峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

ブラタモリ『白川郷に牛首』峠

2020年12月08日 | 
土曜日のブラタモリは岐阜県の『白川郷』でした。

「白川郷〜白川郷はなぜ美しい?〜」と題して、色々な特徴を紹介されました。合掌造りの合掌とは拝んだ手首から腕の形がV字だからというのは目から鱗でした。

番宣にもある白川郷、実は工業都市だった!?▽地域に富をもたらしたものとは!?カギはトイレ?これについては同じ合掌集落、五箇山で塩硝生産が行われていたことは知っていたので驚きませんでした。

次に平地の殆どない庄川の谷でなぜ白川郷だけ広い谷底平野ができたのかを探ります。それが▽地形を作った断層の謎▽直線とカーブ、絶妙な並び方の秘密とは です。

ブラタモリお得意の断層です。今回は横ずれ断層でした。それによって真っすぐだった庄川の流れがずれ、それを解消するためにずれた上流で谷の側面を削り、谷底平野を作ったというものでした。そしてその断層の名前が『牛首断層』です。

牛首断層って、じつは近くにある牛首峠で旧知です。しかも私。就職して3年目の1978年に行っています。



河合村(現高山市)の角川まで車に自転車を載せて行き、楢峠、二ツ屋峠、牛首峠(みな牛首断層にできた峠です)を越えて白川郷の合掌屋根の民宿で一泊。翌日天生峠を越えて角川へ戻りました。ほんとあの頃が懐かしいです。

今回のブラタモリ、再放送は来週15日(火)、総合午後11時45分からです。お見逃しなく。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は阪神と中日ネタ | トップ | まだ紅葉 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤング時代のお姿もすてきですね。 (matsubara)
2020-12-08 20:47:19
私もブラタモリを書いたので紹介しようとしたら
英語の文字が大きすぎらしく投稿できなかったです。
スパムと認識されました。

先日の記事ですが、タイトルはお菓子なので・・・
返信する
あ、本当ですね。 (峠おやじ)
2020-12-08 22:22:13
お菓子に惑わされてブラタモリまで目がいきませんでした m(__)m

うちのブログ、変なところで義理堅いというか中途半端に
アドレスを載せたりすると拒否られたりすることが
ありますのでお気を付けください。
返信する
飛騨編、この回は見逃しました! (とまぢふ)
2020-12-17 23:35:04
なぜ「合掌造り」って言うのかは、小学生時代に
母から聞いて知ってました。
学校で、給食いただく前に必ず
「合掌!!」と級長が唱え、合掌姿勢が整ってない輩には
「○○君、合掌!」と。
で、みんながポーズ揃ったら、
「いただきますッ!」と合唱する。。。
いつの時代のハナシや?!
(昭和43年頃の飛騨の小学校です。)

そういうフウに、「合掌」の形は染みこまされてたので、
母のハナシもスンナリ受け入れられました。

牛首界隈の峠は、まだ1度も訪れたことないので、
いつか行きたいです。
自転車かどうかは別として(汗)
返信する
とまぢふ さん (峠おやじ)
2020-12-18 20:44:47
見逃されたとは残念ですね。数少ない岐阜県ネタでしたから。
しかし、学校給食で「合掌」の掛け声があったのですか。
それは凄いな。それに級長?戦前みたい。
学級委員とか言わなかったでしょうか?

牛首断層線には今は林道ができてますから
自転車以外でも行けるとは思います。
通行止めでなかったら。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事