鉄道模型・色差し三昧

精密な模型製品だからこそ、色差しを施しませんか?
より、魅力を引き出しましょう。
お気に入りができますよ。

新幹線の食堂車

2013年01月31日 | 1:160 新幹線
早いもので、もう1月が終わろうとしています。
2月前半には、長男の高校入試が私立県立と控えています。
ぜひ、いい結果を出してもらいたいものです。

さて。
かなり唐突ですが、東海道新幹線0系。
15~20年くらい前に手に入れた製品です。
画像は食堂車36形。

1975(昭和50)年の博多開業時に登場し、
1997(平成9)年まで、「ひかり」号で活躍しました。
いちどだけ、利用したことがあります。
パンケーキを食べたのだっけな。

製品は、四半世紀以上前から販売されています。
当時の模型化の水準としては
あまり大差のない部分は共通部品化することが一般的。
現代の、目の肥えた、
あるいは瑣末なことが気になり遊ぶことを忘れた鉄道模型マニアには、
許されないのでしょうねぇ。

この製品、食堂車ですが、インテリアは座席車と共通です。

作るかねぇ。

平らに削り飛ばします。

けっこう、たいへん。

整地。

厚さ0.3ミリのプラ板をっています。

とりあえず、調理室と側廊下の仕切り壁を立てました。


つづく。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 塗装惨敗 リトルジャパン国... | トップ | 新幹線の食堂車(その2) »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんと! (とと)
2013-01-31 17:36:59
凄い事はじめましたね^^;;;
けっこう大変な手間かと思いますが気持ちだけ応援します。
その昔、学研がNゲージで初めての新幹線を販売した時に、なぜかどうにも欲しくなって先頭を1量だけ買いました。
というか子供のおこずかいでは1両しか買えなかったんですが・・・
お店のおばさんに「これを買ったのはあなたが1番よ!」って言われて妙に嬉しくなったあの頃を思い出しました♪
返信する
Unknown (南栗橋車両管理区荒川支所)
2013-02-02 20:00:50
こんばんわ

新幹線の食堂車に参入していた業者と言えば
日本食堂・ビュフェとうきょう・帝国ホテル列車食堂・都ホテル列車食堂の4社でしたっけ…

新幹線ポケット時刻表で
帝国と都は担当が少なかったので目立っていたような…

大人になって
都ホテルが近鉄系だったと言うことを知り『へぇ~』と思ったものです

その都ホテルも
外資提携しちゃって『シェラトン都』に名前が変わっちゃいました

どうりで『おっさん』になったはずです
返信する
こんばんわぁ (とりのさんぽ)
2013-02-04 01:09:29
返信遅れました。

とと様/
学研のNゲージ新幹線、動力車が食堂車36形でありませんでした?
それも、大窓。
ちょっとだけ、魅かれたことがあります。
で。
いいですね、一番乗り。

南栗橋車両管理区荒川支所さま/
4社ありましたね。
そして、時刻表にもどこの担当か明記されていました。
東北・上越新幹線は、また別でした。
今から思うと、贅沢な選択ができたような気がします。
返信する

コメントを投稿