峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

犬山城(針綱神社、三光稲荷神社)

2023年12月21日 | 日常

お城の周りには櫓とかお堀とかの防衛施設があるのだが、犬山城にももちろんあった。

一番大きいものは北側にある木曽川なのは言うまでもない。東側にもお堀代わりの川が流れている。

また犬山城じたい木曽川に面した小高い山に作ってあり、その南端(大手門)側には二つの神社が防衛ラインを作っている。

そのひとつで東側にあるのが針綱神社

尾張五社(熱田神宮、尾張大國霊神社(国府宮)、津島神社、針綱神社、千代保稲荷神社)のひとつとのことで、安産の神様とのこと。

神社の脇からお城へのルートに合流できる。

 

お城からの帰り、もうひとつの前衛・三光稲荷神社の境内を通った。だってこんな鳥居があったら入りたくなるよね。

ここはハートの絵馬の写真を見てもわかるように恋愛成就の神様である。

とにかくハートのモニュメントがいたるところにあって境内の敷石の中にもハートが埋め込んであるから恐れ入る。

そんな神社を後にすると、犬山の城下町が始まる。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 犬山城に行ってきた | トップ | 犬山の城下町 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジャン)
2023-12-23 17:42:27
土塁と空堀が見たいよぅ。
出城でもいいです。
「お城を見に行こう」ではなく「お城の跡を見たい」なので、何々古城とか。
犬山古城跡があればそっちに行きますが。
この神社も往時は出丸だったのではないですかね。
返信する
Unknown (峠おやじ)
2023-12-23 20:30:28
ジャンさん、
昔の縄張りと現在の施設との関係はサッパリわかりませんが、
https://www.takamaruoffice.com/shiseki-inuyamajyoato/
神社があるのは二の丸の「松の丸」「桐の丸」
に当たるみたいです。
土塁や空堀、水堀もあったようですが、そういう視点で訪れてないのでごめんなさい。
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事