goo blog サービス終了のお知らせ 

きゅうりおばさんのつぶやき

庭仕事や料理のつぶやきを~

大根の煮なます

2012-01-13 17:14:44 | レシピ

今朝もこの冬の最低気温が継続中ですよ・・・冷たい北風が吹いて寒い

 

畑に大根がいっぱいあります。

今日も大根を使った料理がいいな

と、突然ですが、煮なますを作りましょう。

この料理は切ることにがんばれば簡単で美味しいし、みんなが大好き~~

我が家はお鍋いっぱい作って~日持ちもよく味がしみて美味しくなります。

 

材料・・・大根(太い)1/2個、ニンジン(中)2本、油揚(大)3枚、糸切昆布手で一掴つかみ

   調味料A・・・砂糖(大1)、酒(大1)、みりん(大2)

   サラダ油(小2)、 醤油(大2)、 ゴマ(小2)、 酢(小1)、 

大根、ニンジンを5mmの拍子切り(この太さに切るのと味のしみ加減がいいです)に切り

油揚げも5mm幅に切っておきます。

“それ以外はレンコン、椎茸も入れるのですが、今日は突然思いつきでなので省略・・・”

フライパンにサラダ油を熱して中火にして大根、ニンジン、油揚げを入れよく炒めます。

 

全体に油が回ってから

調味料Aを入れ大根から水がでて調味料と混ざってしんなりしてきます。

糸切り昆布、ゴマを入れ 醤油、酢を入れ混ぜて

蓋をして弱火で3~4分煮含めて出来上がり。

 

冷蔵庫で3~4日分を調理して、最初の出来上がりは薄味ですが、

徐々に味に深みが出て美味しくなります。

でも今回は初日で半分は食べてしまい、明日で食べてしまいそうだわ――

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする