goo blog サービス終了のお知らせ 

bikepit saito

自転車屋の日々

今日の朝練

2015-05-02 10:51:00 | ラン
飽きもせず、今日も朝練。

今朝は宮沢湖越えからの裏道で巾着田の、駒高ローターリーへの道を登って、清流線、鎌北湖、エーデルワイス越えて、毛呂山から川角の方を回って走ってきました。

50kmくらい。AV20km。
アベレージが低いのは坂が多いから? デブだから?

最近ローラー台乗って汗をかいているんですが、なかなか体重が減らないなぁ…ってつぶやくと、アサランの人達が『筋肉は重いから。筋肉がついたんだよ!』ってなぐさめてくれます。

みんないい人だ…(T T)

《毛呂山は板碑の宝庫》


今日の朝練

2015-04-29 20:53:00 | ラン
今日はさすがに人や車が多かったですねー。

笹仁田峠、岩蔵温泉の坂、バーディー坂、山王峠、倉鞄サ、東峠、五常の滝の坂、鎌北湖へ下ってエーデルワイスの坂、桂木観音への坂(右回り)、高麗神社方面へ戻り宮沢湖の坂、とどめにバイパスで山田うどんへ登りフィニッシュ!

好きじゃないのに坂ばっかり。

バーディー坂は下から頂上までダンシングで一気に!
…のつもりでしたが、残り10mくらいで力尽きました…

東峠は久し振りにタイムを計ってみました。
10分くらいかな?と頑張った結果、なんと8分30秒くらいでした。

凄い?

いや、こりゃみんな6分くらいで登ってんじゃないですかー。

五常の滝の林道は滝へのハイカーがいっぱいで、ヒーヒー言いながら登りたいくらい辛いのに、フフフーン♪ なんて辛くなさそうなフリして登るのが大変でした。(゚o゚;

今日は80キロくらい走ってAVが19km!?
おいおい…いくらなんでも。と後半平地で稼いでAV約20kmまで持ち直しましたとさ。

《桂木観音手前にて》


ある日のアサラン

2015-04-27 11:46:00 | ラン
いつも行き先を決めずに走り始めるBPSのアサランですが、本日もまた無目的に走りだします。

まず向かったのは東峠。10分くらいで攻略できる小さくて静かな峠です。(小瀬戸へは自由の森を越えて行きました。)

《登るぞ!》


で、サクッと越えると東吾野駅に出ましてここで小休止する事が多いですが、本日はスルッと阿寺林道へ向かいます。
前半緩やか後半グッとくる林道ですが、グリーンラインに合流するので峠名はありません。

《前半部分の民家や畑に猫ネコねこ》


合流しました。左顔振峠方面、右鎌北湖方面。今日は右へ。

《鎌北湖方面に向いてます。》


途中五常の滝経由武蔵横手駅への林道、高麗神社に出る清流林道、宿谷の滝へ降りる林道等を右手に見送りながら走ります。
鎌北湖まではずっと下りのようですが、実は大きな登り返しがあってなかなか骨が折れるルートです。

清流林道分岐辺りで暴走するフィアットに遭遇。カーブを見誤り清流林道のゲートに突っ込みそうになっていました…。
サイクリストやランナーの皆さん、カーブの先からそんなのが突っ込んでくるかもしれません。気をつけましょう。…ったって、ネェ

《宿谷の滝への分岐。》


真っ直ぐ終点鎌北湖へ下りました。
この日はその下の運動公園スタートでマラソン大会が開催されていたようで、下りきったところでスタートしたばかりのたくさんのランナーさん達とすれ違いました。
さっきの無茶なフィアットが戻ってこないといいなぁ。

後は日高のフラットな方へ抜けて、豊水橋方面へ帰りました。
前半山、後半平地でのノンビリとしたサイクリングでしたー。

《ちなみに、車は逆走して来ます…》