、"体力の衰えを感じる中年サイクリスト" の自分には丁度良い道でした…。

(でも桶川からの帰路は川越市内を抜けて一般道を走りました。やっぱりサイクリングロードは退屈です。)