峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

日本の不都合な現実

2024年06月18日 | 時事ネタ

いま読んでいる本『誰も教えてくれない 日本の不都合な現実』2021年西村博之著 が面白い。

著者は何かとお騒がせな2チャンネルの創設者。書き込みの削除要請などイロイロ裁判沙汰になっている。

そんな一世を風靡してる人の言い分を読んでみたいと思った。それとぶっちゃけた話、ブックオフとか三洋堂などの古本コーナーで見つけたから、つい買っちゃったんだけどね (^^ゞ 

と、内訳話はともかく、手に取ってパラパラと斜め読みしてみて驚いたのは身も蓋もないというか、あけすけに書き過ぎてあること。なので思わず買ってしまった。その代表的なものが

『若い人が選挙に行っても政治は変えられない』 

日本は平均年齢48歳の高齢化社会で、18歳から39歳の人が全員選挙に行っても40歳以上の人口が3倍いるので高齢者の意向が勝ってしまう。どんなに頑張っても人数的にはじめから負け戦。政治家も高齢者にウケる政策をしないと選挙に勝てない。それが日本の現実。若者が選挙に行っても初めから勝てないこの仕組みこそ政治が変えてほしい。と結んでいる。

私ゃ今まで投票に行かない人を批判してきたが、統計的に見たら言われるとおり、至極当然な話である。

働く世代とそこにおんぶにだっこの世代が同じ票数でしか意思表明できないのは却って不公平。

だから働く世代と年金受給世代とでは1.5~2倍くらい差をつけるべきではと本気で思ってしまった。

 

ほかにも帯封だけでも紹介すると・・・

『世の中には無能な人も存在する』=多様性の一種、それなり生き方をすべき。

『お金持ちと貧乏人の差は埋まらない』=もはや常識。

『日本が財政破綻する可能性はある』=常識。

『学歴は親の収入で決まる』=親ガチャ。

『若者の給料はこれからどんどん下がる』=日本は貧しい国だから。

『いじめはなくならない』=社会性のある動物の本能だから。

『ウソつきの方がこの世は勝ちやすい』=常識。

『日本の道徳教育には欠陥がある』=悪い人がいることを前提にすべき。

てな具合だ。詳しい書評はこちらにあるので参考までに。

PS.

読み進むうちに『キラキラネームは生きるのに不利』というページを見つけた。

キラキラネームについては当ブログでも『キラキラネーム』をはじめとして何度も話題にしているので、やっぱそうだよねえと思った。この本の筆者も『キラキラネームをつけられた子はその後の人生で不利な目に遭う可能性が大きいです』と書いている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラキラネームではないけれど

2020年11月06日 | 時事ネタ
本来ならアメリカ大統領選挙の話でも書くべきところなのでしょうが、トランプ大統領が州によって開票を停止しろとか、開票作業をやり直せと言ったり、まるで正反対のムチャぶりでは決着がいつつくかわからないので別の話をば・・・

昨日の新聞によりますと2020年赤ちゃんの名前ランキング、男の子の名前1位は「蓮(れん)」、女の子の1位は「陽葵(ひまり)」だそうです(「たまひよ名前ランキング」より)。男の子の「蓮」(主な読みは「れん」)は3年連続1位で、2008年から13年連続でトップ3以内という記録も更新中とのこと。また女の子の「陽葵(ひまり)」も5年連続1位だそうです。

2位以下です。男の子の2位は「陽翔(はると)」、3位「蒼(あおい)」、4位「樹(いつき)」、7位「大翔(ひろと)」。女の子は2位「結菜(ゆいな)」、3位「莉子(りこ)」、4位「芽依(めい)」と続きます。

しかしねえ、一生懸命お子さんの為に付けられた親御さんには申し訳ないですけど、「陽葵」これで「ひまり」って読めますか?また男の子の2位「陽翔(はると)」も読めまへんで。同じ「陽」の字で「ひ」はまだしも、「はる」と読ませるのは元AKBの小嶋 陽菜くらいですよ。そして男の子は上に並べた「蒼(あおい)」「樹(いつき)」も読みにくいし、7位の「大翔(ひろと)」は完全にキラキラネームです。

NHKの「日本人のおなまえっ!」に出てくるように日本では姓だけでもどう読んだらいいかわからない名字が多く、そんな珍名さんは学校の先生が一発で読んでもらえない、覚えてもらえないなど、お名前で悩む人がいっぱいいます。それなのにさらにわけのわからない読み方の名前を付けてお子さんを一生悩ませないでほしいです。

名字はご先祖さまからですからどうにもなりませんが、かわいいお子様には読みやすい名前をつけてあげましょう。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言ったもん勝ち?

2014年08月19日 | 
本日アップした峠だが、地図で見つけたときは驚いた。



初めて気が付いたのは2000年4月発行のツーリングマップルである。
日本にカタカナ地名があっても別に問題はないが、これはちょっと・・・と思った。



その当時ウェブで検索すると、林道開通セレモニーのときに行った人の画像が載っていた。造成後間もなくのダートだった。
「1969年7月、米国宇宙船アポロ11号は人類初の月面着陸を目指し飛行中であったちょうどその頃、松木林業はこの峠を目指し、作業道を開削中であった。そしてアポロ11号より半日早い7月3日、午前10時頃、作業用ブルドーザーが峠に到着した。この快挙を記念し、以後この峠をアポロ峠と呼ぶことにした・・・」



付けたもん勝ちといえば言える。

道路や峠道などはジモピーや開削者が命名するのがお約束である。我々のような通りすがりのツーリストが便宜上ネーミングするのはもってのほかである。しかし、あまりに突飛なネーミングには違和感が湧く。キラキラネームのように。

峠でも街道でもふつうは行き先の地名を付けることが多い。どこそこへ行くための峠、街道という呼び名である。だから同じものが違う名前で呼ばれることが多い。そして峠の場合「表裏理論」で裏になる地名が峠名になるケースが多い。

しかし、そうでない場合は厄介である。特に合併してできたような合成地名の場合は漢字の意味など何の意味もない。そしてここは地元とは何の関係もないネーミングである。でも由来を明確にしてあればそれなりにオッケーだが、そうでなければ絶対ダメだ。

人間は自分の都合の良いように解釈する。20年も経てば昔のことはわからなくなる。世代が変わってしまうからだ。太平洋戦争のことだって、原爆のことだって随分風化してしまったじゃないか!どこぞの国があることないこと言ってきても、当時の人がいなくなれば言われたい放題になってしまう。

だから、こういう由来などはきちんと記録保管しておくことが大事なのだ。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラキラネーム

2012年07月25日 | 時事ネタ
久しぶりの時事ネタです。

最近の子供の名前って読めないものばかりって思いません?
2011年男の子ランキング第1位は「大翔」と書いて「ひろと」だそうです。
こんなもん読めすかぁ!
女の子はましなのが並んでましたけどね。

たかじんNOマネーでも取り上げられましたし、ウェブでは専門サイトまであります。
ちなみにキラキラnameというサイトでは積極的に取り上げています。

赤ちゃん命名辞典の人気ランキングも酷いもので、「希空」で「のあ」って何?
悪い冗談にしか思えません。

特にキラキラネーム順なんか「青空」で「せいあ」はまだしも
「永久恋愛」で「えくれあ」ってケーキかおまえは?って言いたくなります。

そしてやはりありました。DNQネームというサイトは痛い名前として批判してます。
そうだよね。これが常識人の反応でしょう。

そのデメリットは
1.説明しないと正確に読んでもらえない
2.わざと変梃に読んで苛めの対象にされる
3.人をバカにしてると思われる
などです。

私が子供の命名に際して思ったことは
1.語感が良いこと
  小さい頃からその音で呼ばれるのでかなり重要です。
  BGMで場の雰囲気が支配されることはテレビや映画などでも
  お馴染みでしょう。
2.それ以外には読めない漢字の組み合わせにする
3.画数
などでした。

1はキラキラネームと同根の発想と言えないことはないですが、
2は違います。日本語はもともと宛字から始まっていますけれど、
それでもどう読んでいいのかわからないのは困ります。

常に人に聞かれて説明しなければならないんてうっとおしいでしょ。
何故こんな名前を付けたんだって親は一生恨まれますよ。

たかじんNOマネーによるとキラキラネームは就職活動でも不利になるとのことです(週刊ポスト)。
採用担当者が書類選考の時点で落とすそうです。

改名はできるそうですが、
15歳以上なら本人が家庭裁判所に申請し、審判を受けて許可が得られれば
役所に変更が届けられるそうです。15歳未満は法定代理人(両親等)が必要ですから
どだいムリな話です。

チョー面倒ですね。
ですから皆さん、こんなこっ恥ずかしい名前を子供に付けないで下さい。
かわいそうですよ、お子さんが。

PS.
そういえば月初のラジオ中継でのことです。
パーソナリティーのアツキーさんが開口一番
「えっ、ナワヒロシさん、それって芸名ですか?」
うっ、そう来たか!我々が学生の頃、名和宏といえば映画俳優で悪役もこなすし、サンドラ・ジュリアンと濡れ場を演じた男優として有名でした。就職してからもしばらく言われました(--;)こんなこと言うなんて年が知れるぞ、アツキーさん。と思いながらも何食わぬ顔で
「本名です」
と答えたのでした。ことほど左様に有名人やアニメの主人公と同じ名前だと後々まで言われます。ちなみに勤務先で出会った人では高橋英樹さんと松井秀喜さん(名前の漢字は違ったと思います)がいました。

「恥ずかしいね~」と思われた方はクリックしてくださいね~♪
人気ブログランキングへ
    ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする