goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆる馬主日記

Record of my favorite horses

レッドブレイゾン いよいよ入厩♪

2011年10月27日 | レッドブレイゾン
いよいよ愛馬レッドブレイゾンが競走馬として始動です

東サラの09産では価格、厩舎、血統と申し分なく、先行募集で1番人気の高かった仔

タキオン産に出資したかったのでポチッとイッた仔でした

それぞれ兄姉の中央での初勝利は、

03産 タッチザピーク    2歳 11/26 2歳新馬
04産 ブリオーサ      3歳 5/13 3歳未勝利
05産 ゴールデンプライズ 4歳 7/19 3歳上500万下(再ファンド 地方2勝)
06産 タッチミーノット    4歳 4/4  4歳上500万下(再ファンド 地方4勝)
07産 ミラクルゴールド   中央未勝利(地方1勝)

と見ての通り遅咲きの傾向があるので、この仔も頓挫が一度あったことだし、

動きがあるのは年明けからの話だろうなぁっと覚悟していたけど、

思ったより早くて、兎に角素直に嬉しい

橋口先生の中ではこの仔をどう育てていくプランがあるんでしょうね~

厩舎で馬体を作り、レースを使いつつ、しっかり鍛えてくれる感じでしょうかね

今からワクワクです

ただ育成期間に期待以上にスクスクと育ってくれちゃって、

写真の映り(8/30)だけではそこまで大きく太く見えないんだけど、

タキオン産なのに現状540キロを超える超大型の馬体の持ち主

そんなに頻繁にレースは使えないかもしれないなぁっと。。。やや不安

でも今ははっきりいって不安より期待が大きいです

へこたれることなく順調にいけば、目標レースはやはり暮れの阪神開催かな

開催5日目に組まれてる2歳新馬芝1800m外回り戦が理想的。

でもとりあえず、まずはゲート試験の合格を目指して

ガンバレブレイゾン

レッドエクスプレス 近況(10月)

2011年10月27日 | レッドエクスプレス
2011年10月5日 (角居厩舎)

本日、栗東トレセンに入厩します。



2011年10月6日 (角居厩舎在厩)

乗り運動で逍遥馬道を通り、坂路下の角馬場でダク10分後、軽めに坂路一本。

坂路 助手 レッドエクスプレス 66.7-49.3-32.5-16.5 なり

助手コメント
予定通り、昨日入厩しました。前回入厩時は、馬っ気が強く煩い面も見せていましたが、今日は初日で様子を見ているのか、そんな面も見せず落ち着いていましたよ。疲れも抜け、動きにリフレッシュ効果も感じられます。京都4週目のデビューを予定しているので、そこに向けしっかり調整していきます。



2011年10月12日 (角居厩舎在厩)

角馬場でダク調整後、ウッドコースにて3頭併せの外で追い切る。

CW 四位J グルヴェイグ 86.9-69.2-54.3-39.9-12.7 G後仕掛
CW 助手 エックスマーク 87.5-69.5-54.7-40.4-12.8 G後仕掛
CW 助手 レッドエクスプレス 87.1-70.9-55.0-40.7-13.1 G後仕掛

助手コメント
常歩でも、先頭だと物見をしてうまく歩けないのですが、今日は追い切りでの先導という大役を、何事も経験ということで務めてもらいました。予想通り物見をしていましたが、それでも先週末に坂路で初めてやった時の動きと比べたら、素軽さが出て、凄く良くなってきたと思いますよ。



2011年10月13日 (角居厩舎在厩)

曳き運動60分の調整。

助手コメント
馬体や脚元等に追い切りの反動は見せていません。今のところ順調そのものですね。
兄のバリオス程ではないですが、程よく馬格もあるし、手先はバリオスよりも軽いですね。
先頭に立つと幼さを見せるので、レースにいって鼻に立ってしまうと心配もありますが、今の感じならデビュー戦が楽しみになってきました。

馬体重492キロ



2011年10月19日 (角居厩舎在厩)

乗り運動で逍遥馬道を通り、坂路下の角馬場でダク10分後、
ウッドコースにて3頭併せの真ん中で追い切る。

CW 助手 ロケットダイヴ
CW 福永J レッドエクスプレス 75.4-57.3-41.1-12.4 G後仕掛
CW 助手 オメガマイトガイ

福永騎手コメント
良い馬だね。器用そうではないけど、走りに重たさも感じなかったし、良い動きをしていたよ。
レースで乗れないのが残念だね。

角居調教師コメント
先週末にビシッと動かしておいたので、反応も良くなっていたようだね。
予定していたレースより一週前倒しになるけど、ここにきて状態が上がって来ているので問題はないと思います。今週の芝1800mに岩田騎手で向かいます
兄のバリオスはパワータイプでしたが、それにディープの軽さが入って、良い感じになっています。
バリオスもそうでしたが、使っていった方が良くなりそうな感じがするので、レース後の状態にもよりますが、今のところ、結果にかかわらず続戦の方向で考えていますよ。



2011年10月20日 (角居厩舎在厩)

曳き運動60分の調整。
今週23日(日)の京都競馬、メイクデビュー京都(芝1800)岩田騎手で出走。

助手コメント
当初は来週のデビューを予定していましたが、思いのほか順調に来ていたし、動きも良く、スタッフ達の評価も良かったので、今週のデビューになりました。
入厩当初はバリオスに軽さを足したようなタイプといった評価でしたが、追い切りをこなす毎に動きも安定、素軽さも増してきて、スタッフ達の見る目も変わって来ましたよ。
良い状態でデビュー戦を迎えられそうです。兄の初戦を彷彿させる様な末脚に期待したいですね。

馬体重488キロ



2011年10月26日 (角居厩舎在厩)

曳き運動60分の調整。

角居調教師コメント
レースでは、良いパフォーマンスを見せてくれましたね。
レース後も歩様はスムーズで、気持ちも落ち着いています。飼葉の方もしっかり食べてくれています。
次走ですが、京都2歳Sを予定しました。時間もあることですし、来週末ぐらいまで少し楽をさせてやるつもりでいます。今後は、プール調教なども取り入れていく予定でいます。



2011年10月27日 (角居厩舎在厩)

曳き運動の調整。

助手コメント
内容のある勝ち方をしてくれたのは良かったのですが、走り過ぎてしまって、少し精神的に疲れている感じ。レース前よりも、明らかに大人しくなっているんです。見た感じは楽でしたが、もともと使いつつと思っていたくらいだし、まだ基礎体力がつき切っていないのでしょう。
ただ、歩様等に異常があるわけではないので、そう心配することはないですよ。
時間は十分にありますからね。予定レースに向けて、しっかり調整していきます。

馬体重488キロ

2011年9月へ 2011年11月へ