goo blog サービス終了のお知らせ 

bikepit saito

自転車屋の日々

曙橋 シディーク

2016-08-05 15:31:00 | インドカレー
細くて狭いインドカレー屋さん。



珍しいのはこれ。外に券売機。食券のインドカレー屋さんは初めて。



時々エアコンから滴る水が飛んでくる凄い狭いカウンターに通されて食べる“鳥皮”チキンカレー。
これも初めてのメニューでしたが、意外と美味しい。ボリュームもたっぷり。そして安い。

ナンは小さめで好感が持てます。お代わりは有料のメニューと無料のメニューがありました。







所沢 アジアンスカイガーデン

2016-07-29 11:37:00 | インドカレー
またひとつ新しいインドカレーのお店が増えました。

住所的には所沢のようですが、位置的には狭山ヶ丘駅が最寄になりますね。
狭山ヶ丘駅からこの店までの間に、インドカレー屋さんがすでに2件ありますが…

463バイパスのコジマの近く、工具のアストロプロダクツの2階と言ったら分かりやすいでしょうか。



ディナータイムに伺ったのでお値段はそれなり。ランチタイムはかなりお安いようでしたが、ナンのお代わりは100円だったかな。
でもそのナンはディナータイムでも200円と言う安さで、まあまあの大きさ。(大きくて良いと言う話しではないです。)カレーの味を邪魔しない脇に徹した良いナン。



プラックペッパー味とか激辛とかが用意されたカレーは、良くも悪くも日本人に合わせた? 味付けだと思う。
激辛はインドカレー屋さんにしては本当に激辛なので注意が必要ですが、具沢山で味も悪くないです。

カレーやサイドメニューも種類が多いので、大勢で行って何種類もの味を楽しむのもいいですね。店内も広いし。ビリヤニもありました。

その広い店内ですが、ちょっと“らしさ”、雰囲気が足りない感じでした。照明もなんとかしたいですね。外からみたらなんだか閉店作業中? って感じです。
温い水が出てきたのはご愛嬌。

次回用のサービス券をくれたので今度はランチタイムに…


船堀 クリスナパレス

2016-07-21 10:58:00 | インドカレー
知らない人とは乗り合わせたくない4人乗りくらいの狭いエレベーターで雑居ビルの二階へ。

ちょっと入りづらい。いやかなり勇気の要る扉だと思う。



勇気を出して、でも少しワクワクニヤニヤしながら店内へ。
店内はいたって普通。所々傷んで古びてるけど、明るいし不潔な感じはしません。

そしてカレー。
速い!安い!美味い! そんな感じ。あまり待たずにサービスされて、サラダもカレーも意外とボリューミー。
ナンは馬鹿デカくなく常識的なサイズ。ちょっと甘く、ビスケットのような風味も感じるナン。
お代わり無料でもちろんお代わりしました。



ちなみに最初の扉を入るとテーブルやカウンターまではこんな感じに少し距離があります。
その廊下のようなスペースでスパイス等を販売していました。



馬喰横山 ロイヤル インディアン バール

2016-06-25 11:19:00 | インドカレー
MAVICのセミナーの日のランチで利用しました。

馬喰横山駅のすぐ近くです。狭いお店でしたが夜はバーにでもなるのか、店内はとてもおしゃれな感じでした。



カレーは見た目よりはちゃんと量もあり、味も良かったです。
しかしなによりも良かった点は、“ナンが小さめ” だったことです。

大きなナンを自慢するお店が目立ちますが、大きいと食べている最中に冷めてしまい硬くなり美味しく食べられなくなるんですよね。

その点こちらのナンは小さめで尚且つお代わりが無料。
いつでも焼きたての温かく美味しいナンが食べられる。これが本当のサービスですよね。



お代わりに“焼き置き”してたようなナンを出す店は最低です。


霞ヶ関 アソカ

2016-05-27 10:25:00 | インドカレー
東京国際大学第1キャンパスの目の前です。(国際大学、サミット期間中は外部からの学食利用はご遠慮頂いていますとのこと。)



ランチタイムの利用です。日替わりとレディースランチを注文。日替わりはナスとチキンでした。
写真だとテーブルが寂しくみえますが、ランチセットにはこれ以外にサラダとドリンク付きでした。



ナンは大きめ。ひと口め、なんか独特な風味を感じましたが…普通ですね。
カレーは価格の割りに具だくさんで食べ応えあります。この量ならナンをお代わりしても足りそうでした。

この日は暑かったのでアイスチャイを頼んだのですが、なぜか常温チャイでした(^^;
氷、入れ忘れたかな? まずくて半分くらいしか飲めなかったけど、安いセットですからね、我慢しましたよ。
これもまたインドカレー屋さんらしくて微笑ましいエピソードですね。はい。