としぼ~の湯巡りブログ!

温泉巡り100箇所達成を記念してブログ設立!長野県北信地方を中心とした温泉巡りのレポートを、気ままに綴っていきます!

春日温泉 かすがの森(旧かすが荘)

2013-01-29 23:20:07 | 長野県(東信)の温泉
 春日温泉は佐久市(旧望月町)の山間にある温泉地です。数軒の温泉施設で小規模な温泉街を形成していて、あまり目立たないのですが、開湯が300年以上前と言われる歴史ある温泉地です。  「かすがの森」は春日温泉の入口付近にある施設で、以前は「かすが荘」という名前だったようです。看板等は全て「かすがの森」に書き換えられていますが、石碑だけはいまだに「かすが荘」と掘り込まれています。まあこれは直しようがないので仕方ないですかね。 . . . 本文を読む

立科温泉 たてしなの里 権現の湯

2013-01-26 08:42:33 | 長野県(東信)の温泉
 たてしなの里 権現の湯は、立科町の中心街に近い小高い丘の上に建てられた新設系の日帰り温泉施設です。平成10年に建てられた施設で、外観や浴室のデザインは近代的。浴室の外側は総ガラス張りで眺望を意識した造りとなっています。東信の新設系日帰り温泉施設はほとんど同様な造りで、浅間山の眺望を活かした造りですね。この日は残念ながら曇りで、眺望を楽しむことはできませんでした。  立科温泉といえば、以前は長野県で唯一の含銅泉ということで知られていましが、平成18年10月の分析で含銅泉ではなくなってしまいました。 . . . 本文を読む

信州不動温泉 保養センター さぎり荘

2013-01-24 20:54:25 | 長野県(北信)の温泉
 今回訪問した温泉は、旧信州新町の信州不動温泉 保養センター さぎり荘です。さぎり荘には以前にジンギスカンを食べに行ったことがあったのですが、その時は温泉に入らず未湯のままでした。色々と忙しい中だったので長野市街から比較的近い未湯の施設ということでここを選択しました。  さぎり荘は小規模ながら宿泊&食事ができる施設です。雰囲気的には地元の人達が宴会をやってその流れで宿泊するといった感じの施設ですかね。日帰り温泉施設としても内湯のみでこじんまりしていますが、設備は整っていて使い勝手はいいです。 . . . 本文を読む

馬曲温泉 望郷の湯

2013-01-13 12:34:31 | 長野県(北信)の温泉
(2012.10.20再訪)  二年半ぶりの入湯。いつも混んでいるので足が遠のいていましたが、男性用露天風呂が2つになったという情報が入ったので、確認してみることにしました。  馬曲温泉 望郷の湯は、日本の露天風呂番付で東の横綱に選ばれるほどの有名な温泉施設。木島平村を流れる馬曲川の上流部にあり、かなりの山奥ですが、アクセス道路は悪くないので比較的楽に辿り着けます。 . . . 本文を読む

穂波温泉 つるや旅館

2013-01-08 21:45:55 | 長野県(北信)の温泉
 穂波温泉 つるや旅館は、共同浴場「元湯」の近くにある温泉旅館です。穂波温泉のメインの通りから路地を少し入った所にあり、少々分かりづらい場所ですね。  駐車場がどこにあるか分からなかったので適当に駐車したら、そこは宿泊者用だということで旅館の裏のスペースに誘導されました。もっと分かりやすい方がよいとは思うのですが、宿泊客が優先なのは当り前であるし、対応も親切だったので悪い気はしませんでした。 . . . 本文を読む

西下仁田温泉 荒船の湯

2013-01-06 09:02:30 | 群馬県の温泉
 西下仁田温泉 荒船の湯は、ネギやコンニャクで有名な群馬県下仁田町にある町営の日帰り温泉施設です。下仁田町と長野県佐久市を結ぶ国道254号線沿いにあって、長野県に近い山深い場所にあります。   そんなシチュエーションにある施設ながら、設備はなかなか充実しています。内湯には大風呂、子供風呂、泡風呂と浴槽が3つあり、もちろん露天風呂もあります。さらにサウナ付きでシャンプー等アメニティ完備。料金500円の施設としては完璧な設備と言っていいでしょう。 . . . 本文を読む