峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

アルファとライトエースキャンパーの比較(熱伝導)

2016年08月26日 | キャンピングカー
アルファとライトエースキャンパーの比較。今日は熱伝導です。
キャンピングカーは居住部分が何層ものサンドイッチ構造になったキャンピングシェルに包まれているため、普通の車ほど外気の影響を受けません。一番影響があるのは運転席です。前・両横・下の4方向がペース車のままだからです。そしてベース車の構造上、外気の影響を受けやすいのはエンジンが座席下にあるキャブオーバー車です。殆どのキャンパーがそうですね。

キャブオーバー車はエンジンと座席の間にカバーがかかっているだけですからエンジンの熱がもろに尻の下から上がってきます。夏場はとても暑いです。またエンジンを切っても余熱がキャンピングシェルまで来るので標高1000m以下の場所でP泊すると3時間くらいは暑くて寝られませんでした。

しかもライトエースのエンジンカバーはペラペラなのでとても熱伝導が良いです。夏場はもちろんのこと、もっと問題になるのが冬です。冬場はすぐにエンジンも冷えますが、寒気がもろに伝わってきます。したがってキャンピングシェルと運転席の間仕切りが絶対必要になります。



上の写真はネオユーロのときに自作した間仕切りです。カーテンだけだった初代キャンパー(キャブオーバーのデリカベース)と較べるとスースーさが格段になくなりました。それでもネオユーロはキャンピングシェルが小さかったからか壁の素材のせいかわかりませんが、壁面に結露が目立ちました。初代キャンパーでは壁の結露は目立たなかったので居住スペースもそれなりの大きさや豪華さが必要ということでしょう。

アルファの冬は経験してないのでわかりません。FFヒーターの排気口が車体の真下なのが不安なことくらいでしょうか。


 人気ブログランキングへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする