goo blog サービス終了のお知らせ 

としぼ~の湯巡りブログ!

温泉巡り100箇所達成を記念してブログ設立!長野県北信地方を中心とした温泉巡りのレポートを、気ままに綴っていきます!

越後湯沢温泉 江神温泉共同浴場

2015-11-15 10:21:13 | 新潟県の温泉
 江神温泉共同浴場は、越後湯沢駅の駅前商店街にある共同浴場です完全に商店街に溶け込んでいるので、あらかじめ場所を知っていないと気付かないかもこれだけ商店街に同化している温泉施設も珍しいのではないでしょうか。

 施設の裏に駐車場があるのですが、それを知らなかったので離れた所に車を停めて商店街を歩きました。3連休の中日にも関わらず、商店街にはほとんど人気がありません駅の裏側?の温泉街にはそこそこ観光客がいたのに雲泥の差です。まあ商店街側に観光スポットがある訳ではないので仕方ないのですが・・・。

 施設の中に入り、料金400円を支払って脱衣所に入った所までは、鄙びた温泉銭湯といった感じでしたが、浴室に入ると印象は一変。思っていた以上に明るくて綺麗な浴室に驚きました浴槽がある区画と洗い場の区画もしっかりと分けられていて、カラン&シャワーも今時の物が使われています(カラン&シャワーで使用されているお湯も温泉のようです)。そしてシャンプー&ボディーソープがちゃんと設置されていました(脱衣所にはドライヤーあり)。設備的には小規模日帰り温泉施設並で、想像していたのと全然違っていたから、いい意味で裏切られました。鄙びた感もいいけど、清潔で設備が整っているに越したことはありません


 勾玉型の浴槽に満たされたお湯は無色透明、無味無臭で、若干ツルスベ感があるくらいの特徴の乏しい湯。単純温泉で、循環式、加水、殺菌剤添加ありではこんなものでしょう。塩素臭がはっきり分かるのも残念なところただ湯が比較的新鮮なのか、あまり嫌な感じがせず、さっぱりした感じがしました最初から過度に期待していなかったというのもあったかもしれませんが
 
 商店街に人気がなかったし、湯沢町には他にも温泉施設がたくさんあるので、それほど客は多くないだろうと予想していたのですが、客足が途絶えることがなく、そこそこ賑わっていました。観光客もいたのは駅から近いからでしょう。できれば独占浴でゆっくりしたかったのだけれど、こういった小規模な温泉施設が賑わっているのは喜ばしいことです

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だまにわ)
2015-11-17 21:56:21
連投稿失礼します。


としぼ~様
浴槽よりも、こうしたシャワーやカランの方が、源泉の感触は味わえるでしょうね(^^)
シャワーやカランの廃水を循環させる訳にはいかないでしょうから…
私は、この手の温泉使用のカランとかある場所では、最後に何杯もかけ湯をして〆にしています。
江神温泉には10年以上前に行きましたが、この時は、日本酒の飲み比べが出来るぽんしゅ館に意識が向いていまして…(--;)
今思えばもったいない限りです。。。(>_
返信する
不覚にも・・・ (としぼ~)
2015-11-22 17:56:30
 だまにわさん、コメントありがとうございます!

 実はシャワー&カランが温泉だということを知ったのは、帰って調べたあとのことで、不覚にもその場では気付きませんでした。それだけ個性が少ない湯ということなんですけどね。

 最近は大型施設よりも、こういった共同浴場などに目が向いています。お湯がいいところが多いですし。
返信する

コメントを投稿