鉄道模型・色差し三昧

精密な模型製品だからこそ、色差しを施しませんか?
より、魅力を引き出しましょう。
お気に入りができますよ。

ガラスの貼り始め GM東急8000系(その12かな?)

2012年12月04日 | GM板キットの誘惑~東急
ブログの更新が滞っている間に、一気に冬が来たような気がします。
仕事の合間のお昼ご飯に、立ち喰い蕎麦が美味かったりもします。

夢で、久々にお袋が出てきました。
思いっきり、電話で叱られているのです。
曰く、あれもこれも持っていったでしょ?
惚け始めていたらどうしよう、と思ったところで覚めました。
リアルな夢でしたね。
マメに連絡をしないと思いつつ、今日も忙しさにかまける親不孝者であります。

さてさて。
5輌のベンチレーターを接着するのに数日間もかかりまして、
モチベーションの低下が著しいですね。
ようやく、窓ガラスを接着する工程まで来ました。
キット付属の塩ビ板を、ゴム系接着剤で固定します。

糸を引きますから、あとで爪楊枝で丸め取ります。

もともと細長かった塩ビ板を、
細かく切り刻んで貼れ、という手間のかかるキットです。

1輌仕上げるのに、30分以上かかります。

ま。
「ひとつ出来上がれば嬉しい」
だから、キットが組めるのです。

2輌だけですが、進みました。

モチベーションを上げよう…とステッカーを貼ってみます。
まだ気が早いですが。


前面も、ちょこちょこ色差しして…。
実車登場時の東横線5輌編成のつもりで、渋谷行き。

あ。
この時代のコーポレートマークは、「TKK」と書かれた旧版でしたね。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←ランキングサイトへのリンクです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベンチレーターの接着 GM東... | トップ | 珍しく、Bトレ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (南栗橋車両管理区荒川支所)
2012-12-04 12:07:37
こんにちわ

冷改過渡期は
準備工事としてクーラーカバーだけ乗せていた車両もあったようですね

その後8500では8531Fから9000系同様の新構体と変化してます

昔、8000系の一部が田玉線で使われていた記憶を
うっすら覚えてます
返信する
ニセクーラー車 (とりのさんぽ)
2012-12-05 01:44:46
見た目は冷房車ですからね。
かなり評判が悪かったと聞きます。
完全に冷房化されるまでに、何シーズンかかったのでしょうか?

8000系編成にも、新構体の車輛が混じっている例が多いようですから、それも突き詰めると面白そうですね。
返信する

コメントを投稿