goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆる馬主日記

Record of my favorite horses

ダンスシェイカー 近況(8月)

2008年08月28日 | ダンスシェイカー
2008年8月6日 (安田厩舎在厩)

ダクでの調整後、坂路にて単走で追い切る。
今週9日(土)の新潟競馬、3歳未勝利(芝2200)を予定。

 栗東坂路 55.4-39.9-25.3-12.7 追って余力十分

安田調教師コメント
中間も順調に調整できているし、コンスタントに使っているので息も出来ています。
今日も動きは良かったし、追われてからの反応も良かったです。
あとは新潟の馬房が当たってくれればいいですね。
左回りの新潟の方が合うと思うので、今週外れても来週の新潟に回る予定でいます。





2008年8月7日 (安田厩舎在厩)

ダクでの調整後、坂路を軽めに1本。
今週の競馬は除外のため来週の新潟に回ります。

 栗東坂路 55.4-39.9-25.3-12.7 追って余力十分

安田調教師コメント
追い切り翌日ですが、太りやすいタイプなので坂路を軽めに乗りました。
競馬で結果は出ていませんが、キャンター時の脚さばきには素軽さが出てきたし、体も引き締まって見た目は本当に充実しています。
良い状態で送り出せると思うので、あとは新潟の馬房が当たって出走できればですね。





2008年8月13日 (安田厩舎在厩)

乗り運動後、DWコースにて併せ馬で追い切る。
今週17日(日)の新潟競馬、3歳未勝利(芝2000)に出走予定。鞍上未定。

 DW 88.0-69.0-54.6-39.4-11.7 終い強め

安田調教師コメント
前走後も十分に乗り込んでいるので、今日は終いだけ強めに追いました。
以前はこのペースでいっても終い動けなかったのですが、最近は安定して脚を使えるようになってきましたね。
息づかいも悪くないし、引き続き好状態をキープしていますよ。





2008年8月14日 (安田厩舎在厩)

今週17日(日)の新潟競馬、3歳未勝利戦(芝2000)内田騎手で出走。





2008年8月20日 (安田厩舎在厩)

曳き運動の調整。

安田調教師コメント
新潟に使えるまで待った甲斐がありました。
体が絞れていたのも良かったと思います。でもあそこまでいったら勝ちたかったですね。
レース後も歩様はしっかりしているし、体にハリもあっていい雰囲気を保っています。
今のところ反動や輸送の疲れなども見られないので、中1週で再度新潟に登録していきます。
今回も馬房の確保ができるかどうかですね。





2008年8月21日 (安田厩舎在厩)

ダクでの調整後、軽めに坂路1本。

担当厩務員コメント
今日から乗り始めましたが大きな反動はなさそうですね。
多少の硬さは感じますが、心配ない程度です。体重は鞍を付けて502キロ、輸送後でも戻ってきているし、状態は安定していますね。
以前からカイ葉はよく食べてくれるので、このまま次走に向けて調整していけそうです。





2008年8月27日 (安田厩舎在厩)

乗り運動後、DWコースにて単走で追い切る。

 DW 86.9-69.3-54.3-39.5-12.5 終い強め

安田調教師コメント
先週末、背中と腰に少し疲れが出たので、負担の掛かる坂路ではなくトラックで追い切りましたが、しっかりと動けているし問題なさそうですね。
前走後も順調に調整できていますし、今日も見せムチで反応を確かめ、終い重点に良い稽古ができたと思います。
新潟の馬房が当たれば、内田騎手で登録します。





2008年8月28日 (安田厩舎在厩)

ダクでの調整後、坂路で軽めに1本。
今週30日(土)の新潟競馬、3歳未勝利戦(芝2000)内田騎手で出走。

担当助手コメント
追い切り明けでも歩様はしっかりしているし、疲れも感じられなかったので、軽く坂路に入れました。自らハミを取ってしっかりと走っていましたよ。
以前は全体的にひ弱な面がありましたが、競馬を使いながらだいぶしっかりしてきましたね。今回は何とか決めて欲しいです。

←2008年7月へ2008年9月へ→

新潟 3R 3歳未勝利戦 芝2000m

2008年08月17日 | ダンスシェイカー
とうとう夏場まで未勝利で来てしまったけど、今回はかなり調子よさそうで期待大

レースは結果を見ただけなんだけど、惜しくも3着。。。

くやしーーー


3回新潟2日 3歳未勝利 芝2000m 天候:曇 芝:稍重


馬名 馬齢 斤量 騎手 タイム 着差 推定
上り
馬体重 単勝
人気
1 ラッシュインレース 牡3 56.0 村田一誠 2:02.9   36.2 492 -8 8
2 コスモスプラッシュ 牝3 54.0 吉田豊 2:02.9 クビ 36.0 410 +4 6
3 ダンスシェイカー 牡3 56.0 内田博幸 2:03.0 クビ 36.9 490 -10 2




短評

ジワッと気合をつけながら先行態勢。スタンド前でハナを奪うと、2馬身程のリード。
勝負処からは後続に並びかけられる場面もあったが、直線では突き放して一旦は3馬身抜け出す。
しかし外から後続2頭が襲い掛かり、僅かに捕えられたところがゴール。


コメント

内田騎手

スムーズに先手を奪えたし、自分の形に持ち込めたと思います。
直線は渋太く脚を伸ばしてくれたけど、着差を考えると本当に悔しいね。

←前走へ次走へ→

ダンスシェイカー 近況(7月)

2008年07月30日 | ダンスシェイカー
2008年7月2日 (安田厩舎在厩)

曳き運動の調整。

安田調教師コメント
レース後の歩様もしっかりしているし、ガタッときた様子も見られませんね。
レースでは、切れる脚がないので先手をとりましたが、直線ではヨーイドンの形になってしまいこの馬には厳しかったですね。
左回りのほうが得意のようなので、次走は新潟1週目の芝2000mか2400mを考えています。明日から乗り出して次走に向けて調整していきます。





2008年7月3日 (安田厩舎在厩)

ダクでの調整後、軽めに坂路1本。

担当助手コメント
昨日まで曳き運動だったので、今日は気合いが乗って元気一杯でした。
歩様の硬さもないし、レースのダメージはないようです。
今回の結果は良くなかったけど、まともなレースができるようになってきたのがここ数戦からだし、使いながら良くなっているからチャンスはあるはずです。
次走に向けてしっかり調整していきます。





2008年7月9日 (安田厩舎在厩)

坂路1本とDWコースにてキャンター調整。

安田調教師コメント
来週の新潟を予定しているので輸送のことも考えて疲れを残さないように調整しています。
今週末に少しやって来週しっかり追えば仕上がりは問題ないでしょう。
新潟馬房が当たらないと登録できないので、その場合は小倉(7/26)の2600mも視野に入れたいと思います。





2008年7月10日 (安田厩舎在厩)

ダクでの調整後、坂路を軽めに1本、その後DWコースをキャンター1周。

担当厩務員コメント
キャンターの動きは以前に比べて素軽さが出てきました。体調面も問題なさそうですね。
ただ、体は立派だけどまだトモに力が付ききっていないので、そのへんが解消してくれば終いの粘りも変わってくると思うんですけどね。
次走はもうひと絞りしてレースに臨ませようと思います。
週末から時計を出す予定です。





2008年7月16日 (安田厩舎在厩)

ダクでの調整後、CWコースにて6Fから2頭併せの内で追い切る。
今週20日(日)の新潟競馬、3歳未勝利(芝2400)に石橋脩騎手で出走予定。

 CW 86.8-70.2-54.6-39.6-12.2 余力あり

安田調教師コメント
先週の日曜にも強めに乗っているので(73.4-56.8-40.0-12.3)、今日は終い重点に追い切りました。
テンにゆっくりいったせいもあって最後は楽な手応えで走れていました。
以前に比べるとだいぶ動けるようになっていますね。
でも、鞍上が少しでも気を抜くとすぐに止めてしまうところは相変わらずあるのでレースにいってその辺が課題です。
体も絞れて走れる状態にはありますよ。週末から時計を出す予定です。





2008年7月17日 (安田厩舎在厩)

曳き運動の調整。
今週19日(土)の小倉競馬、3歳未勝利(芝2000)川田騎手で出走。

安田調教師コメント
叩かれながら状態は上向きですよ。
うまく展開が合えば頑張ってくれると思います。
新潟の馬房が当たらなかったので、小倉に回ることにしました。

担当厩務員コメント
朝晩にトモ脚がむくんだりして、まだ芯からしっかりしたわけではないけれど、以前に比べればだいぶパンとしてきましたよ。
今のところ疲れも見せていないので何とか頑張ってもらいたいですね。





2008年7月23日 (安田厩舎在厩)

曳き運動の調整。

安田調教師コメント
今回はスムーズにハナにいけたけど、3コーナーで脚色が鈍ってしまいましたね。
もっとセーフティリードがあれば最後まで粘れるんでしょうが、今回は早めに来られてしまいましたからね。
今のところレース後の疲れもないようだし、状態を見ながら調整していきます。





2008年7月24日 (安田厩舎在厩)

ダクでの調整後、坂路を軽めに1本。

安田調教師コメント
今日から乗り出しを開始しました。硬さもなくスムーズなキャンターで走れていましたよ。
レースの反動は見られませんが、暑さもあるし大型の男馬なので夏バテしないように気を付けています。
状態次第ですが、今のところ新潟の3週目か4週目を目標にしています。





2008年7月30日 (安田厩舎在厩)

ダクとハッキングで調整後、DWコースでキャンター調整。

安田調教師コメント
厩舎での様子や乗った感じから特に疲れは感じられませんね。
カイバも食べすぎてしまうのでこちらで調整しているくらいです。
競馬でもう少し器用な脚が使えたらいいのですが、一本調子なところがありますからね。
来週の新潟を予定していますが、まずは馬房が当たってからですね。

安田助手コメント
まだ全体的な幼さが抜けてこないので、本来ならもっと時間を掛けて成長させたいのですが、時期も時期だけにそうも言っていられません。
それでもレースに使いながら徐々に競馬を覚えてきています。
来週も重賞があるので馬房に当たるかは微妙ですが、左回りの新潟を目標にしっかり調整していきます。

←2008年6月へ2008年8月へ→

小倉 7R 3歳未勝利戦 芝2000m

2008年07月19日 | ダンスシェイカー
前走は逃げていっぱいになっちゃったわけだけど、

今度はどんな戦法でいくんでしょうか。


2回小倉1日 3歳未勝利 芝2000m 天候:曇 芝:良


馬名 馬齢 斤量 騎手 タイム 着差 推定
上り
馬体重 単勝
人気
1 ローレルベルロード 牡3 56.0 岩田康誠 1:59.2   35.9 478 +10 1
2 マチカネカミカゼ 牡3 56.0 野元昭嘉 1:59.3 1/2 36.3 472 -4 5
3 メイショウオバナ 牝3 54.0 上野翔 1:59.9 3 1/2 36.9 466 +2 12
                     
8 ダンスシェイカー 牡3 56.0 川田将雅 2:00.6   37.4 500 0 4




短評

ハナを切ってマイペースでレースを進めるが、3コーナー過ぎに交わされる苦しい展開となり、勝馬から1.4秒差の8着入線。


コメント

川田騎手

楽にハナを切れたのですが、もっと後続を引き離せる展開にならないと厳しいですね。
向こう正面から仕掛けて動いて行こうにも余裕がありませんでした。

←前走へ次走へ→

阪神 6R 3歳未勝利戦 芝2400m

2008年06月28日 | ダンスシェイカー
前回は2着となかなかいい競馬が出来たダンスシェイカー。

今回結構期待していたし、3番人気だったみたいなんだけど、

フタを明けてみれば惨敗

テレビも見れなかったしラジオも聞けなかったんで、なんとも言えないけど、

上がりもかかってるようだし、パッとしません。

まだまだマジ目に走ってないのかなぁ・・・


追記

どうやらレースは逃げの作戦をうってみたようですね

そりゃちょっとムリがあるような

まぁなんでも試してみて、これわってのを見つける必要があるのかもね。

さぁこれからこれから


3回阪神3日 3歳未勝利 芝2400m 天候:小雨 芝:良


馬名 馬齢 斤量 騎手 タイム 着差 推定
上り
馬体重 単勝
人気
1 ナリタキングパワー 牡3 56.0 岩田康誠 2:27.9   35.8 518 -8 1
2 テイエムマイサクラ 牝3 51.0 ▲田中克典 2:27.9 クビ 35.4 442 -4 2
3 ウインモンスター 牡3 55.0 ☆浜中俊 2:28.1 1 1/2 36.0 496 -4 7
                     
16 ダンスシェイカー 牡3 56.0 川田将雅 2:29.8   38.0 500 +2 3




短評

押してハナに立ち積極的な競馬を試みるが、直線脚が上がり16着入線。


コメント

川田騎手

タメても切れる脚がないから積極的に行きました。
瞬発力勝負にならないよう勝負どころから動いていますが、それでも後続が付いてきて楽ではなかったです。
徐々にレース内容は良くなっていますが、まだ慣れが必要ですね。
距離は長ければ長いほどいいと思います。

←前走へ次走へ→

ダンスシェイカー 近況(6月)

2008年06月26日 | ダンスシェイカー
2008年6月4日 (安田厩舎在厩)

ダクでの調整後、軽めに坂路1本。その後、DWコースをキャンターで1周。

調教助手コメント
以前に見られた脚の浮腫みはだいぶ解消されてきました。
太かった頸差しも幾分スッキリしたように思いますし、徐々にですが子供っぽさが抜けてきていますね。明日追い切る予定です





2008年6月5日 (安田厩舎在厩)

ダクでの調整後、坂路にて単走で追い切る。
今週は出走を取りやめ、来週の中京(芝2500m)を予定。

 栗東坂路 55.7-39.8-25.7-12.9 一杯

安田調教師コメント
今回はブリンカーを付けませんでしたが、前回からハミを替えた効果もあって、終いまで真っ直ぐ走りました。
仕掛けてからの反応もいいし、重さも感じません。
久々の前走を叩いての変わり身に期待したいですね。





2008年6月11日 (安田厩舎在厩)

ダクでの調整後、坂路にて単走で追い切る。
今週14日(土)の中京競馬、3歳未勝利(芝2500)を予定。

 栗東坂路 ---39.6-26.1-13.2 強め

安田調教師コメント
中間もしっかり乗り込んでいるので、今日は単走にしました。
最初の時計がエラーになってしまいましたが、大体54秒ぐらいだと思います。
ラップも終いに向かってしっかり刻めているし、ブリンカーを付けなくても真っ直ぐ走りましたね。
頭が高いのは気になりますが、体型的なものもあるから仕方ないですね。
レースに向けて良い状態を維持できています。





2008年6月12日 (安田厩舎在厩)

曳き運動の調整。
今週14日(土)の中京競馬、3歳未勝利(芝2500)川田騎手で出走。

安田調教師コメント
追い切り翌日なので厩舎周りの運動だけですが、歩様もしっかりしてシャンシャン歩いていましたよ。
ひと叩きされて素軽さが出てきたし、見た目にもすっきりしています。
毛艶も良いし状態は良さそうですね。ハミを変えてからまっすぐ走れるようになっているので前走以上を期待していますよ。
川田騎手に依頼しましたが、以前に乗ってもらって癖は分かっているので、この馬の力を出し切ってくれるでしょう。





2008年6月18日 (安田厩舎在厩)

曳き運動の調整。

安田調教師コメント
厩舎周りの曳き運動を行いましたが、しっかりした歩様で変わりありません。
使って体の張りや毛ヅヤも良くなってきたし、思った通り叩かれながら良くなってきました。
レース後でも飼葉はしっかり食べているし、明日ぐらいから次走に向けて調整を開始できそうです。





2008年6月19日 (安田厩舎在厩)

ダクでの調整後、軽めに坂路1本。

安田調教師コメント
今日から乗り始めましたが、走りを見ても反動はなさそうですね。
硬さもないし、気持ちも落ち着いているようです。
もともと今回くらい走れていい馬なので、やっと結果を出せてホッとしています。
今週末は速めをやらず、来週追い切ってレースに臨みます。





2008年6月25日 (安田厩舎在厩)

ダクでの調整後、坂路にて単走で追い切る。
今週28日(土)の阪神競馬、3歳未勝利(芝2400)を川田騎手で予定。

 栗東坂路 55.9-41.0-27.2-13.7 一杯

安田調教師コメント
今日は坂路の時計が2秒から2秒半くらい掛かっているので、
あまり参考にはならないですね。でも走れる状態は維持できています。
良い状態で出走できそうです。

川田騎手コメント
全体的に時計の掛かる馬場なので時計は平凡ですが、動きに問題はありません。
良い状態をキープできているようです。
マイペースなところがあるので、もう少し気持ちが前向きになってくれると楽なのですが。





2008年6月26日 (安田厩舎在厩)

曳き運動の調整。
今週28日(土)の阪神競馬、3歳未勝利(芝2400)川田騎手で出走。

安田調教師コメント
馬体に異常はないし、ハリ・ツヤもいいですね。好状態をキープしていると思います。
この馬の癖をよく分かっている川田騎手なので、今回も持ち味を生かしたレースをしてくれるでしょう。

担当厩務員コメント
のんびりしたところはありますが、長距離戦なのでイラついているよりはいいと思います。
状態もいいし決めて欲しいですね。

←2008年5月へ2008年7月へ→

中京 4R 3歳未勝利戦 芝2500m

2008年06月14日 | ダンスシェイカー
今日はラジオで観戦。

いや~前走から変わりましたね~

8kg絞れてすっきりした体になってたようで、変わり身十分。

中段やや前でのレース運びで、1着から0.3差の2着。

直線で「3頭並んでます!」って実況の中で、

その一頭にダンスシェイカーの名前が入ってるのを聞いた時は、

「オォォ」って思わず叫んじゃいましたよ(笑)

勝った馬にあっさり交わされちゃったようだけど、

馬主生活初の掲示板入着。うれしぃーー

今日の感じならきっとこの先チャンスあるよ

でも勝った馬は前回淀で見た時と同じく、また岩田さんの馬なのね

それにしても出かける前にPATで応援馬券買っとくべきだった。

馬連で5,900円、複勝で620円もついてるよ


2回中京7日 3歳未勝利 芝2500m 天候:晴 芝:良


馬名 馬齢 斤量 騎手 タイム 着差 推定
上り
馬体重 単勝
人気
1 スマートファントム 牡3 56.0 岩田康誠 2:37.1   34.7 496 0 3
2 ダンスシェイカー 牡3 56.0 川田将雅 2:37.4 2 36.1 498 -8 8
3 クレセントラン 牡3 56.0 池添謙一 2:37.4 ハナ 35.9 486 -2 4




短評

スタートで出遅れてしまうが、気合いを付けて積極的に好位置をキープ。
道中はハミを掛けながらの追走となり、3コーナー過ぎからは鞍上の手も動き始めるが、
直線は手応え以上にしぶとさを発揮。
一旦先頭に立つシーンも見られたが、最後は勝馬の決め手に屈し、0.3秒差の2着。


コメント

川田騎手

後ろ扉にもたれているときにゲートを切られて出遅れてしまいました。
道中もまだ走る気がないので、ずっとハミを掛けたままでした。
それでも以前は外に張ってもたれるようなところがあったのが、今回はまっすぐ走っていたし徐々に良くなっているね。

安田調教師

体が絞れたのが良かったし、ハミとブリンカーの効果でまっすぐ走ってくれましたね。
ただ、まだパドックではのんびりしているし、道中も自ら走ろうという気持ちがなく、ずっとハミを掛けて乗っていました。
一戦ごとに良くなっていますが、本当に良くなるのはもう少し先でしょう。
次走は、厩舎での状態次第ですが、6/28の阪神芝2400mを予定しています。

←前走へ次走へ→

ダンスシェイカー 近況(5月)

2008年05月29日 | ダンスシェイカー
2008年5月1日 (安田厩舎在厩)

ダクでの調整後、坂路で軽めに1本の調整。

安田調教師コメント
昨日の追い切りは少し強めに乗って様子を見る程度だったので、今日も坂路で軽く乗りました。歩様もしっかりしているし馬体にも問題はないですよ。
ただ、まだ重さを感じさせる動きなので、これから徐々に調整していきます。
放牧から戻って少し口向きが悪くなっているので、そのあたりも矯正しながらレースに向けて調整していきます。





2008年5月7日 (安田厩舎在厩)

乗り運動後、CWコースで6Fから3頭併せの真中で追い切る。

 CW 81.9-66.8-52.9-39.8-13.0 強め

安田調教師コメント
今日はスタンド前から出て、6Fから長めに併せていきました。
テンからビッシリと併せて終いまで3頭で同時入線しました。
直線で他馬に寄られた時に頭を上げていましたが、少し馬が怖いのかな? 
今のところ京都最終週か新潟の芝1800~2000mあたりを考えています。
週末と来週の動きを見て決めたいですね。

安田調教助手コメント
帰厩後初めてコースで追い切りましたが、重さも感じないし息も悪くないです。
ただ、以前と同じで、他馬が気になるのか頭を上げたり、手応えも一杯じゃないのに手を抜こうとしているのですよね。
今後は、左だけブリンカーを付けたりして矯正していきます。





2008年5月8日 (安田厩舎在厩)

曳き運動。

安田調教師コメント
昨日追い切ったので今日は厩舎周りの曳き運動の調整です。
追い切り後も特に問題ないし歩様もしっかりしています。
もともと大人しい馬なので、運動中も真面目に歩いていましたよ。
今のところ来週から登録していこうと思いますが、いろいろ考えて芝の1600mあたりから使っていこうと思います。
調教の動きは悪くないのですが、まだ全体的に緩さがあるので、使いつつの良化に期待したいですね。





2008年5月14日 (安田厩舎在厩)

乗り運動後、DWコースで6Fから併せ馬で追い切る。

 DW 81.3-66.2-52.3-38.6-13.2 一杯

安田調教師コメント
今日は6Fから徐々にピッチを上げていき、併せた馬には0.5秒遅れましたが、昨晩の雨で重くなった馬場にしてはしっかり駆けていましたよ。
ただ、動き自体はまだ一本調子で切れる脚がないですね。
それと、外に張るところがあるので、矯正のためにブリンカーも着用しました。
帰厩してから周りを気にして少し飼い食いが落ちたので、今週使おうと思っていましたが一週伸ばすことにしました。
条件を色々模索しているところですが、今のところ来週の新潟2400m戦を予定しています。
長い距離は未知数ですが、切れる脚がないし、ゆったりした流れで新味を見せてほしいですね。





2008年5月15日 (安田厩舎在厩)

曳き運動。

安田調教師コメント
昨日追い切ったので厩舎周りの曳き運動の調整です。
歩様もしっかりしているし、新しい馬房にも慣れてきたようで落ち着きが出てきました。
今週の京都で使うことも考えましたが、追い切りの動きを見ると、やはり切れる脚がないようなので、一週延ばして来週の新潟2400mの方に向かうことにしました。
最終的にはこの後の状態と想定を見てからになりますが、長い距離は合っているかもしれません。
ただ、まだ子供っぽさが残っているし、気持ちもピリッとしていないので、使いながらの変わり身に期待ですね。





2008年5月21日 (安田厩舎在厩)

乗り運動後、DWコースで6Fから併せ馬で追い切る。
今週土曜日の新潟競馬、3歳未勝利、芝2400m戦を石橋脩騎手で予定しています。

 DW 86.8-70.2-55.1-40.5-12.3 馬なり

安田調教師コメント
左だけブリンカーの着いたメンコを着用し、ハミも変えてみました。
その効果か、直線も外に張ることもなく、楽に併入していましたよ。
動きは先週までに比べると格段に良くなったね。





2008年5月22日 (安田厩舎在厩)

曳き運動。
今週24日(土)の中京競馬、3歳未勝利戦(芝2000m)石橋騎手で出走。

安田調教師コメント
昨日追い切ったので今日は厩舎周りの曳き運動です。
落ちていた飼食いも戻ってきたし、歩様もしっかりして脚元も問題ないですよ。
以前に比べ体付きがスッキリして走れる状態になってきたと思います。
装具の効果でいつになく良い稽古ができたので、競馬の走りに期待したいですね。





2008年5月28日 (安田厩舎在厩)

乗り運動後、軽めに坂路1本。

安田調教師コメント
レースを使ったばかりなので、今日は軽めに坂路1本の調整です。
キャンターの感じから使った後のダメージもなさそうだし、馬体に異常も見られません。帰厩後、飼い食いが落ちることもありませんね。
このまま次走に向けて調整していきます。





2008年5月29日 (安田厩舎在厩)

ダクでの調整後、軽めに坂路1本。
6月8日(日)の中京競馬、3歳未勝利、芝2000mを予定。

安田調教師コメント
今日も坂路で軽めに乗りました。レース後も状態に変わりありません。
もともと引っ掛かったりする馬でもないし、落ち着いて自分のペースで走っています。
以前は、脚元に浮腫みなどが見られて少し芯の弱さがありましたが、今は大分解消されてきていますね。
次走に向け徐々にペースを上げていきます。

←2008年4月へ2008年6月へ→

新潟 4R 3歳未勝利戦 芝2400m

2008年05月24日 | ダンスシェイカー
ほんとは石橋脩騎手が騎乗する予定だったんだけど、

ひとつ前のレースで石橋騎手が落馬負傷の為、

急遽、去年デビューしたばかりの田中健騎手に変更

(落馬した石橋騎手は捻挫に打撲だったようですが、馬の方は予後不良だったみたい)

実はこのレースで田中騎手は、発走後に斜行しちゃってたんで過怠金5万円

レースを見聞きしてなくて結果しか知りませんが、

初芝にしては、そう悪くなかったようですね。

1回新潟7日 3歳未勝利 芝2400m 天候:晴 芝:良


馬名 馬齢 斤量 騎手 タイム 着差 推定
上り
馬体重 単勝
人気
1 リアルハヤテ 牡3 56.0 中舘英二 2:28.4   35.0 422 -4 7
2 アリクシール 牡3 56.0 安藤光彰 2:28.4 ハナ 34.9 430 -6 2
3 コスモテンロウ 牡3 56.0 鮫島良太 2:28.6 1 35.5 526 -2 1
                     
10 ダンスシェイカー 牡3 53.0 ▲田中健 2:29.1   35.5 506 -2 9




短評

スタート後は気合いを付けて中団まで押し上げるもその後はマイペースに追走。
3コーナー過ぎから手綱をしごいた余裕のない追走となるが、終いまで大きくバテることなく、勝馬から0.7秒差の10着。


コメント

安田調教師

ペースが遅かったから向こう正面までは問題なかったけど、ペースの上がった3コーナー過ぎからスッと反応できなかったね。
それでも最後までバテずにジワジワと伸びていて、芝の走り自体は悪くなかったですよ。
今回は実戦から遠ざかっていたのもあるし、次の方が反応も良くなると思う。
次走も芝の長い距離を使ってみるつもりです。

←前走へ次走へ→

ダンスシェイカー 近況(4月)

2008年04月30日 | ダンスシェイカー
2008年4月3日 (グリーンウッド)

マシン運動60分、ダク調整後、キャンター2000m(17~18秒)、
坂路1本(週2回は15-15)。

担当スタッフコメント
ここにきて疲れが抜けてきて、状態が良くなってきていますよ。
以前は坂路を苦しそうに登っていたのが、今は元気が良すぎて、油断すると時計が速くなってしまうほどです。
このまま入厩までしっかりと乗り込んでいきますよ。





2008年4月9日 (グリーンウッド)

検疫のキャンセル待ち。近々帰厩予定。





2008年4月17日 (グリーンウッド)

マシン運動60分、ハロン17秒前後のキャンター2000m、坂路1本。週2回15-15。
来週中の帰厩予定。

担当スタッフコメント
順調ですよ。良い状態を維持しています。
体重も数字的には増えていますが、張りがあって毛艶も良く、締まりも出てきたようです。いつでも入厩できる状態ですよ。

馬体重522キロ





2008年4月30日 (安田厩舎在厩)

4月26日栗東トレセン帰厩。
今日は乗り運動後、坂路コースで単走で追い切る。

 栗東坂路 56.9-41.5-27.0-13.6 馬なり

担当スタッフコメント
帰厩したばかりなので状態を確認する形で追い切りました。
牧場でも緩めず乗り込んでもらっていましたが、少し重さは感じましたね。
でも、今日やったことで息持ちも違ってくるでしょうし、問題なければ徐々にピッチを上げていきますよ。
今のところ京都の4週目(5月17日、18日)ぐらいの芝のレースを意識して調整していきます。

←2008年3月へ2008年5月へ→

ダンスシェイカー 近況(3月)

2008年03月20日 | ダンスシェイカー
2008年3月6日 (グリーンウッド)

マシン運動60分、ハロン18秒前後のキャンター2000m、
坂路1本。週2回15-15のところを乗っている。

担当スタッフコメント
やり始めた時に比べれば幾分は良くなってきましたが、まだ坂路を上がってくる時の息づかいも悪く、状態としてはいまひとつに思います。
入厩までしばらく時間がありそうなので、じっくり立て直してやろうと思います。

馬体重513キロ





2008年3月20日 (グリーンウッド)

マシン運動60分、ダク調整後、キャンター2000m(17~18秒)、
坂路1本。先週末から15-15も開始。

担当スタッフコメント
先々週に球節を捻ってしまったようで若干の腫れと熱感が見られましたが、マシン運動の調整で2~3日様子を見たらすぐに落ち着いたので、先週から乗り出し、週末には15-15まで上げています。
このまま帰厩に向けて調整していきます。

←2008年2月へ2008年4月へ→

ダンスシェイカー 近況(2月)

2008年02月21日 | ダンスシェイカー
2008年2月6日 (グリーンウッド)

マシン運動60分、キャンター2000m(ハロン18秒前後)。

担当スタッフコメント
状態の方は特に変わりありませんね。どこかが悪いわけではないので、徐々に坂路を併用したりして調教負荷を高めていきます。

馬体重512キロ





2008年2月21日 (グリーンウッド)

マシン運動60分、キャンター2000m(ハロン17~18秒)、坂路1本。

担当スタッフコメント
今週から坂路で強めに乗り始めました。どこが悪いというところはありませんが、坂路を上がってくる時の息づかいもあまり良くないように状態としてはまだまだ。良くなってくるには、もう少し時間がかかりそうです。

←2008年1月へ2008年3月へ→

ダンスシェイカー 近況(1月)

2008年01月23日 | ダンスシェイカー
2008年1月9日 (安田厩舎在厩)

ダクでの調整後、DWコースで6Fから併せ馬で追い切る。
京都3週目のD1800mを岩田騎手で予定。

 DW 86.8-69.6-54.4-40.5-13.0 馬なり

安田調教師コメント
レースで真面目に走っていないので、今日は浅いブリンカーを付けて様子を見みました。
初ブリンカーでしたが、問題なくきちんと走っていましたよ。
来週の稽古では強めに追う予定です。
状態は変わりないので、使いながらレースを覚えてほしいですね。





2008年1月10日 (安田厩舎在厩)

ダクでの調整後、坂路コースを18秒前後のラップで1本。

安田調教師コメント
昨日の追い切りは、初ブリンカーのため無理をしなかったので、今日も坂路に入れて調整しました。
飼葉もしっかりと食べているし、歩様などにも問題ないですよ。変わりなく順調です。





2008年1月16日 (安田厩舎在厩)

ダクでの調整後、CWコースで6Fから併せ馬で追い切る。
今週19日(土)の京都競馬、3歳未勝利、D1800mを川田騎手で予定。

 CW 83.4-66.6-52.9-39.9-13.6 強め

安田調教師コメント
今日の稽古も真面目に走っていました。
稽古ではきちんと走るので、初めてのブリンカー効果に期待したいですね。

川田騎手コメント
今日は先週より良い動きでしたね。走っていて外に張るところがあるので、その点は実戦でも気をつけます、問題ありません。
先生の言うように稽古はきちんとできているので、レースでもしっかり走ってもらいたいですね。楽しみにしています。





2008年1月17日 (安田厩舎在厩)

曳き運動。
今週19日(土)の京都競馬、3歳未勝利(D1800m)川田騎手で確定。

安田調教師コメント
昨日追い切ったので、今日は厩舎周りの曳き運動の調整にしました。
いつも通り歩様もしっかりしていたし、飼い食いも問題ありません。
運動中、雪が顔に当たって驚いていました。北海道で体験しているのに忘れてしまったのでしょうかね。
全体的にまだ幼いので、使いながらの成長に期待したいですが、今回はゆったりした流れでこの馬向きのレースになってくれることに期待したいです。
状態は変わりありません。





2008年1月23日 (安田厩舎在厩)

曳き運動。

安田調教師コメント
明日グリーンウッドに放牧に出します。
今日は厩舎周りの曳き運動ですが特に異常はありません。
この放牧で立て直したいですね。

←2007年12月へ2008年2月へ→

京都 2R 3歳未勝利戦 ダ1800m

2008年01月19日 | ダンスシェイカー
今日はライブで彼の応援の為、淀へ。


到着後即座にパドックに張り付いてました。


初ブリンカー装着。

前2走はあまりマジメに走ってなかったのかな。


今日の騎乗は若手注目株の川田騎手

右の写真はちょっと変顔(笑)


当然応援馬券を買って観戦です。

単勝9番人気。53.5倍。当たったらスゴイよ♪


しか~し、途中から追走にも苦しいような感じで惨敗。

勝ったのは初戦で騎乗していた岩田騎手騎乗のソラメンテウナベスでした。


1回京都5日 3歳未勝利 ダート1800m 天候:晴 ダート:良


馬名 馬齢 斤量 騎手 タイム 着差 推定
上り
馬体重 単勝
人気
1 ソラメンテウナベス 牡3 56.0 岩田康誠 1:55.3   37.9 500 +2 1
2 レプラコーン 牡3 56.0 小牧太 1:55.8 3 38.3 492 +14 2
3 ナムラフューチャー 牡3 53.0 幸英明 1:56.0 1 38.3 466 +2 8
                     
12 ダンスシェイカー 牡3 56.0 川田将雅 1:59.0   40.1 508 +2 9



短評



コメント

川田騎手

ブリンカーの効果は多少は感じましたが、それでも道中は外に逃げながら走るなどまだ幼いですね。
3コーナーからは馬が走るのをやめてしまったし、気性の問題が大きいようですね。


←前走へ次走へ→

ダンスシェイカー 近況(12月)

2007年12月26日 | ダンスシェイカー
2007年12月5日 (安田厩舎在厩)

ダクでの調整後、坂路コースで追い切る。
12月8日(土)阪神 2歳新馬 D1800m 岩田騎手で予定。

 栗東坂路 56.1-40.8-26.7-13.0 終い仕掛け

安田調教師コメント
これまで十分に時計を出してきて併せ馬の必要もないので、単走で追い切りました。
単走だと少しフワフワするところが見られましたが、上が合図をすれば、最後まできちんと走ります。時計もこれで十分でしょう。
先週使ってもいいぐらい状態は上がってきています。競馬が楽しみですよ。





2007年12月6日 (安田厩舎在厩)

ダクでの調整後、坂路1本を軽く乗る。
今週8日(土)の阪神競馬、2歳新馬戦(D1800m)岩田騎手で確定。

安田調教師コメント
追い切り後も、歩様もしっかりしていてどこも問題ないですね。
競馬に向け良い状態を維持できていますよ。明日ゲートの確認を行い、1ハロンだけサッと流してみます。





2007年12月12日 (安田厩舎在厩)

ダクでの調整後、坂路1本を軽く乗る。

安田調教師コメント
競馬を使った後ですが、歩様等はしっかりしています。
レースは、ターフビジョンを見て物見などをして集中できていなかったようです。
使いながら競馬を覚えていけば、良い物は持っているので、このまま続戦します。
今のところ、23日の中京D1700m戦を石橋脩騎手で予定しています。





2007年12月13日 (安田厩舎在厩)

ダクでの調整後、坂路1本を軽く乗る。

安田調教師コメント
今日も坂路を軽く乗りました。歩様もしっかりしているし、競馬を使ったからといって煩くなるようなこともないですね。
体も一度使ってすっきりした感じですから叩いた効果はありそうですよ。
このまま次走に向けて調整していきますよ。





2007年12月19日 (安田厩舎在厩)

ダク調整後、DWコースで6Fから併せ馬で追い切る。

 DW 83.2-67.2-52.9-39.2-12.6 強め

安田調教師コメント
競馬を使って中1週なので、目一杯には追わなかったですが、最後まで併せてきっちり走らせました。稽古の動きはもともと良い馬ですし、今回も変わりなく来ていますよ。一度叩いて大きな変わり身に期待しています。





2007年12月20日 (安田厩舎在厩)

曳き運動60分。
今週23日(日)の中京競馬、2歳未勝利戦(D1700m)石橋脩騎手で確定。

安田調教師コメント
昨日追い切ったので、今日は厩舎周りの曳き運動の調整にしました。
脚元、馬体にも心配するところはないし状態は変わりなく良いですよ。
前走は初めてのレースで物見をしてレースに集中できなかったので、今回は真面目に走ってくれるといいですね。





2007年12月26日 (安田厩舎在厩)

曳き運動60分。

安田調教師コメント
使ったばかりなので、今日は厩舎周りの曳き運動の調整です。
レースの反動も見られず、歩様もしっかりしていますね。
レースでは、初戦同様集中力を欠いてしまったようで全力を出し切れていないようです。
次は年明けの京都開催を予定していますが、使いながら息の入れ方や走り方を覚えていってもらいたいですね。
いいものは持っている馬なんですよ。

←2007年11月へ2008年1月へ→