年初から始めた夜のひとり遊び…海外ドラマを見ながら固定ローラーを漕ぐトレーニングですが、あんなに外走りの寒さを嫌がっていたのにちょっと回せるようになってきたら現金なモンで、“たまには…外でも…走ってみるかなぁ” なんて。
そして昨日は絶好の自転車日和。日も差し風もなく穏やかな冬の日になりました。
《五郎八と書いて“いろは”と読む。》

よーし、俺も100キロ走るぞー! の“も”が不明ですが、まあ、路面凍結も浮「し、ここは入間川CRからの荒川CRで距離を稼ぐか、テレ玉(TVK)の《キンシオ》で来週放送らしい多摩湖自転車道からの吉祥寺なんてのもいいかなぁ、などと考えていたのですが、ワタクシ根っからのCR嫌い、やっぱり山に行って来ます。
まったくクライマー気質でもましてやそんな体型じゃないのに、やっぱり山(方面)が好き!
笹仁田、バーディー坂、山王峠、有間ダム、美杉台、黒沢二丁目からの東青梅、と、小さな坂をたくさん繋いで走ってきました。
《風が無くて暖かい。》

凍結ですが笹仁田は問題無さそう、バーディーは早朝は怪しいかなぁ(特に成木側)、山王峠は路肩に雪が残っていたので、一度溶けて流れたのがまた凍るのが浮「かも。原市場側に下る特に左車線は湿っていて浮ゥったです。
ダムへ登る道はドライでしたよ。
小沢峠はたぶんダメだろうと入口にも向かわず、黒沢二丁目からは青梅坂トンネルへ向かおうと思ったのですが、あそこも日影が多いので大事をとってやめました。
その代わり東青梅へ向かって登坂車線のある方へ左折しひと汗かきましたよ。
で、約75キロ。100キロには届きませんでしたが満足です。
そして、いくら室内でローラー漕いでもまったく強くはならないのだなぁ…と現実の厳しさに打ちのめされたのでした。
【今週気づいたこと。】
シューズカバーのカイロャPットは意外と有効。
《今冬はMAVIC使用》

そして昨日は絶好の自転車日和。日も差し風もなく穏やかな冬の日になりました。
《五郎八と書いて“いろは”と読む。》

よーし、俺も100キロ走るぞー! の“も”が不明ですが、まあ、路面凍結も浮「し、ここは入間川CRからの荒川CRで距離を稼ぐか、テレ玉(TVK)の《キンシオ》で来週放送らしい多摩湖自転車道からの吉祥寺なんてのもいいかなぁ、などと考えていたのですが、ワタクシ根っからのCR嫌い、やっぱり山に行って来ます。
まったくクライマー気質でもましてやそんな体型じゃないのに、やっぱり山(方面)が好き!
笹仁田、バーディー坂、山王峠、有間ダム、美杉台、黒沢二丁目からの東青梅、と、小さな坂をたくさん繋いで走ってきました。
《風が無くて暖かい。》

凍結ですが笹仁田は問題無さそう、バーディーは早朝は怪しいかなぁ(特に成木側)、山王峠は路肩に雪が残っていたので、一度溶けて流れたのがまた凍るのが浮「かも。原市場側に下る特に左車線は湿っていて浮ゥったです。
ダムへ登る道はドライでしたよ。
小沢峠はたぶんダメだろうと入口にも向かわず、黒沢二丁目からは青梅坂トンネルへ向かおうと思ったのですが、あそこも日影が多いので大事をとってやめました。
その代わり東青梅へ向かって登坂車線のある方へ左折しひと汗かきましたよ。
で、約75キロ。100キロには届きませんでしたが満足です。
そして、いくら室内でローラー漕いでもまったく強くはならないのだなぁ…と現実の厳しさに打ちのめされたのでした。
【今週気づいたこと。】
シューズカバーのカイロャPットは意外と有効。
《今冬はMAVIC使用》
