goo blog サービス終了のお知らせ 

bikepit saito

自転車屋の日々

日本橋蛎殻町 スキマハル

2017-01-04 09:52:00 | インドカレー
本日2017インドカレー初日を迎えました。

日本橋から人形町へ向かう途中にありました。



味はまあまあ、お値段は都内価格。全体的には平均以下の印象でした。

初めて"タンドリーパラタ"と言うナンでは無い、焼くのに失敗して膨らまなかったパンみたいなのをチョイスしてみましたが、イマイチでした。



それより何より、禁煙席(室)に案内してもらったのに、店員さん、後から来たお客様に言われるがままに灰皿を用意してしまい喫煙されてしまったのには参りました…

せっかくのランチも台無し。ラッシーをイッキ飲みしそそくさと席を立ちました。
お会計時にひと言言って帰ったのは言うまでもありません。

入間市 インドフードレストラン&バー サラダ

2016-12-14 10:30:00 | インドカレー
入間市役所正面の一通の細い道を真っ直ぐに進むとあります。
最近オープンした新しいお店になります。

居酒屋とかだったのかな? なんて言うんですか、あの、掘りコタツ風になったテーブル席がメインの、外から見るよりは案外広い店内です。



ランチとしてのお値段とお味は埼玉のこの辺りの平均的なもの。
特筆ものなのはこのナンの大きさ。

ただ平べったく伸ばしただけではなく、ふかふかと厚みも有ってちょっと食べきれないかもと言う大きさ。
後半冷めてしまって美味しくなくなってしまうので大きいナンはあまり歓迎できないのですが、ここのナンは意外と最後まで普通に食べられました。
もちろん冷めてしまいますが。



それと、ナンの大きさに合わせたかのようにカレーもたっぷりな量です。
これならナンが余っちゃった…って困ることは無さそうです。



市役所方面を撮影。



向陽台団地、図書館側からアクセスするとこのかわいい看板が目印になります。
一通ですから気をつけてください。





青山 アヒリヤ

2016-10-18 10:42:00 | インドカレー
展示会の日のランチはインドカレーが多い。速いし気楽だし。

青山の《アヒリヤ》はちょっとオシャレなレストラン。
隣のテーブルは商談中のビジネスマン、反対の隣は奥さま方のランチ。ひとりランチはちょっと勇気がいりました。



内容と値段は場所柄を考えたらまあまあお安い方かな。お代わり出来るナンは小さめで好感が持てるサイズ。
カレーは日替わりの3種類くらいからしか選べず、シーフードはちーーーっちゃなエビが2ヶくらい入ったちょっとすっぱい系でした。

まあ、ね。



【画像はアヒリヤHPより】



荻窪 ナタラジ

2016-10-05 14:19:00 | インドカレー
繁華街、地下店舗、ランチバイキング。

自分のインドカレー店選びの基準では最悪の組み合わせなのですが、久し振りに、面白半分で入店してみました。




作り置きのカットナン、4種類のカレーにひとつも肉魚系カレー無し、ラッシー等ジュース系ドリンクも無し、そして広いお店でしたがやはり地下独特の閉塞感は好きになれません。

元々 “自然派” を謳う野菜カレー専門のようなので仕方ないのですが、やっぱりガツンと肉も食べたくなりますよねー。

でも、まあ確かに、野菜のカレーとか意外と美味しかったかな‥でもやっぱりX。