goo blog サービス終了のお知らせ 

bikepit saito

自転車屋の日々

建武橋

2020-02-29 15:28:00 | 日々のできごと
地元では行政道路と呼ばれる国道463号線の、武蔵藤沢駅すぐ下り側を跨ぐ跨線橋が上り方向だけ橋架け替え工事の為通行止めになっています。





この橋、"建武橋" (けんむばし)って言うんですね。知らなかった。名前があるなんて意識したこともなかった…。
築76年だそうです。工事と上り線の通行止めは令和4年3月まで続くようです。





宮城県

2020-02-27 17:32:00 | 日々のできごと
昨日展示会で都内に出たついでに、宮城県アンテナショップ“宮城ふるさとプラザ”でお買い物。
丸森町の“猫神様が通る”(どら焼き)、角田町の“くるみ餅”(ゆべし)、そして今話題の丸森町筆甫の“へそ大根”。
筆甫(ひっぽ)、可愛い響きですね。





あきる野 トリノ

2020-02-15 16:31:00 | 日々のできごと
最近ちょっとハマってるレストラン、あきる野にある "トリノ" 。



通りかかったらその建物のカッコよさに一目ぼれしちゃいました。



店内も落ち着いた雰囲気で店員さんも皆さんしっかりしていて感じも良いです。



ピザが有名みたいですが他のメニューも美味しいです。そして何より落ち着いた雰囲気でサビースも良いのにお値段はそんなに高くない…いや安いと言ってもいいでしょう。



あぁ、また行きたくなっちゃった。


丸森町

2020-02-03 15:37:00 | 日々のできごと
昨年の11月、池袋の宮城県アンテナショップ、"宮城ふるさとプラザ" で美味しい美味しい牛タンランチをした後に、宮城県は丸森町の物産を買っていたらNHKのインタビューを受けました。



丸森町は台風19号の被害が特に酷く、令和の天皇皇后両陛下が御見舞いに御訪問されたほどでした。
その復興を応援する形で、丸森町とその周辺の物産を集めたイベントを開催しているタイミングでHNKも取材をしていたようでした。



その後丸森町は度々TVで取り上げられていますが、先日は "へそ大根" なんてのが紹介されていましたね。



丸森や角田そしてその周辺には美味しい食べ物がいっぱいあります。
皆さん一度食べてみてくださいねー。

" 買って応援 食べて応援 ! "



ちなみに、インタビューは当日の夕方に放送されました。