goo blog サービス終了のお知らせ 

bikepit saito

自転車屋の日々

秩父サイクリング

2014-07-31 14:27:00 | ラン
まさにサイクリング。これぞサイクリング。

距離や標高に重きをおくのではなく、行きたい方向に気ままにハンドルを切る。
立ち止まることも多くなり時間もかかるのであまり遠くへは行かず。

《以前もここで写真を撮ったことがある》


秩父も一歩郊外へ出ると風景に変化があって、走っていて楽しいですね。ちょっと意外でした。
草の匂いと夏の風景が気持を和ませてくれます。

《背丈より高いとうもろこし畑》


《どこかに出るからこの道を行ってみよう》


今回は自走ではなく車で運んでのサイクリングでした。
知ってる道を何度も走ることもなく時間も有効に使えて、思いつきで出発したのですがなかなか良かったです。

秩父市内から郊外グルッと40Kmくらいのサイクリング。おすすめです。

今日の練習

2014-07-12 22:31:00 | ラン
おひさしぶりです。
台風一過、今日は朝からもの凄い暑さです。

《高麗川です》


このまま何もかも投げ捨てて、飛び込んでしまえたらどんなに気持がいいだろう。
たとえその先に地獄が待っていようとも…。

《深みにはまると…》


今週のアサラン

2014-05-18 13:20:00 | ラン
集合写真。

BPSの仲間たち。

顔はめ上から、少年Mさん20代。牛Iさん30代。そして率先して顔をはめる少女Aさん40代。

…こうした楽しい集まり(内輪受け?)には、なかなか新たに入りにくかったりするんでしょうねぇ。



BPSのアサランはレースの練習会ではなく、時に厳しく、でもほとんどは緩く、メリハリの有るサイクリングを基本に楽しんでおります。(これで間違って無いですよね?)

BPS、今日も少数精鋭で頑張っております!

《日高 加藤牧場にて》


今週のアサラン

2014-05-04 18:19:00 | ラン
今週はアサランでは初めてのエリア、東秩父周辺へ足を延ばしてみました。

《ここは白石バス停》


いつものように阿須からスタートして田中の交差点を白石方面へ左折しました。
そこからはちょっと説明できないのですが、白石よりも手前を右折して林道へ進みましたよ。
コンクリ路面になっちゃう急斜面で前半からやられちゃいましたが、美味しい湧き水や素晴らしい眺望に癒されつつ少しづつ進みました。

《湧き水スャbト》


《「下から見えてたガードレールの所だね!」》


そんなこんなの紆余曲折あったりなかったりしつつ白石バス停まで降りてきまして、“東秩父農産物直売所” で昼食にしました。
うどん、美味しかったです。

食後は軽ーく松郷峠を越え、宮沢湖方面へ県道を進み解散しました。
私は約100km。足パンパン、ごちそう様でした。


今週はお店の方に悲しいお知らせが数件寄せられました。
事故です。

すり傷程度の人、骨折の人、カーボンフレームが終わってしまった人…
悲しい、痛ましい、、、事故って嫌ですね。

車間距離、スピード、車の動き…皆さん日頃から注意なさっているとは思いますが、それでも事故は起こります。
注意しすぎに越したことは無いですね。

幸いにしてアサラン中に大きな事故は起きておりません。
これからも安全運転、宜しくお願い致します。

《基本ノーヘルはアサランに参加出来ません。》