きゅうりおばさんのつぶやき

庭仕事や料理のつぶやきを~

皇帝ダリア

2010-11-27 23:30:07 | 日記

秋晴れの気持よい快晴です。

きゅうりおばさんの庭に皇帝ダリアが有ります。

昨年はがんばって咲かせようと肥料を入れたりして育てましたが、花の咲く前に

霜で枯れてしまいました。今年も芽が出たのですが、根元に普通のダリアの苗を

植えたので、皇帝ダリアは切ってしまいました。(可愛そうなことをしました) 

そこで、ご近所の皇帝ダリアが咲いたので早速、写真を撮らせてもらいました。

  

皇帝ダリアはキク科 ダリア属

別名 木立ダリアといわれ、開花時期は11月(霜が降りる前まで)

特徴は3~4メートルになります。樹木に劣らぬ幹で威風堂々とした姿から命名したようです。

来年は根が残っているので育ててみようかな~ 

     

他にご近所のサンシュウ        色鮮やかな楓を撮らせてもらいました。 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルークの散歩道 | トップ | 寂光院の紅葉 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りく)
2010-11-28 14:06:36
わが家の近くでも皇帝ダリアを見掛けますが、お家の屋根までのびてて、あまりにも背が高いので見上げなければなりません。だから遠くから眺めています。めずらしいですね。あと2日で12月(師走)何だか気分的に気ぜわしくなりますね。
皇帝ダリア (きゅうりおばさん)
2010-11-29 16:06:22
3~4mも高いと二階の高さ位になるということですね。
場所も考えて植えないと鑑賞できないかもしれません。
植木鉢で育てて移動するように考えなければね!

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事